プラウドフラット清澄白河Ⅱ【お墓もあるとはいえこのポジションでこの設計?】6階46㎡225,000円(坪賃料16,044円)

プラウドフラット清澄白河Ⅱ。【賃貸版】です。

所在地:東京都江東区三好2-4-14
交通:清澄白河駅徒歩6分(東京メトロ。都営線は徒歩8分)
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:7階建、49戸
築年:2021年

2007年築のプラウドフラット清澄白河(Ⅰ)は高橋2丁目の清澄通り沿いというポジションですが、今年出来たばかりのこちらは駅南東部の三好2丁目、浄心寺にほど近い”内側”ポジションで、木場公園も徒歩7分となる交通便と環境が両立したバランスの取れた物件になります。
近年、このあたりにもお洒落なカフェが増えていますね。

20~40㎡台で総戸数49戸というスケールしかありませんので、賃貸マンションに違和感はないものの、敷地は小さくとも南東角地ですし、周囲には高い建物のない視界・日照的になかなか魅力的な立地条件ではあるので、分譲でのニーズも十分にあったでしょうね(小規模分譲を厭わないオープンハウス・ディベロップメントならば恰好の分譲マンション用地だったはずです)。

設計はフォルム建築計画研究所、施工は守谷商会です。

デザインは20㎡台中心の賃貸マンションですので分譲のような高級感はありません。
ただ、このシリーズらしいセンスの良さは顕在で、特に逆L字型の照明を組み込むことでゲートのようなデザインを施し、かつ、ホール正面にアイストップとなるデザインウォールまで施したエントランス周りの設えはそこそこの存在感があります。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-3-15_15-29-30_No-00.png
お部屋は46㎡の1LDK、南西角住戸です。南側・西側共に高い建物はなく中層階以上で視界抜けが得られます。この上層階住戸は眺望と言ってよいぐらいのレベルで抜けがある心地よいポジションなのですが、南西方向にはわりと大きな範囲に浄心寺のお墓があるので気になる人は気になるでしょうね(住戸は南向きと東向き中心なのでお寺が見えるお部屋は多くはない。"お墓が理由で賃貸"という構図にはないはずです)。

なお、当プランというか当物件を取り上げた理由の1つがこの風変りなプランです。
先日のプラウドフラット中野も壁のふかし具合が”賃貸ならでは”と感じたのですが、こちらはさらにキテますね~。笑

壁の中に収納だけがポコっと2つ。汗

この住戸のある西端上層階は斜線制限の範囲にかかっており、収納のある部分はLDの主要部分と同じ天井高を確保することが出来ないため、収納(天井が低くても目立たない)だけを設けたようですが、このケースはちょっとお目にかかったことがないですね…

専有面積が許せばもちろんもっと幅のある収納にも出来たでしょうし、こんだけふかしてちょこんと収納だけ設けるって凄いな…と。笑

斜線制限がかかるところをもっとひな壇上にしてルーバルを設けるケースは非常に一般的ですし、当プランも分譲マンションならば流石にそのようになっていたのではないかと思うわけで、賃貸とは言え勿体ない造りにしたもんだ…。

坪賃料は16,044円。角住戸なのにそのように西側(妻面)に開口部すらないですし(お墓ビューを考慮したところもあるとは思いますが、隣接しているわけではないので…)、南側の開口部の貧弱さからすると少々高く感じますね。

この駅徒歩6分の上層階南西角って本来かなりの好ポジションなので、分からんではないのですが、1LDKとしては面積が大き目でグロスも結構嵩んでいますのでやや高い印象ではありますかね。

設備仕様面は、当然ディスポーザーはありませんし、床暖房やトイレ手洗いカウンターもない賃貸マンションらしいシンプルなものになります。

駐車場は全3台平置になります。

0 Comments



Post a comment