ベルジュール豊田フィエルテ【駅近とは言え全戸ファミリータイプで北東向き】5階59㎡4,098万円(坪単価231万円)
続けて、ベルジュール豊田フィエルテ。
設計はクレオ、施工は志多組です。
50~60㎡台の総戸数27戸という小ぶりな物件ながら外観にブラックのガラス手摺を採用するなどシックなトーンをベースにしつつ、さらに、バルコニー戸境をベージュのマリオンで区切ったことで外観はなかなかお洒落な仕上がりになっていると感じます。
一方で、ランドプランはやはり気になりますね。
北東・南東の角地で、間口の広い北東向きに全戸(の主開口部)を向けるのは”手堅い設計”なのかもしれませんが、現状の南西側は青空駐車場と駐輪場ですし、こちらよりも小さな敷地(そうそう高い建物は立たない?)になりますので、全戸南西向きになっていてもおかしくなかったようには思いますね。
北東は細い道路の向かいに14階建のレ・ジェイドがありますし、30~40㎡台のコンパクトマンションならまだしも50~60㎡台(2LDK+S~3LDK)の設計がなされた物件で北東にぶつけてくるというのは意外でした。
前回のベルジュール豊田フィエルテ。
公式ホームページ

お部屋は59㎡の2LDK+S、北東向き中住戸です。そのように細い道路の向かいに14階建のレ・ジェイドがあるポジションで、視界的にも気になりますが、それ以上に気になるのが日照がほぼ得られない点ですね。
間取りは先ほどの角住戸よりもさらに小さな実質3LDKであり、プレシス顔負けの狭小感があります。
しかしながら、両サイドの角住戸側に柱がアウトフレームしたもので、二次元的にはかなり整ったプランにはなるでしょう(柱と柱を結ぶライン自体は食い込んでいるので窓際上部などの梁の凹凸は目立つ)。
LDKは12畳、また、収納もまずまず充実している印象で、59㎡以上の使い勝手が期待出来ると思います。また、洋室1の引き戸がきれいに開け放てるようになっているのも好感の持てる点ですね。
坪単価は231万円。先ほどのプランとは角住戸と中住戸の差に加え、日照面の差が考慮されたお値段設定と言えそうです。
視界的にも難のあるポジションですし、基本的には前回の記事で書いたように専有面積をギリギリまで絞ったからこそ成立する単価設定という印象ではあるものの、二次元的な効率性がかなり高いプランにはなりますので、坪単価を多少割り引いて考えても良いようには思います。
設備仕様面は、小規模のためディスポーザーがないのは当然ですし、価格帯的にトイレ手洗いカウンターなどの高級感のある仕様がないのも致し方ありません。
しかしながらこのシリーズは食洗機や床暖房すらない淡白なものになっており、そこはやはり残念ですね。
管理費は201円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、かなりの小規模物件ですのでこの水準ならば悪くないでしょう。
駐車場は1階店舗用の1台のみになります。
設計はクレオ、施工は志多組です。
50~60㎡台の総戸数27戸という小ぶりな物件ながら外観にブラックのガラス手摺を採用するなどシックなトーンをベースにしつつ、さらに、バルコニー戸境をベージュのマリオンで区切ったことで外観はなかなかお洒落な仕上がりになっていると感じます。
一方で、ランドプランはやはり気になりますね。
北東・南東の角地で、間口の広い北東向きに全戸(の主開口部)を向けるのは”手堅い設計”なのかもしれませんが、現状の南西側は青空駐車場と駐輪場ですし、こちらよりも小さな敷地(そうそう高い建物は立たない?)になりますので、全戸南西向きになっていてもおかしくなかったようには思いますね。
北東は細い道路の向かいに14階建のレ・ジェイドがありますし、30~40㎡台のコンパクトマンションならまだしも50~60㎡台(2LDK+S~3LDK)の設計がなされた物件で北東にぶつけてくるというのは意外でした。
前回のベルジュール豊田フィエルテ。
公式ホームページ

お部屋は59㎡の2LDK+S、北東向き中住戸です。そのように細い道路の向かいに14階建のレ・ジェイドがあるポジションで、視界的にも気になりますが、それ以上に気になるのが日照がほぼ得られない点ですね。
間取りは先ほどの角住戸よりもさらに小さな実質3LDKであり、プレシス顔負けの狭小感があります。
しかしながら、両サイドの角住戸側に柱がアウトフレームしたもので、二次元的にはかなり整ったプランにはなるでしょう(柱と柱を結ぶライン自体は食い込んでいるので窓際上部などの梁の凹凸は目立つ)。
LDKは12畳、また、収納もまずまず充実している印象で、59㎡以上の使い勝手が期待出来ると思います。また、洋室1の引き戸がきれいに開け放てるようになっているのも好感の持てる点ですね。
坪単価は231万円。先ほどのプランとは角住戸と中住戸の差に加え、日照面の差が考慮されたお値段設定と言えそうです。
視界的にも難のあるポジションですし、基本的には前回の記事で書いたように専有面積をギリギリまで絞ったからこそ成立する単価設定という印象ではあるものの、二次元的な効率性がかなり高いプランにはなりますので、坪単価を多少割り引いて考えても良いようには思います。
設備仕様面は、小規模のためディスポーザーがないのは当然ですし、価格帯的にトイレ手洗いカウンターなどの高級感のある仕様がないのも致し方ありません。
しかしながらこのシリーズは食洗機や床暖房すらない淡白なものになっており、そこはやはり残念ですね。
管理費は201円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、かなりの小規模物件ですのでこの水準ならば悪くないでしょう。
駐車場は1階店舗用の1台のみになります。
関連記事
- エクセレントシティ久米川レジデンス【面白い配棟×収納抜群】2階39㎡2,598万円(坪単価222万円)
- エクセレントシティ久米川レジデンス【第一種低層住居専用地域を望む5階建】67㎡4,498万円(坪単価223万円)
- ベルジュール豊田フィエルテ【駅近とは言え全戸ファミリータイプで北東向き】5階59㎡4,098万円(坪単価231万円)
- ベルジュール豊田フィエルテ【区画整理事業地内の駅徒歩2分】3階61㎡4,448万円(坪単価243万円)
- プレシスヴィアラ豊田【豊田にもコンパクト時代が到来】2階38㎡2,890万円(坪単価254万円)