クリオ横濱蒔田公園【北西だけど20年ぶりのパークフロント】8階70㎡6,198万円(坪単価292万円)
クリオ横濱蒔田公園。
所在地:神奈川県横浜市南区宮元町1-4-1他(地番)
交通:吉野町駅徒歩5分、南太田駅徒歩6分、蒔田駅徒歩8分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:11階建、63戸
その名の通り約20年ぶりの蒔田公園のパークフロントポジションに誕生する分譲マンションで、同時に2路線が徒歩5~6分で使えるので利便性と環境がいい塩梅で両立した物件と言えるでしょう。
蒔田公園の北側は大岡川が流れており(首都高もあります)、「パークビュー」はこの物件も含め基本的には北(北西・北東)になるので、日照との両立は今一つですし、用途地域自体は商業地域(鎌倉街道から内に入った蒔田公園なども近隣商業地域で住居系エリアではない)ながらも、関内・伊勢佐木町側とは異なりこのあたりは”住宅街らしさ”が出てくるのもポイントですね。
買物関係はいなげやとまいばすが徒歩3分、さらにFUJIが徒歩5分となるなど(さらに、蒔田中学校の横にライフ(複合施設ビエラ蒔田)が来秋オープン予定)良好ですし、通学区の日枝小学校も徒歩4分と近いですね。
公式ホームページ

お部屋は70㎡の3LDK、西角住戸です。北西は細い道路を挟んで蒔田公園、南西も細い道路に接道したポジションで、前建は低い建物になります。そのため、西~北にかけてパノラマパークビューとなる物件内で最も魅力的なポジションになってきます。
南方向鎌倉街道沿いに同じような高さのマンションがありますが、この階ならば南西方向からの日照も得られますし、日照と眺望を両立させることの出来た貴重なタイプですね。
北側はわりと近いところを首都高が走っているので影響はあるのでしょうが、そうはいっても魅力あるポジションです。
間取りは、最上階ルーバルプランを除くと最も大きなものでそのような日照と眺望を両立させたポジションなりのプランになります。
とは言え、70㎡は角住戸としては小ぶりな印象ではあるものの、クリオシリーズらしい柱のアウトフレームが行き届いたもので玄関廊下も角住戸としてはかなりコンパクトに出来ているので(LD内の実質的な廊下部分を含めても短め)、有効面積は大きいですね。
洋室3の引き戸はクローゼットの前に収納することでスッキリと開け放つことが可能、また、洋室1と3の間にウォークスルークローゼットを施したことで実現した回遊動線も良い材料になるでしょう。回遊動線があると空間を広く感じることが出来ます。
玄関には門扉付きのポーチもありますし、専有面積以上の使い勝手と空間的な広がりを得られる好設計だと思います。
坪単価は292万円。パークビューだけでなく日照も両立させた上層階プランなだけあってしっかりとした単価設定になっています。
近年、近隣エリアで分譲されたファミリーマンションで言うとレ・ジェイド横濱花之木(2017年分譲/蒔田駅徒歩4分/平均坪単価約225万円)、ヴェレーナグラン横濱井土ヶ谷(2017年分譲/井土ヶ谷駅徒歩7分/平均坪単価約225万円)、プロミライズ横浜井土ヶ谷(2020年分譲/井土ヶ谷駅徒歩8分/平均坪単価約220万円)などがあり、気持ち強めの印象がないとは言えません。
ただ、クリオ横濱弘明寺(2019年分譲/弘明寺駅徒歩5分/平均坪単価約255万円)は当物件に近い水準(当物件の平均坪単価は270万円ぐらいでしょうか)でしたし、上述のような効率性及び貴重な日照両立プランという点を加味すれば違和感のあるレベルではないでしょう。
所在地:神奈川県横浜市南区宮元町1-4-1他(地番)
交通:吉野町駅徒歩5分、南太田駅徒歩6分、蒔田駅徒歩8分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:11階建、63戸
その名の通り約20年ぶりの蒔田公園のパークフロントポジションに誕生する分譲マンションで、同時に2路線が徒歩5~6分で使えるので利便性と環境がいい塩梅で両立した物件と言えるでしょう。
蒔田公園の北側は大岡川が流れており(首都高もあります)、「パークビュー」はこの物件も含め基本的には北(北西・北東)になるので、日照との両立は今一つですし、用途地域自体は商業地域(鎌倉街道から内に入った蒔田公園なども近隣商業地域で住居系エリアではない)ながらも、関内・伊勢佐木町側とは異なりこのあたりは”住宅街らしさ”が出てくるのもポイントですね。
買物関係はいなげやとまいばすが徒歩3分、さらにFUJIが徒歩5分となるなど(さらに、蒔田中学校の横にライフ(複合施設ビエラ蒔田)が来秋オープン予定)良好ですし、通学区の日枝小学校も徒歩4分と近いですね。
公式ホームページ

お部屋は70㎡の3LDK、西角住戸です。北西は細い道路を挟んで蒔田公園、南西も細い道路に接道したポジションで、前建は低い建物になります。そのため、西~北にかけてパノラマパークビューとなる物件内で最も魅力的なポジションになってきます。
南方向鎌倉街道沿いに同じような高さのマンションがありますが、この階ならば南西方向からの日照も得られますし、日照と眺望を両立させることの出来た貴重なタイプですね。
北側はわりと近いところを首都高が走っているので影響はあるのでしょうが、そうはいっても魅力あるポジションです。
間取りは、最上階ルーバルプランを除くと最も大きなものでそのような日照と眺望を両立させたポジションなりのプランになります。
とは言え、70㎡は角住戸としては小ぶりな印象ではあるものの、クリオシリーズらしい柱のアウトフレームが行き届いたもので玄関廊下も角住戸としてはかなりコンパクトに出来ているので(LD内の実質的な廊下部分を含めても短め)、有効面積は大きいですね。
洋室3の引き戸はクローゼットの前に収納することでスッキリと開け放つことが可能、また、洋室1と3の間にウォークスルークローゼットを施したことで実現した回遊動線も良い材料になるでしょう。回遊動線があると空間を広く感じることが出来ます。
玄関には門扉付きのポーチもありますし、専有面積以上の使い勝手と空間的な広がりを得られる好設計だと思います。
坪単価は292万円。パークビューだけでなく日照も両立させた上層階プランなだけあってしっかりとした単価設定になっています。
近年、近隣エリアで分譲されたファミリーマンションで言うとレ・ジェイド横濱花之木(2017年分譲/蒔田駅徒歩4分/平均坪単価約225万円)、ヴェレーナグラン横濱井土ヶ谷(2017年分譲/井土ヶ谷駅徒歩7分/平均坪単価約225万円)、プロミライズ横浜井土ヶ谷(2020年分譲/井土ヶ谷駅徒歩8分/平均坪単価約220万円)などがあり、気持ち強めの印象がないとは言えません。
ただ、クリオ横濱弘明寺(2019年分譲/弘明寺駅徒歩5分/平均坪単価約255万円)は当物件に近い水準(当物件の平均坪単価は270万円ぐらいでしょうか)でしたし、上述のような効率性及び貴重な日照両立プランという点を加味すれば違和感のあるレベルではないでしょう。
関連記事
- プレディアあざみ野【一応徒歩10分圏内ではあるが…】5階73㎡5,498万円(坪単価250万円)
- クリオ横濱蒔田公園【自宅インターホンからエレベーター呼び出し】2階48㎡3,600万円(坪単価248万円)
- クリオ横濱蒔田公園【北西だけど20年ぶりのパークフロント】8階70㎡6,198万円(坪単価292万円)
- イニシア横浜天王町【この敷地条件ならば仕方ないけど…】6階45㎡4,698万円(坪単価342万円)
- イニシア横浜天王町【横浜屈指の商店街×四方道路の駅徒歩3分】3階62㎡6,298万円(坪単価335万円)