プレディアあざみ野【一応徒歩10分圏内ではあるが…】5階73㎡5,498万円(坪単価250万円)
プレディアあざみ野。
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田町50-2他(地番)
交通:中川駅徒歩10分、あざみ野駅徒歩15分
用途地域:準住居地域
階建・総戸数:7階建、54戸
日吉元石川線沿い、パークホームズ横濱中川の向かいに誕生する物件です。
中川駅が駅徒歩10分圏内になるのは数字上は悪くないのですが、中川駅付近はこの物件の周囲よりも優に20m以上も標高が高いのでその起伏ある道程はなかなか大変ですし、あざみ野駅側も中川駅ほどではないにしてもやや起伏あるアプローチになりますね。
隣接こそしていませんが、すぐのところを246が走っていますし、元石川線沿いでもある賑やかな立地というあたりも気になるところでしょう。
買物関係は目の前のスーパーオートバックスの他、ニトリが徒歩3分のところにあるなど幹線道路沿いらしい便利さはあるものの、最寄りのスーパーはマルエツの徒歩9分(中川駅前)ですし、日常的な移動に自転車や自家用車を利用しないと不便でしょうか。
という感じの立地ですので普通に駐輪場は戸あたり2台なのかと思いきや、駐輪場が65台???
最低でも50㎡台、60~70㎡台中心のファミリー物件ですし、戸あたり1.2台はちょっと意味が分からないですね…。
まぁ、徒歩3分のバス停からはたまプラーザ駅へアクセスすることも出来ますし、幹線道路沿いゆえにバスを日常的に使う方もいらっしゃるとは思いますけど、普通の立地の物件でもファミリータイプ物件だとそのように戸あたり2台あるものなので、流石に少な過ぎなのではないかと…。
なお、通学区は荏田小学校なのですが、徒歩17分とこれまた遠い…。自転車通学は出来ませんので駐輪場関係ないですけど、駅遠のマンションは駅遠なりに”売り”(大規模スーパーが至近にあったり、学校や有名な公園が至近にあって子育て環境が良かったり、はたまた物件自体が大規模で共用施設なガーデンが充実していたりなど)があったりすることが多いものですのでなかなか難しい立地という印象にはなりますね。
エリア的に公園(緑)は多い方ですけども、山崎公園でも徒歩14分ですし魅力的な大きな公園が至近にある感じではありません。
公式ホームページ

お部屋は73㎡の3LDK、南角住戸です。東~南東にかけてはマンションがあるので視界は妨げられますが、南方向は戸建などの比較的低層の建物になっているのでそこそこの視界抜けが得られるポジションで日照も良好です。
ただ、そう遠くないところにブルーラインの高架が走っており、音の影響は幾らかありそうですね。
間取りは日照時間の長い南角ということで物件内では大きなものになっているのですが、玄関がかなり北側に引っ張られた設計になっているため廊下による面積消費が大きいのは少々気になりますね。
玄関を凸位置にしたことで玄関に窓を設けることが出来ているのは評価出来る点ですし、ゆったりとした下足スペースも”住宅の顔”として評価出来ます。ただ、物件内では大き目でも73㎡は角住戸としてはけして大きくはありませんのでもっと効率性を重視して欲しかったという思いはあります。
柱の食い込みが抑えられているのは評価出来る反面、南東面(妻面)の凹凸も気になるところでしょうか。
なお、洋室3も形は悪いのですが、ウォールドアが採用されたことでLDと一体利用しやすくなっていますし、この形でも開口部を頑張って確保しているあたりは好感が持てますね。
坪単価は250万円。当物件は南西向きと南東向きの2棟構成になっているのですが、南東向きは6階建のクレッセントあざみ野ヒルズとのお見合いが強く、このお部屋のある南西向きの方が条件が良くなっています(元石川線からも奥まったポジションになる)。
この南角上層階は日照時間が最も長いポジションでもありますし、物件内では上限に近い設定ですね。
駅前で分譲中のミオカステーロ港北中川Ⅲの南向きは80~90㎡台でこちらとは面積帯(価格のグロス)が全然違うものの、単価的な差は小さいのは気になるところでしょうか。
上述のように駅距離があるなりの魅力(デザイン的にはかなり凝っていて良いと思いますが、ここではあくまで立地周り、つまり、周辺施設や環境面を指しています)があれば良いのですが、これといってそういったものがあるわけではないのでさらに価格で勝負して欲しかった印象にはなりますかね。
ちなみに、斜向かいのパークホームズ横濱中川は2015年の分譲で平均坪単価約200万円でした。当物件の平均は230万円ぐらいになると思うので、そういう意味では違和感はないですし、ミオカステーロのケースでは面積が大き過ぎるがゆえに単価が抑えられている側面があるのは事実ですが…。
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田町50-2他(地番)
交通:中川駅徒歩10分、あざみ野駅徒歩15分
用途地域:準住居地域
階建・総戸数:7階建、54戸
日吉元石川線沿い、パークホームズ横濱中川の向かいに誕生する物件です。
中川駅が駅徒歩10分圏内になるのは数字上は悪くないのですが、中川駅付近はこの物件の周囲よりも優に20m以上も標高が高いのでその起伏ある道程はなかなか大変ですし、あざみ野駅側も中川駅ほどではないにしてもやや起伏あるアプローチになりますね。
隣接こそしていませんが、すぐのところを246が走っていますし、元石川線沿いでもある賑やかな立地というあたりも気になるところでしょう。
買物関係は目の前のスーパーオートバックスの他、ニトリが徒歩3分のところにあるなど幹線道路沿いらしい便利さはあるものの、最寄りのスーパーはマルエツの徒歩9分(中川駅前)ですし、日常的な移動に自転車や自家用車を利用しないと不便でしょうか。
という感じの立地ですので普通に駐輪場は戸あたり2台なのかと思いきや、駐輪場が65台???
最低でも50㎡台、60~70㎡台中心のファミリー物件ですし、戸あたり1.2台はちょっと意味が分からないですね…。
まぁ、徒歩3分のバス停からはたまプラーザ駅へアクセスすることも出来ますし、幹線道路沿いゆえにバスを日常的に使う方もいらっしゃるとは思いますけど、普通の立地の物件でもファミリータイプ物件だとそのように戸あたり2台あるものなので、流石に少な過ぎなのではないかと…。
なお、通学区は荏田小学校なのですが、徒歩17分とこれまた遠い…。自転車通学は出来ませんので駐輪場関係ないですけど、駅遠のマンションは駅遠なりに”売り”(大規模スーパーが至近にあったり、学校や有名な公園が至近にあって子育て環境が良かったり、はたまた物件自体が大規模で共用施設なガーデンが充実していたりなど)があったりすることが多いものですのでなかなか難しい立地という印象にはなりますね。
エリア的に公園(緑)は多い方ですけども、山崎公園でも徒歩14分ですし魅力的な大きな公園が至近にある感じではありません。
公式ホームページ

お部屋は73㎡の3LDK、南角住戸です。東~南東にかけてはマンションがあるので視界は妨げられますが、南方向は戸建などの比較的低層の建物になっているのでそこそこの視界抜けが得られるポジションで日照も良好です。
ただ、そう遠くないところにブルーラインの高架が走っており、音の影響は幾らかありそうですね。
間取りは日照時間の長い南角ということで物件内では大きなものになっているのですが、玄関がかなり北側に引っ張られた設計になっているため廊下による面積消費が大きいのは少々気になりますね。
玄関を凸位置にしたことで玄関に窓を設けることが出来ているのは評価出来る点ですし、ゆったりとした下足スペースも”住宅の顔”として評価出来ます。ただ、物件内では大き目でも73㎡は角住戸としてはけして大きくはありませんのでもっと効率性を重視して欲しかったという思いはあります。
柱の食い込みが抑えられているのは評価出来る反面、南東面(妻面)の凹凸も気になるところでしょうか。
なお、洋室3も形は悪いのですが、ウォールドアが採用されたことでLDと一体利用しやすくなっていますし、この形でも開口部を頑張って確保しているあたりは好感が持てますね。
坪単価は250万円。当物件は南西向きと南東向きの2棟構成になっているのですが、南東向きは6階建のクレッセントあざみ野ヒルズとのお見合いが強く、このお部屋のある南西向きの方が条件が良くなっています(元石川線からも奥まったポジションになる)。
この南角上層階は日照時間が最も長いポジションでもありますし、物件内では上限に近い設定ですね。
駅前で分譲中のミオカステーロ港北中川Ⅲの南向きは80~90㎡台でこちらとは面積帯(価格のグロス)が全然違うものの、単価的な差は小さいのは気になるところでしょうか。
上述のように駅距離があるなりの魅力(デザイン的にはかなり凝っていて良いと思いますが、ここではあくまで立地周り、つまり、周辺施設や環境面を指しています)があれば良いのですが、これといってそういったものがあるわけではないのでさらに価格で勝負して欲しかった印象にはなりますかね。
ちなみに、斜向かいのパークホームズ横濱中川は2015年の分譲で平均坪単価約200万円でした。当物件の平均は230万円ぐらいになると思うので、そういう意味では違和感はないですし、ミオカステーロのケースでは面積が大き過ぎるがゆえに単価が抑えられている側面があるのは事実ですが…。
関連記事
- ルジェンテ新丸子【全戸30㎡台の小規模ながら南面良好】9階35㎡4,170万円(坪単価393万円)
- プレディアあざみ野【駐輪場は少なく、リモートは多く】3階65㎡4,348万円(坪単価221万円)
- プレディアあざみ野【一応徒歩10分圏内ではあるが…】5階73㎡5,498万円(坪単価250万円)
- クリオ横濱蒔田公園【自宅インターホンからエレベーター呼び出し】2階48㎡3,600万円(坪単価248万円)
- クリオ横濱蒔田公園【北西だけど20年ぶりのパークフロント】8階70㎡6,198万円(坪単価292万円)