リビオレゾン横濱大通り公園【南面に大通り公園、至近にサミット】64㎡6,200万円台(予定)(坪単価約318万円)
リビオレゾン横濱大通り公園。
所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-29-5他(地番)
交通:阪東橋駅徒歩4分、伊勢佐木長者町駅徒歩5分、黄金町駅徒歩8分、関内駅徒歩12分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:11階建、60戸
グローベル横濱大通り公園南は、大通り公園からは大分南に入ったところでしたので少々苦しいネーミングに感じましたが(その代わりに真金町公園のパークフロントではありました)、こちらはその名の通り大通り公園のパークフロントポジションに位置しており、大通り公園が南側にあるという点も大きな魅力になってきます。
大通り公園は関内駅付近から阪東橋駅付近まで全長約1.2キロに渡るもので、公園沿いにはマンションが多く立ち並び、この物件同様に南面パークフロントになる物件は少なくありません。ただ、関内駅周りの再開発が進むにつれ魅力は増しましたし、イセザキ・モールが徒歩2分の至近なのはもちろんのこと、当物件のポジションは細い道路を挟んだ向かいがサミットストア、ウェルシア、セリア、エディオンの入るボーノタウンアケボノということで、大通り公園通り沿いの物件の中でも魅力の高い立地条件になると思います。、
なお、パークフロントにはならない北向き住戸もあることから、30㎡台中心、大きなものでも50~60㎡台の2LDKというプランニング(※)にはなりますが、通学区の南吉田小学校も徒歩6分と良好な距離感です。
※ファミリータイプ(3LDK)がないのは、従前はホテルニューパーク(ラブホテル)があった立地(エリア)であることも多少考慮されてのものでしょうか。この物件になったことでファミリーでもいけそうな印象ではありますけれどもね。
公式ホームページ

お部屋は64㎡の2LDK+DOMA、南東角住戸になります。東側には10階建のネオアージュ横浜大通り公園がありますので至近距離で視界が妨げられはするものの、南はもちろん大通り公園のパークフロントとなる良好なポジションです。
間取りはかなり個性的ですね。
パークフロントとなる南面を1フロア3戸で分け合っているため、南面スパンがイマイチ、かつ、敷地形状に沿う形で北東部が歪な設計を強いられた結果、あまり魅力的なものとは言えません。
ただ、その縦長の専有部形状を逆手にとったDOMAの提案はなかなか興味深いものです。
コスモスイニシアの物件などで採用される土間スペースのように水回りやLDなどの他の空間と連動(隣接)する土間スペースの方が色々と使い勝手が良いですし、この位置だとどうしても”苦し紛れの大きなトランクルーム”感も伴ってしまうのですが、窓が設けられているのは良いでしょう。
当物件はオフィス家具メーカーのオカムラとコラボすることで、このDOMAスぺースなどにおいてリモートワークなどに適した4つのパッケージを用意してくれているので、そういったニーズにも対応可能ですし、サイクルスペースやアウトドアグッズの収納など趣味のスペースとしても活用する方法もあるでしょうね。
奥行(玄関からバルコニーまでの距離)のあるプランゆえに廊下は長めな上、角住戸にもかかわらず洋室2室がリビングインであるなど気になる点は少なくありません。ただ、ウォールドアを開け放つことでそこそこのサッシ幅の19畳弱の空間にはなるあたりは魅力の1つになってくるでしょうか。
坪単価は予定価格で約318万円。上層階でも330万円ほどの設定で、パークフロントゆえに上下の差は小さ目ですね。
DOMAはあれど60㎡台の大きな2LDKということで60㎡台の2LDKのオンパレードというかなり珍しい設計だった横浜関内プラッツは平均坪単価約285万円(当初の予定価格はかなり高かったが、正式価格時に大きく下げた)でしたので、こちらは南面パークフロントの立地なりの印象にはなります。
ただ、関内駅寄りで現在分譲中のライオンズ横濱関内レジデンスの60㎡台(2LDK+Sの実質3LDK)は坪単価330万円前後の立派な水準になっているのでそれと比べるとこなれていますし、DOMAを上手に使うことで(3LDK的に近い使い勝手を想定)、グロスの嵩みも気になりづらくはなるのかなと。
所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-29-5他(地番)
交通:阪東橋駅徒歩4分、伊勢佐木長者町駅徒歩5分、黄金町駅徒歩8分、関内駅徒歩12分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:11階建、60戸
グローベル横濱大通り公園南は、大通り公園からは大分南に入ったところでしたので少々苦しいネーミングに感じましたが(その代わりに真金町公園のパークフロントではありました)、こちらはその名の通り大通り公園のパークフロントポジションに位置しており、大通り公園が南側にあるという点も大きな魅力になってきます。
大通り公園は関内駅付近から阪東橋駅付近まで全長約1.2キロに渡るもので、公園沿いにはマンションが多く立ち並び、この物件同様に南面パークフロントになる物件は少なくありません。ただ、関内駅周りの再開発が進むにつれ魅力は増しましたし、イセザキ・モールが徒歩2分の至近なのはもちろんのこと、当物件のポジションは細い道路を挟んだ向かいがサミットストア、ウェルシア、セリア、エディオンの入るボーノタウンアケボノということで、大通り公園通り沿いの物件の中でも魅力の高い立地条件になると思います。、
なお、パークフロントにはならない北向き住戸もあることから、30㎡台中心、大きなものでも50~60㎡台の2LDKというプランニング(※)にはなりますが、通学区の南吉田小学校も徒歩6分と良好な距離感です。
※ファミリータイプ(3LDK)がないのは、従前はホテルニューパーク(ラブホテル)があった立地(エリア)であることも多少考慮されてのものでしょうか。この物件になったことでファミリーでもいけそうな印象ではありますけれどもね。
公式ホームページ

お部屋は64㎡の2LDK+DOMA、南東角住戸になります。東側には10階建のネオアージュ横浜大通り公園がありますので至近距離で視界が妨げられはするものの、南はもちろん大通り公園のパークフロントとなる良好なポジションです。
間取りはかなり個性的ですね。
パークフロントとなる南面を1フロア3戸で分け合っているため、南面スパンがイマイチ、かつ、敷地形状に沿う形で北東部が歪な設計を強いられた結果、あまり魅力的なものとは言えません。
ただ、その縦長の専有部形状を逆手にとったDOMAの提案はなかなか興味深いものです。
コスモスイニシアの物件などで採用される土間スペースのように水回りやLDなどの他の空間と連動(隣接)する土間スペースの方が色々と使い勝手が良いですし、この位置だとどうしても”苦し紛れの大きなトランクルーム”感も伴ってしまうのですが、窓が設けられているのは良いでしょう。
当物件はオフィス家具メーカーのオカムラとコラボすることで、このDOMAスぺースなどにおいてリモートワークなどに適した4つのパッケージを用意してくれているので、そういったニーズにも対応可能ですし、サイクルスペースやアウトドアグッズの収納など趣味のスペースとしても活用する方法もあるでしょうね。
奥行(玄関からバルコニーまでの距離)のあるプランゆえに廊下は長めな上、角住戸にもかかわらず洋室2室がリビングインであるなど気になる点は少なくありません。ただ、ウォールドアを開け放つことでそこそこのサッシ幅の19畳弱の空間にはなるあたりは魅力の1つになってくるでしょうか。
坪単価は予定価格で約318万円。上層階でも330万円ほどの設定で、パークフロントゆえに上下の差は小さ目ですね。
DOMAはあれど60㎡台の大きな2LDKということで60㎡台の2LDKのオンパレードというかなり珍しい設計だった横浜関内プラッツは平均坪単価約285万円(当初の予定価格はかなり高かったが、正式価格時に大きく下げた)でしたので、こちらは南面パークフロントの立地なりの印象にはなります。
ただ、関内駅寄りで現在分譲中のライオンズ横濱関内レジデンスの60㎡台(2LDK+Sの実質3LDK)は坪単価330万円前後の立派な水準になっているのでそれと比べるとこなれていますし、DOMAを上手に使うことで(3LDK的に近い使い勝手を想定)、グロスの嵩みも気になりづらくはなるのかなと。
関連記事
- ソルティア武蔵小杉【交通・買物便は良いけども…】6階60㎡7,410万円(坪単価410万円)
- リビオレゾン横濱大通り公園【共にシンプルな共用部と専有部】34㎡2,900万円台(予定)(坪単価約284万円)
- リビオレゾン横濱大通り公園【南面に大通り公園、至近にサミット】64㎡6,200万円台(予定)(坪単価約318万円)
- ヴェレーナシティパレ・ド・マジェステ【豊かなランドプランと個性あるデザイン】4階71㎡4,998万円(坪単価232万円)
- ヴェレーナシティパレ・ド・マジェステ【表記は徒歩10分だが、なかなかハードな立地】2階80㎡6,398万円(坪単価263万円)