クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ【貴重な立地、貴重なスケールであるのは確か】4階81㎡7,691万円(坪単価315万円)
クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ。
所在地:神奈川県茅ケ崎市中海岸3-11516-3の一部(地番)
交通:茅ヶ崎駅徒歩15分
用途地域:第一種低層住居専用地域
階建・総戸数:地上3階地下1階建、87戸
鉄砲道の南側から134号の間は多くが第一種低層住居専用地域の戸建住宅街になっているので、スケール感のあるマンションはほとんど存在していません。
ただ、時代の移り変わりがそうさせるのかこのクリオが敷地面積6,300㎡超、そして後発となるヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸が敷地面積8,300㎡超ということで、茅ヶ崎の一低エリアにも新たな風が吹いてきていると感じる今日この頃です。
「茅ヶ崎の低層×大規模」というと少々古いのですが、1999年築のパシフィックガーデン茅ヶ崎(竹中工務店施工)があり、134号沿いのフロントポジション、また総戸数167戸というスケールという点でも今回の両物件はかないませんが、20年以上も経過した物件を引き合いに出してしまうぐらいこのエリアのスケール感のある物件は珍しいですし、両物件共にオーシャンフロントではなく”駅と海との間”であるがゆえに駅が徒歩15分という点も一応の魅力にはなると思います。
普通に敷地全体が第一種低層住居専用地域であることからお分かりのように大通りに面しているといったようなこともないですし、茅ヶ崎公園が徒歩4分、茅ヶ崎海岸が徒歩5分はいいですよねぇ…。
一方、広域に渡り第一種低層住居専用地域が広がるエリアだけに買物関係がウィークポイントになるでしょう。
近隣には住宅が多くなっていますのでもうちょっと近いところにスーパーの1つぐらいあってもおかしくないのですが、基本的には駅周りまで向かう必要がありサザン通り商店街が徒歩8分、たまやが徒歩14分、ラスカが徒歩15分、イトーヨーカドーが徒歩17分という感じになってしまいます。
なお、通学区の茅ヶ崎小学校は徒歩11分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋はセントラルヴィラの80㎡超の3LDK、南東角住戸です。最上階住戸(建築基準法上の3階住戸)で南方向は青空駐車場を挟み当物件のオーシャンヴィラがありますが、南東~東にかけては戸建住宅街を望むため視界抜けも得られます。
間取りは立地なりに100㎡超もプランニングされた物件なのでそこまで目立つ大きさのものではありません。
しかしながら、最上階南東角というポジションなりにしっかりと80㎡超を確保しているのはとても良いと思いますし、柱をほぼほぼアウトフレーム化したきれいなプランも気持ちが良いですね。
やや奥行(玄関からバルコニーまでの距離)があるので廊下がほぼ一直線でありながらも廊下が長い印象にはなるものの、80㎡超ならば長過ぎるということはなく門扉付の大きなポーチ、ゆとりあるL字形のキッチン、奥行ある南面バルコニーなど押さえるべきところをしっかりと押さえた角住戸という印象になりますね。
東方向の視界抜けが良好なポジションですし、LDの東側にも開口部の1つぐらい設けて欲しかったという思いはありますが、キッチンから洗面所へのウォークスルー設計、ベッドルーム2・3間のウォークスルークローゼットなど回遊動線を充実させているので空間的な広がりも抜群でしょう。
坪単価は315万円。100㎡超の最上階ルーバル付プランには坪単価360万円超のものもありますが、最上階南東角というポジションとなるこちらもやはり物件内ではしっかりとした水準になっています。
上述のようにこういった類の分譲マンションはほぼ存在していないので難しいところではあるのですが、一低エリアではないとは言え2017年のブリリア湘南辻堂海浜公園(辻堂駅徒歩20分×辻堂海岸まで約10分)の平均坪単価が約180万円という水準でしたので、"茅ヶ崎市中海岸のこの一低エリア"によほど思い入れや拘りがないと手を出しにくい水準ではありますかね。
実際、非常に貴重な物件であることは確かですが、そのようにスケール感があることで戸数自体はそれなり、また、そのように同タイミングでヴェレーナグラン(低層エリアの大規模)まで出てきてしまっていることが余計に検討する方々を悩ませてしまうかもしれません。
所在地:神奈川県茅ケ崎市中海岸3-11516-3の一部(地番)
交通:茅ヶ崎駅徒歩15分
用途地域:第一種低層住居専用地域
階建・総戸数:地上3階地下1階建、87戸
鉄砲道の南側から134号の間は多くが第一種低層住居専用地域の戸建住宅街になっているので、スケール感のあるマンションはほとんど存在していません。
ただ、時代の移り変わりがそうさせるのかこのクリオが敷地面積6,300㎡超、そして後発となるヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸が敷地面積8,300㎡超ということで、茅ヶ崎の一低エリアにも新たな風が吹いてきていると感じる今日この頃です。
「茅ヶ崎の低層×大規模」というと少々古いのですが、1999年築のパシフィックガーデン茅ヶ崎(竹中工務店施工)があり、134号沿いのフロントポジション、また総戸数167戸というスケールという点でも今回の両物件はかないませんが、20年以上も経過した物件を引き合いに出してしまうぐらいこのエリアのスケール感のある物件は珍しいですし、両物件共にオーシャンフロントではなく”駅と海との間”であるがゆえに駅が徒歩15分という点も一応の魅力にはなると思います。
普通に敷地全体が第一種低層住居専用地域であることからお分かりのように大通りに面しているといったようなこともないですし、茅ヶ崎公園が徒歩4分、茅ヶ崎海岸が徒歩5分はいいですよねぇ…。
一方、広域に渡り第一種低層住居専用地域が広がるエリアだけに買物関係がウィークポイントになるでしょう。
近隣には住宅が多くなっていますのでもうちょっと近いところにスーパーの1つぐらいあってもおかしくないのですが、基本的には駅周りまで向かう必要がありサザン通り商店街が徒歩8分、たまやが徒歩14分、ラスカが徒歩15分、イトーヨーカドーが徒歩17分という感じになってしまいます。
なお、通学区の茅ヶ崎小学校は徒歩11分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋はセントラルヴィラの80㎡超の3LDK、南東角住戸です。最上階住戸(建築基準法上の3階住戸)で南方向は青空駐車場を挟み当物件のオーシャンヴィラがありますが、南東~東にかけては戸建住宅街を望むため視界抜けも得られます。
間取りは立地なりに100㎡超もプランニングされた物件なのでそこまで目立つ大きさのものではありません。
しかしながら、最上階南東角というポジションなりにしっかりと80㎡超を確保しているのはとても良いと思いますし、柱をほぼほぼアウトフレーム化したきれいなプランも気持ちが良いですね。
やや奥行(玄関からバルコニーまでの距離)があるので廊下がほぼ一直線でありながらも廊下が長い印象にはなるものの、80㎡超ならば長過ぎるということはなく門扉付の大きなポーチ、ゆとりあるL字形のキッチン、奥行ある南面バルコニーなど押さえるべきところをしっかりと押さえた角住戸という印象になりますね。
東方向の視界抜けが良好なポジションですし、LDの東側にも開口部の1つぐらい設けて欲しかったという思いはありますが、キッチンから洗面所へのウォークスルー設計、ベッドルーム2・3間のウォークスルークローゼットなど回遊動線を充実させているので空間的な広がりも抜群でしょう。
坪単価は315万円。100㎡超の最上階ルーバル付プランには坪単価360万円超のものもありますが、最上階南東角というポジションとなるこちらもやはり物件内ではしっかりとした水準になっています。
上述のようにこういった類の分譲マンションはほぼ存在していないので難しいところではあるのですが、一低エリアではないとは言え2017年のブリリア湘南辻堂海浜公園(辻堂駅徒歩20分×辻堂海岸まで約10分)の平均坪単価が約180万円という水準でしたので、"茅ヶ崎市中海岸のこの一低エリア"によほど思い入れや拘りがないと手を出しにくい水準ではありますかね。
実際、非常に貴重な物件であることは確かですが、そのようにスケール感があることで戸数自体はそれなり、また、そのように同タイミングでヴェレーナグラン(低層エリアの大規模)まで出てきてしまっていることが余計に検討する方々を悩ませてしまうかもしれません。
関連記事
- サンクレイドル湘南台ステーションウィズ(Ⅰ)【I・II共に駅徒歩4分】3階67㎡5,498万円(坪単価270万円)
- クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ【敷地面積6,300㎡超×空地率約53%のゆとり】3階71㎡5,191万円(坪単価242万円)
- クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ【貴重な立地、貴重なスケールであるのは確か】4階81㎡7,691万円(坪単価315万円)
- バウス湘南台【気の利いたランドプランで緑を充実】5階67㎡5,168万円(坪単価254万円)
- バウス湘南台【完全アウトフレーム×大きなポーチ】6階71㎡5,838万円(坪単価272万円)