サングランデ立石【再開発よりもイトーヨーカドー徒歩1分と新小岩駅への高いアクセス性?】3階63㎡4,398万円(坪単価231万円)

サングランデ立石。

所在地:東京都葛飾区立石2-11-15
交通:京成立石駅徒歩13分、四ツ木駅徒歩13分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:8階建、35戸

京成立石駅は「立石駅北口地区市街地再開発事業」だけでなく南口でも2つの再開発が進行中、また、押上線の連続立体交差事業により駅周辺から踏切がなくなり新しい駅舎も予定されているので完了後は駅周りの雰囲気が一変します。
昔からこのエリアを愛する地元の方などにとっては呑んべ横丁などといった風情ある街並が消えてしまうことを残念に思う方も少なくないのでしょうが、再開発後も新たな建物に入居するお店もあるでしょうし、建物の安全面や地域の防災面などを考えても再開発は間違いなくプラスになるでしょう。

当物件のポジションは京成立石駅から徒歩13分とかなり距離があり、徒歩1分のバス停からは新小岩駅へのアクセスも便利なポジション(平和橋通りを一直線)、さらに言うと、徒歩1分のところにイトーヨーカドーがあるので立石駅周りの開発はそこまで関係ないんじゃないか…とすら思ったりもしますが、立石の知名度アップや印象の変化という点での恩恵は大いにありそうですね。

駅距離がありながら水戸街道から少しだけ内に入ったに過ぎないポジションで、イトーヨーカドーが至近となる賑やかさなども少し気にはなりますが、街道沿いなので駅距離があっても近隣にお店が多くあるというメリットもありますし、日常的には駅を使わない人に向いているポジションだと思います(駅前再開発が控える中で恐縮ですが…。汗)。

なお、通学区は梅田小学校で徒歩9分(通学路経由)になります。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-7-17_20-52-13_No-00.png
お部屋は63㎡の2LDK+S、東角住戸です。全戸南東向きの設計となった中での北東端に位置した角住戸で、南東~南にかけて道路の向かいに7階建のマンションの影響がありますが、東~北東にかけては2~3階建の建物やコナカの青空駐車場という感じのポジションなので低層階でも日照・視界共にまずまずです。

間取りは最上階にあるルーバル付の77㎡を除くと物件内で最も大きなものになってはいるものの、63㎡の実質3LDKということでかなり面積を絞った印象にはなりますね。

ただ、柱のアウトフレームもまずまずですし、角住戸としては廊下も短く出来ているので効率性が高いのは魅力でしょう。
LDKで12.5畳なのでLD単体では10畳に満たないのは残念ですが、収納はまずまず充実していますし、リビングインの洋室2室が共にLDと一体利用しやすい設計になっているのも良い点でしょうか。

独立した居室が複数あることを望む方には合いませんが、開口部も充実していますし、この専有面積にしてはかなり空間的な広がりが得られるタイプという点でも好感が持てます。

坪単価は231万円。京成立石駅徒歩6分で分譲中のレーベン立石デュナミスは250~290万円台といった感じで、駅距離があるなりにこなれているので大きな違和感のない印象にはなるでしょう。
2017年分譲のアーデル立石ワンズプレイス(同駅徒歩6分)の平均坪単価は約210万円、2016年分譲のサンクレイドル立石(同駅徒歩13分)の平均坪単価が約160万円という感じですので、この物件は駅距離のわりに強いというか、駅距離があるわりに再開発をやや折り込み過ぎ(?)な気もしなくはないのですが、イトーヨーカドーが目の前の利便性などもありますからね…。

0 Comments



Post a comment