ネベル赤羽【赤羽駅徒歩5分×赤羽岩淵駅徒歩3分】64㎡7,698万円(坪単価399万円)
ネベル赤羽。
所在地:東京都北区赤羽1-30-1他(地番)
交通:赤羽岩淵駅徒歩3分、赤羽駅徒歩5分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:15階建、64戸
ここ2年ほどの間に赤羽駅徒歩10分圏内ではこの物件も含め7件もの分譲マンションが供給されており、この後には大規模なシティテラス赤羽も控えています。
そのような中で注目に値するのはやはり赤羽駅徒歩5分×赤羽岩淵駅徒歩3分という高利便性でしょう。
東本通りの向かいで昨年供給されたヴァースクレイシア赤羽や現在分譲中のクレヴィア赤羽レジデンスの赤羽駅徒歩6分よりも近い徒歩5分圏内、かつ、赤羽岩淵駅も徒歩3分というのはかなり珍しいものになります。
当物件は30㎡台が中心になっており、いわゆるワンルーム投資マンションを含むコンパクトマンションでの赤羽駅徒歩5分圏内だとそこまで珍しいものではないので当物件も”立地なり”のところはあります。また、シティハウス赤羽レジデンスやクレヴィア赤羽レジデンスのように駅からの帰り道の多くをララガーデンのアーケード経由(買物利便性も相当に高い)に出来ることの方にむしろ魅力を感じる方もいるでしょう。
しかしながら、やはり駅距離というのはシンプルに利便性を表してくれるものですし、赤羽駅前は本当になんでもそろっていますので利便性は最上位であることに外ならないでしょう。
当物件のファミリータイプは中層階以上にある64㎡の3LDK1プランのみ(30㎡台以外は他に55㎡)ではあるものの、通学区の赤羽小学校が至近であり、ファミリーにとっても悪くないポジションだと思いますね。
公式ホームページ

お部屋は64㎡の3LDK、南西角住戸です。接道しているのは西側のみですが、南~西にかけて3~4階建程度の建物が多くなっており、当上層階住戸からの南西方向は線路の先までの視界抜けを得ることが出来る良好なポジションです。
抜けがある分、線路の影響は幾らかあるかもしれませんが、線路との距離はしっかりとありますし、東本通りも東側になるので影響も小さいでしょう。もちろん日照も良好ですし赤羽駅徒歩5分でのこの条件というのはなかなか恵まれていますよね。
間取りはそのように物件内で最も大きなもので低層階における30㎡台前半の2プランが1つに合わさったケースです。
最大のポイントはワイドスパン設計でしょうか。当物件は東西接道の敷地を活かし全方位に住戸を設けた結果(南北は角住戸の妻面)、各戸のスパンがしっかりと確保出来ています。
中でも当プランはワイドで、開口部もそこそこ充実させることが出来ていますし、西面の大きなバルコニーも相まって魅力的なプランが実現していると感じますね。
LDやマスターベッドルームの入口付近の廊下的な部分を含めると廊下は角住戸なりに長めで、64㎡という狭小3LDKであることを考えるともう少しそのあたりにも気を使って欲しかったところではあるのですが(LD単体では8畳ほどしかないですし、隣接するベッドルームの引き戸もきれいに開け放てる設計になっていない)、角住戸なりの特徴のあるプランに出来ているのは評価出来る点でしょう。
収納も専有面積のわりには充実している方だと思います。
坪単価は399万円。階建こそ違えどファミリータイプの中ではシティハウス赤羽レジデンスやローレルコート赤羽の上層階角住戸を超える赤羽駅過去最高水準になるでしょう。
おそらく”最高水準”は後発のシティテラス赤羽が塗り替えるのではないかと思いますし、上述のように赤羽駅徒歩5分の高利便性と日照・視界良好なポジションであることを考えればこのご時世このような設定になることに大きな違和感はありません。
ただ、ネベルはけしてブランド感があるわけではないですし、総戸数64戸とは言え30㎡台中心の小規模物件(大半が30㎡台の中でのファミリータイプで住民属性の差も気になる点の1つ)でランドマーク性などもないことを考えればもう少し見やすい単価帯であって欲しかったという思いはありますよね。64㎡まで絞ったことでギリギリ実現した単価(70㎡台では実現しづらい単価)という印象でもあります。
所在地:東京都北区赤羽1-30-1他(地番)
交通:赤羽岩淵駅徒歩3分、赤羽駅徒歩5分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:15階建、64戸
ここ2年ほどの間に赤羽駅徒歩10分圏内ではこの物件も含め7件もの分譲マンションが供給されており、この後には大規模なシティテラス赤羽も控えています。
そのような中で注目に値するのはやはり赤羽駅徒歩5分×赤羽岩淵駅徒歩3分という高利便性でしょう。
東本通りの向かいで昨年供給されたヴァースクレイシア赤羽や現在分譲中のクレヴィア赤羽レジデンスの赤羽駅徒歩6分よりも近い徒歩5分圏内、かつ、赤羽岩淵駅も徒歩3分というのはかなり珍しいものになります。
当物件は30㎡台が中心になっており、いわゆるワンルーム投資マンションを含むコンパクトマンションでの赤羽駅徒歩5分圏内だとそこまで珍しいものではないので当物件も”立地なり”のところはあります。また、シティハウス赤羽レジデンスやクレヴィア赤羽レジデンスのように駅からの帰り道の多くをララガーデンのアーケード経由(買物利便性も相当に高い)に出来ることの方にむしろ魅力を感じる方もいるでしょう。
しかしながら、やはり駅距離というのはシンプルに利便性を表してくれるものですし、赤羽駅前は本当になんでもそろっていますので利便性は最上位であることに外ならないでしょう。
当物件のファミリータイプは中層階以上にある64㎡の3LDK1プランのみ(30㎡台以外は他に55㎡)ではあるものの、通学区の赤羽小学校が至近であり、ファミリーにとっても悪くないポジションだと思いますね。
公式ホームページ

お部屋は64㎡の3LDK、南西角住戸です。接道しているのは西側のみですが、南~西にかけて3~4階建程度の建物が多くなっており、当上層階住戸からの南西方向は線路の先までの視界抜けを得ることが出来る良好なポジションです。
抜けがある分、線路の影響は幾らかあるかもしれませんが、線路との距離はしっかりとありますし、東本通りも東側になるので影響も小さいでしょう。もちろん日照も良好ですし赤羽駅徒歩5分でのこの条件というのはなかなか恵まれていますよね。
間取りはそのように物件内で最も大きなもので低層階における30㎡台前半の2プランが1つに合わさったケースです。
最大のポイントはワイドスパン設計でしょうか。当物件は東西接道の敷地を活かし全方位に住戸を設けた結果(南北は角住戸の妻面)、各戸のスパンがしっかりと確保出来ています。
中でも当プランはワイドで、開口部もそこそこ充実させることが出来ていますし、西面の大きなバルコニーも相まって魅力的なプランが実現していると感じますね。
LDやマスターベッドルームの入口付近の廊下的な部分を含めると廊下は角住戸なりに長めで、64㎡という狭小3LDKであることを考えるともう少しそのあたりにも気を使って欲しかったところではあるのですが(LD単体では8畳ほどしかないですし、隣接するベッドルームの引き戸もきれいに開け放てる設計になっていない)、角住戸なりの特徴のあるプランに出来ているのは評価出来る点でしょう。
収納も専有面積のわりには充実している方だと思います。
坪単価は399万円。階建こそ違えどファミリータイプの中ではシティハウス赤羽レジデンスやローレルコート赤羽の上層階角住戸を超える赤羽駅過去最高水準になるでしょう。
おそらく”最高水準”は後発のシティテラス赤羽が塗り替えるのではないかと思いますし、上述のように赤羽駅徒歩5分の高利便性と日照・視界良好なポジションであることを考えればこのご時世このような設定になることに大きな違和感はありません。
ただ、ネベルはけしてブランド感があるわけではないですし、総戸数64戸とは言え30㎡台中心の小規模物件(大半が30㎡台の中でのファミリータイプで住民属性の差も気になる点の1つ)でランドマーク性などもないことを考えればもう少し見やすい単価帯であって欲しかったという思いはありますよね。64㎡まで絞ったことでギリギリ実現した単価(70㎡台では実現しづらい単価)という印象でもあります。
関連記事
- アトラス西日暮里道灌山【山手線内側徒歩3分×南面良好】66㎡8,898万円(坪単価445万円)
- ネベル赤羽【このシリーズらしいデザインと水回り】31㎡3,768万円(坪単価403万円)
- ネベル赤羽【赤羽駅徒歩5分×赤羽岩淵駅徒歩3分】64㎡7,698万円(坪単価399万円)
- プレシス田端エアマークス【狭小3LDKでの柱の食い込み】3階55㎡5,160万円(坪単価308万円)
- プレシス田端エアマークス【四方開口は良いけど柱が…】5階58㎡5,780万円(坪単価330万円)