プレディアあざみ野【駐輪場は少なく、リモートは多く】3階65㎡4,348万円(坪単価221万円)

続けて、プレディアあざみ野。

設計は新日本建設とフィールドデザインアーキテクツ、施工は新日本建設です。
デザイン監修を担当するフィールドデザインアーキテクツに加え、ライティングデザイナーにEOSplus、そしてランドスケープデザイナーにジーエーヤマザキを起用するなどデザイン面にかなり力を入れた物件になります。

やはり立地的な欠点をカバーしたいがゆえの取り組みにはなってくるのでしょうが、日吉元石川線沿いに設けられたエントランス上部をダイナミックなルーバー仕上げ、また、エントランス周りの水平ラインを強調する軒のデザインも素敵ですね。

ライティングデザイナーを起用しているだけあって、エントランス周りのライティングも秀逸で夜間は道路沿いからもかなり目立つこの界隈では随一レベルの存在感を放つものになることでしょう。
外観バルコニー周りも階や部分によって異なるマテリアルを使用したかなり繊細なものになっています。

また、総戸数54戸という小ぶりなスケールながらプライベートブース(3室)もあるコワーキングスペースを用意しており、駅距離があってもあまり気にならないリモートワーク中心の方を意識した提案がなされているのも悪くありません。

まぁ、コワーキングスペースの部分を活用すれば駐輪場はもっと増やせたはずですし(起伏ある敷地という点での難しさもあるとは思いますが、そもそも何かを削ることなく駐輪場をこれよりも多くすることは難しかったのかね???)、押さえるべきところを押さえた上でデザインや共用部の差別化を図って欲しかったという思いはありますけれども…。
※駐輪場が少ないことを分かって購入する方が大半で、要するに”駐輪場があまり必要のない方”がお住まいになるのでなんだかんだ回っていくのだとは思いますが、デベロッパーにとっては少なからず検討者を絞ることになりますし、もう少し確保しておくのが無難だったのではないでしょうか。

前回のプレディアあざみ野

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-7-16_17-50-33_No-00.png
お部屋は65㎡の3LDK、南東向き中住戸です。図面からお分かりのように南東向きの棟の南西端に位置しており、ポジション的には角になるのですが、南西には南西向きの棟がありますので、開口部は南東側だけになります。
南東正面方向、細い道路の向かいに6階建のクレッセントあざみ野ヒルズがあるポジションで、お見合い感は強いです。

南方向からは幾らか日照が得られるとは思いますが、この駅距離(利便性)でこのお見合いポジションにおよそ半数の住戸を設けなくてはいけないあたりからも当物件の苦しさが窺えてしまうというものです。

居室配置的には一般的な田の字ベースのものですが、洋室3の歪な設計と柱の食い込みが気になりますし、共用廊下側の柱も普通に食い込んだプランですので魅力的とは言い難いものがあります。

ウォールドア設計はやはり良いところではありますが、リビングインの洗面所がLDの目立つ位置から入る形になっているのも微妙ですね。

坪単価は221万円。先ほどのお部屋よりは大分安いですし、このご時世にしてはこなれた単価なのですが、立地なり、ポジション(お見合い)なりの印象でしょうね。

面積も絞ったことで”グロスで4,000万円ちょっとになる3LDK新築マンション”というところを突いてきており、この提案に合致する方もいらっしゃるのだとは思いますが、中古も含めれば選択肢は広がるのは言わずもがなで、新築がマストな方向けの物件にはなってくるのでしょう。

設備仕様面は、ディスポーザーはありませんが、食洗機、トイレ手洗い器は付いており単価帯・スケール的に悪くありません。

管理費は228円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですので、やや小ぶりなスケールなりに若干高めですね。

駐車場は全22台で1台の平置を除いた21台が機械式です。別途カーシェア用1台があるのは”立地なり”で良いですね。

0 Comments



Post a comment