ミオカステーロ港北中川Ⅲ【ここも上から下まで90㎡超】4階92㎡7,148万円(坪単価258万円)

ミオカステーロ港北中川Ⅲ。

所在地:神奈川県横浜市都筑区中川1-19-10(地番)
交通:中川駅徒歩2分
用途地域:近隣商業地域
階建・総戸数:7階建、24戸(他店舗1戸)

昨年分譲されたミオカステーロ都筑ふれあいの丘同様にこの時代としては珍しいほどゆったりとしたプランが用意されている物件になります。

最寄駅が違いますし、グリーンラインとブルーラインの違いもありはするものの、こちらも同じく駅徒歩2分という駅近物件ながら90㎡超を用意しているというのは近年の首都圏全域で見ても非常に珍しい点になるでしょう。

ミオカステーロ都筑ふれあいの丘は最大90㎡(南西角の上下一列)、南向きは80~90㎡台という構成だったのに対し、こちらは最大92㎡(南西角の上下一列)、南東角も84㎡となっており、やはり南向きは80~90㎡台というかなりインパクトのあるものなのです。

「Ⅲ」というネーミングからもお分かりのように山田建設はこのエリアの実績が豊富で、2003年に分譲したⅡは駅徒歩11分ながら平均専有面積100㎡超という非常にゆとりあるものだったわけですが(ちなみに平均坪単価は約135万円なので、100㎡でも4,000万円ちょっと)、当時とは相場が大きく異なるこのご時世に中小デベロッパーが大々的に80~90㎡台を設ける方が遥かに勇気がいるでしょう。

なお、都筑ふれあいの丘は約10年ぶりの駅徒歩2分でしたが、こちらはさらに長い21年ぶりでしょうか???直近のクオス港北ニュータウンステーションヴィラは駅徒歩3分とやはり駅近でしたし、都筑ふれあいの丘のように”南面条件に恵まれた立地”という感じではないものの、やはり歩行者専用遊歩道(敷地北側。メインエントランスは南側道路沿い)沿いですので快適ですね。

買物関係は目の前のマルエツに加えまいばすけっとも徒歩1分、公園は烏山公園、宿之入公園、山崎公園など大きめのものが徒歩4~6分、そして通学区の中川西小学校も徒歩6分ということでかなりバランスの取れたポジションと言えるでしょう。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-5-21_22-34-22_No-00.png
お部屋は92㎡の3LDK+S、南西角住戸です。南方向は上手いことビルとビルの間の青空駐車場になるのですが、それ以外はこのお部屋よりも少し高いぐらいのビルに囲まれており(青空駐車場の先も同様)、視界的に良いものとは言えません。

ただ、南方向からの日照は申し分ないですし、このような恵まれた駅徒歩2分で視界まで望むのは贅沢というものでしょう。

間取りはそのように92㎡という非常にゆとりあるものでありながら3LDK(+S)になってしまっているのはちょっと残念ですね。
西側は隣地間距離が近いことが影響し、最上階(4LDK)以外は建築基準法上の採光基準を満たすことが出来ていません。

とは言え、実質4LDKに違いはなくLDKで17畳を確保出来ているあたりはやはり90㎡超のゆとりあってのものでしょう。
豊かな面積がありながらも玄関廊下をコンパクトな設計としているので収納をもの凄く充実させることが出来ていますし、ウォークスルークローゼットによる回遊動線も良いですね。
まぁ、この居室配置ならばどちらかと言うと洋室2と納戸がウォークスルーになっている方が有用だった印象ではありますけど…。

気になるのはリビングインの洗面・浴室ですかね。
この大きさの4LDK(ある程度の世帯人数が想定される)であれば廊下からの動線にして欲しかったところです。この面積と専有部形状ならばそう難しいことではないはずですから…。

坪単価は258万円。この住戸に限らず平均でも一昨年の駅徒歩3分のクオス(平均坪単価約260万円)に近似したお値段設定になっています。

同90㎡超のミオカステーロ都筑ふれあいの丘のお部屋とも似た単価帯でこういった90㎡超のお部屋にとってはやはり7,000万円超というグロスが販売上の懸念材料にはなるでしょうね。

都筑ふれあいの丘はこちらよりも80~90㎡台が多かったにもかかわらず完売したようですし、”近年では非常に珍しい面積帯なりのニーズ”があるのだとは思いますが、都筑ふれあいの丘のように南面条件が優れているわけではない(都筑ふれあいの丘ほどはインパクトのある立地ではない)あたりはやや気になる材料ではありますかね。

0 Comments



Post a comment