プラネスーペリア北新横浜【空地がしっかり、平置駐車場によるリーズナブルな管理費】3階60㎡4,398万円(坪単価244万円)
続けて、プラネスーペリア北新横浜。
設計・施工は長谷工で直床ですが、第5種高度地区(最高高さ20m)で7階建を採用しているので違和感はないでしょう。
7階建としたことで6階建で同容積率を満たしたケースに比べるとゆとりあるランドプランが可能になります(ランドプランを重視するか、二重床を重視するかのトレードオフ)。
空地率は約54%とまずまずで、駐車場全24台が平置というのはその高い空地率あってのものと言えるでしょう。
デザイン的にはとりわけ目立つところはありません。ただ、2色のガラス手摺をフロアや位置によって使い分けているので外観に動きがありますし、エントランス周りの植栽が豊かなのも良いですね。
エントランスホールはこじんまりとしておりゆとりを感じることはありませんが、デザイン的には悪くないでしょう。
前回のプラネスーペリア北新横浜。
公式ホームページ

お部屋は60㎡の2LDK、西向き中住戸です。西側は道路から少しセットバックされた位置にはなりますが、3階建の建物(事業所)があり、低層階では視界抜けが得られません。ただ、日照も得られるでしょうし、低層階としては悪くはないポジションでしょう。
間取りは四捨五入すると60㎡にはなりますが、60㎡にわずかに満たない物件内で最も小さなタイプになります。
ただ、純粋な2LDK(先ほどのような「2LDK+S」ではないという意味)としては大きな方で、LD単体での12.6畳などからは面積帯なりのゆとりを感じることが出来ます。
この面積帯ならば浴室は1317ではなく1418の方が自然だった印象ではありますが…。
共用廊下側は普通に柱の食い込みが見られますが、食い込みは少なめで、それに伴い玄関前にアルコーブ的なワンクッション空間が存在しているのも好感の持てる点です。
坪単価は244万円。南向き中住戸に比べると幾らか安くなっており、日照面が考慮された水準と言えそうです。全戸西向きだったガーラレジデンス横浜港北に比べるとやや強めなのですが、駅距離はこちらが有利ですし、先ほどの角住戸に比べると多少現実的なお値段設定だと思います。
純粋な2LDKとしては面積がやや大きく(※)、2LDKとしてはグロスがやや嵩んでいるのは少々気になりますけど…。
※使い勝手にそこまで差のない54~55㎡の2LDKならば3,980万円で同じぐらいの単価になります。
設備仕様面は、この規模ですのでディスポーザーはないですし、水回りの天然石天板仕様などのワンランク上の仕様も見当たりません。
ただ、食洗機に加えトイレ手洗いカウンターも付いているので違和感はないでしょう。
管理費は121円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下とは言えスケール的にも大きな物件ではないですし安いですね。全台平置駐車場が功を奏しているのでしょうが、そうは言えどもこの水準は魅力的でしょう。
駐車場はそのように身障者用を含む全24台でいずれも平置になります。
設計・施工は長谷工で直床ですが、第5種高度地区(最高高さ20m)で7階建を採用しているので違和感はないでしょう。
7階建としたことで6階建で同容積率を満たしたケースに比べるとゆとりあるランドプランが可能になります(ランドプランを重視するか、二重床を重視するかのトレードオフ)。
空地率は約54%とまずまずで、駐車場全24台が平置というのはその高い空地率あってのものと言えるでしょう。
デザイン的にはとりわけ目立つところはありません。ただ、2色のガラス手摺をフロアや位置によって使い分けているので外観に動きがありますし、エントランス周りの植栽が豊かなのも良いですね。
エントランスホールはこじんまりとしておりゆとりを感じることはありませんが、デザイン的には悪くないでしょう。
前回のプラネスーペリア北新横浜。
公式ホームページ

お部屋は60㎡の2LDK、西向き中住戸です。西側は道路から少しセットバックされた位置にはなりますが、3階建の建物(事業所)があり、低層階では視界抜けが得られません。ただ、日照も得られるでしょうし、低層階としては悪くはないポジションでしょう。
間取りは四捨五入すると60㎡にはなりますが、60㎡にわずかに満たない物件内で最も小さなタイプになります。
ただ、純粋な2LDK(先ほどのような「2LDK+S」ではないという意味)としては大きな方で、LD単体での12.6畳などからは面積帯なりのゆとりを感じることが出来ます。
この面積帯ならば浴室は1317ではなく1418の方が自然だった印象ではありますが…。
共用廊下側は普通に柱の食い込みが見られますが、食い込みは少なめで、それに伴い玄関前にアルコーブ的なワンクッション空間が存在しているのも好感の持てる点です。
坪単価は244万円。南向き中住戸に比べると幾らか安くなっており、日照面が考慮された水準と言えそうです。全戸西向きだったガーラレジデンス横浜港北に比べるとやや強めなのですが、駅距離はこちらが有利ですし、先ほどの角住戸に比べると多少現実的なお値段設定だと思います。
純粋な2LDKとしては面積がやや大きく(※)、2LDKとしてはグロスがやや嵩んでいるのは少々気になりますけど…。
※使い勝手にそこまで差のない54~55㎡の2LDKならば3,980万円で同じぐらいの単価になります。
設備仕様面は、この規模ですのでディスポーザーはないですし、水回りの天然石天板仕様などのワンランク上の仕様も見当たりません。
ただ、食洗機に加えトイレ手洗いカウンターも付いているので違和感はないでしょう。
管理費は121円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下とは言えスケール的にも大きな物件ではないですし安いですね。全台平置駐車場が功を奏しているのでしょうが、そうは言えどもこの水準は魅力的でしょう。
駐車場はそのように身障者用を含む全24台でいずれも平置になります。
関連記事
- サンクレイドル横濱伊勢佐木【まさかの1K】3階43㎡2,998万円(坪単価228万円)
- サンクレイドル横濱伊勢佐木【こちらもイセザキ・モール至近】7階58㎡4,798万円(坪単価276万円)
- プラネスーペリア北新横浜【空地がしっかり、平置駐車場によるリーズナブルな管理費】3階60㎡4,398万円(坪単価244万円)
- プラネスーペリア北新横浜【ひっさびさの駅近物件ではあるが…】5階70㎡5,970万円(坪単価280万円)
- ソルティア武蔵小杉【専有部・共用部ともに単価帯のわりにはシンプル】3階35㎡4,170万円(坪単価398万円)