クリオ横濱蒔田公園【自宅インターホンからエレベーター呼び出し】2階48㎡3,600万円(坪単価248万円)
続けて、クリオ横濱蒔田公園。
設計は啓建築設計、施工はNB建設です。
啓建築設計はクリオレジダンス横濱ベイサイドのようなスケールあるものも含めクリオシリーズでの豊富な実績、また、イニシアやクレヴィアなどにも携わっていますね。
当物件は第7種高度地区(31m制限)の11階建ということで階高が不足しており直床(水回り以外)が採用されています。ただ、11階建としたことで10階建で同じ容積率とした場合よりも空地は豊かですね。
やや歪な敷地形状であることも考慮されているのかもしれませんが、南東側となる鎌倉街道沿いには建物を配棟していない「全戸北西向き(パークフロント)」のランドプランで、空地率は約39%とまずまずの水準を確保出来ています。
デザイン監修にデザインショップ・アーキテクツ、ランドスケープデザインにいろ葉デザインを起用したことで、敷地周囲の緑やレンガ調の外観デザインからもスケール以上の存在感が窺える物件ですね。
一方、単純計算で階高約2.82mになることからお分かりのように1階共用階も住戸階と同程度の階高しか確保出来ておらず、二次元的にも小ぶりな空間になってしまったエントランスホールはちょっと残念でしょうか。パークフロントポジションですので公園側の借景を活かしたより広がりのある空間設計を期待したかったところです。
まぁ、全戸パークフロント設計ですし(各住戸から公園が望めますし)、公園側からの視線に配慮しているというのもあるのだとは思いますが…。
なお、当物件のエレベーターはコロナ対策が凄いです。
帰宅時はエントランスのオートロックにノンタッチキーをかざした時点で自動でエレベーターの呼び出しがかかり、さらに、キーに登録されている居住階のボタンが自動的に押されている、また、外出時は自宅内インターホンからエレベーターの呼び出しが可能で、自動的にエントランス階(1階)が押されているという優れものです。凄い時代になりましたね…。
前回のクリオ横濱蒔田公園。
公式ホームページ

お部屋は48㎡の2LDK、北西向き中住戸です。言わずもがなな蒔田公園のパークフロントポジションで、低層階でもそれなりの抜け感が得られます。日照は全くないということはありませんが、短いのは確かで、こういった大きさのプランが設けられているのはそういったあたりを加味してのものなのでしょう。
間取りは50㎡に満たない小ぶりな2LDKですが昨年末の税制改正以降(住宅ローン控除が登記面積40㎡以上になった)頻繁に見かけるようになった大きさで、柱のアウトフレームが良好な効率的な設計になっているのは悪くないでしょう。
洋室2は引き戸を開け放つことでLDと一体利用が可能とは言え3畳しかないのは少々気になります。ただ、形は良好なので一応1室として使えると思いますし、そういった小さな居室が生じてしまっているのは専有面積のわりに収納面を充実させた裏返しでもあるでしょうね。
坪単価は248万円。同階中住戸で言うと30㎡台の1LDKが258万円、50㎡台の2LDKが269万円ということで、"中ほどの面積"のこちらが最も単価安という少々不思議なお値段設定なのですが、中住戸の中で最も北東寄りに位置したポジションということが考慮されているのでしょうか。
蒔田公園との位置関係上、北東寄りの方が蒔田公園の広がりが得にくく、首都高が近くなるといった事情があります。ただ、こちらも普通にパークフロントと言えるポジションですし、そこまで大きな差は感じないので、このプランを2LDK的に使えるライフスタイルの方にとっては魅力を感じやすい水準だと思います(逆に言うと、1LDK的な使い勝手を想定した場合、1LDKのわりにややグロス価格が嵩んだ印象にはなる)。
「北西×パークフロント」というポジションゆえにこういった30~40㎡台が存在しているようにも思いますし(南向きパークフロントだったらもっと3LDKファミリータイプが多かったでしょう)、エリア・駅距離的にはこういった小ぶりな面積のニーズはそこまで多くないはずですが、やはりこのような大きな公園のパークフロントというのは貴重ですからね。
設備仕様面は、ディスポーザーはありませんし、水周りの天然石天板仕様などもありません。ただ、スケール・単価帯を考えれば違和感はなく食洗機(30㎡台除く)とトイレ手洗いカウンターは付いています。
管理費は225円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、スケールの大きな物件ではないので違和感はないでしょう。
駐車場は全13台で機械式になります。
設計は啓建築設計、施工はNB建設です。
啓建築設計はクリオレジダンス横濱ベイサイドのようなスケールあるものも含めクリオシリーズでの豊富な実績、また、イニシアやクレヴィアなどにも携わっていますね。
当物件は第7種高度地区(31m制限)の11階建ということで階高が不足しており直床(水回り以外)が採用されています。ただ、11階建としたことで10階建で同じ容積率とした場合よりも空地は豊かですね。
やや歪な敷地形状であることも考慮されているのかもしれませんが、南東側となる鎌倉街道沿いには建物を配棟していない「全戸北西向き(パークフロント)」のランドプランで、空地率は約39%とまずまずの水準を確保出来ています。
デザイン監修にデザインショップ・アーキテクツ、ランドスケープデザインにいろ葉デザインを起用したことで、敷地周囲の緑やレンガ調の外観デザインからもスケール以上の存在感が窺える物件ですね。
一方、単純計算で階高約2.82mになることからお分かりのように1階共用階も住戸階と同程度の階高しか確保出来ておらず、二次元的にも小ぶりな空間になってしまったエントランスホールはちょっと残念でしょうか。パークフロントポジションですので公園側の借景を活かしたより広がりのある空間設計を期待したかったところです。
まぁ、全戸パークフロント設計ですし(各住戸から公園が望めますし)、公園側からの視線に配慮しているというのもあるのだとは思いますが…。
なお、当物件のエレベーターはコロナ対策が凄いです。
帰宅時はエントランスのオートロックにノンタッチキーをかざした時点で自動でエレベーターの呼び出しがかかり、さらに、キーに登録されている居住階のボタンが自動的に押されている、また、外出時は自宅内インターホンからエレベーターの呼び出しが可能で、自動的にエントランス階(1階)が押されているという優れものです。凄い時代になりましたね…。
前回のクリオ横濱蒔田公園。
公式ホームページ

お部屋は48㎡の2LDK、北西向き中住戸です。言わずもがなな蒔田公園のパークフロントポジションで、低層階でもそれなりの抜け感が得られます。日照は全くないということはありませんが、短いのは確かで、こういった大きさのプランが設けられているのはそういったあたりを加味してのものなのでしょう。
間取りは50㎡に満たない小ぶりな2LDKですが昨年末の税制改正以降(住宅ローン控除が登記面積40㎡以上になった)頻繁に見かけるようになった大きさで、柱のアウトフレームが良好な効率的な設計になっているのは悪くないでしょう。
洋室2は引き戸を開け放つことでLDと一体利用が可能とは言え3畳しかないのは少々気になります。ただ、形は良好なので一応1室として使えると思いますし、そういった小さな居室が生じてしまっているのは専有面積のわりに収納面を充実させた裏返しでもあるでしょうね。
坪単価は248万円。同階中住戸で言うと30㎡台の1LDKが258万円、50㎡台の2LDKが269万円ということで、"中ほどの面積"のこちらが最も単価安という少々不思議なお値段設定なのですが、中住戸の中で最も北東寄りに位置したポジションということが考慮されているのでしょうか。
蒔田公園との位置関係上、北東寄りの方が蒔田公園の広がりが得にくく、首都高が近くなるといった事情があります。ただ、こちらも普通にパークフロントと言えるポジションですし、そこまで大きな差は感じないので、このプランを2LDK的に使えるライフスタイルの方にとっては魅力を感じやすい水準だと思います(逆に言うと、1LDK的な使い勝手を想定した場合、1LDKのわりにややグロス価格が嵩んだ印象にはなる)。
「北西×パークフロント」というポジションゆえにこういった30~40㎡台が存在しているようにも思いますし(南向きパークフロントだったらもっと3LDKファミリータイプが多かったでしょう)、エリア・駅距離的にはこういった小ぶりな面積のニーズはそこまで多くないはずですが、やはりこのような大きな公園のパークフロントというのは貴重ですからね。
設備仕様面は、ディスポーザーはありませんし、水周りの天然石天板仕様などもありません。ただ、スケール・単価帯を考えれば違和感はなく食洗機(30㎡台除く)とトイレ手洗いカウンターは付いています。
管理費は225円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、スケールの大きな物件ではないので違和感はないでしょう。
駐車場は全13台で機械式になります。
関連記事
- プレディアあざみ野【駐輪場は少なく、リモートは多く】3階65㎡4,348万円(坪単価221万円)
- プレディアあざみ野【一応徒歩10分圏内ではあるが…】5階73㎡5,498万円(坪単価250万円)
- クリオ横濱蒔田公園【自宅インターホンからエレベーター呼び出し】2階48㎡3,600万円(坪単価248万円)
- クリオ横濱蒔田公園【北西だけど20年ぶりのパークフロント】8階70㎡6,198万円(坪単価292万円)
- イニシア横浜天王町【この敷地条件ならば仕方ないけど…】6階45㎡4,698万円(坪単価342万円)