ベルジュール豊田フィエルテ【区画整理事業地内の駅徒歩2分】3階61㎡4,448万円(坪単価243万円)

ベルジュール豊田フィエルテ。

所在地:東京都日野市豊田3-39-4(地番)
交通:豊田駅徒歩2分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:10階建、27戸(他店舗1戸)

2017年に分譲されたレ・ジェイドサザンゲート豊田の南西側、南口の土地区画整理事業地内に誕生する駅近物件です。

南東側には2015年に分譲されたミオカステーロ豊田ステーションプレミアがありますし、同じく南口徒歩2分ではザ・ヒルズ豊田駅前レジデンスもまもなく分譲開始されますのでとりわけ目立つ立地とまでは言えません。ただ、やはり中央線徒歩2分は便利でしょうね。

イオンモールや西友は先日取り上げたプレシスヴィアラ豊田が誕生する北口側でありトータルでの”利便性”ではやはり北口駅前の方に優位性があると思います。
ただ、大規模な商業施設がなく駅前も住宅が多いがゆえの落ち着きがあるのは良い点と言えるでしょうね。

なお、通学区の豊田小学校は徒歩12分の距離感になります。距離も結構ありますが、豊田小学校のあたりとは高低差も結構あるので子供の足だとわりと大変かもしれません。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-5-18_9-0-39_No-00.png
お部屋は60㎡超の3LDK、東角住戸です。いずれの方角も接道してはいるものの、北東にレ・ジェイド、南東にミオカステーロという2つの14階建に挟まれた感じのポジションになります。
駅の反対方向となる南方向はそれほど高くない建物で構成されており、低層階でもそちら側からならば日照が得られはするものの、少々難のあるポジション及びランドプラン(次記事で言及)という印象ではありますね。

間取りは60㎡そこそこながらも物件内で最も大きなものになります。

先日のプレシスヴィアラは30~50㎡台のみで、プレシスの記事内でも言及したように「急速に豊田駅にコンパクト化の波が押し寄せてきている」中ではこれでも大きな方になりますね…。

とは言え、共用廊下側の柱だけでなく、北東面バルコニー側の柱すらも食い込んだ設計なので専有面積ほどの使い勝手は期待出来ないでしょう。
当物件の残りの2プランはいずれも50㎡台ですがこちらよりも柱の影響は小さく、このプランが最も面積が大きいことがプラン設計に影響を与えているように思いますが、”大きい”とは言っても60㎡ちょっとですからもう少しねぇ…。

洋室2の引き戸がそこそこきれいに開け放てる設計になっているのは良い材料ですけど連窓サッシなどが採用されているわけではないですし、角住戸にしては開口部が地味なのも残念です。

坪単価は243万円。プレシスヴィアラの50㎡台(3LDK)の低層階と大差ない単価設定になっています。こちらの方が面積が大きな分幾らかグロスが嵩みはしますが、プレシスレベルの狭小3LDKともなると3LDKとして考えない方もいらっしゃるでしょうし、このご時世なりに違和感のない水準という印象ではあります。

ただ、プレシスの記事で言及したようにその前のレ・ジェイド豊田マスターヒルズ(平均専有面積70㎡弱で平均坪単価約235万円)などとは面積帯に大きな差があり、”ファミリータイプとしてギリギリまで面積を絞った”がゆえの強めの単価設定なのは否定出来ません。

0 Comments



Post a comment