ルネ湘南茅ヶ崎【外観・共用面共に特徴はあるが…】1階68㎡4,498万円(坪単価217万円)
続けて、ルネ湘南茅ヶ崎。
設計・施工は長谷工で直床になります。パークホームズ茅ヶ崎中央公園も長谷工の直床でしたし、前回の記事でも書いたようにパークホームズにも総合地所が参画(JV)していますので、同直床仕様は既定路線でしょう。
共用面においては、当物件は総戸数132戸ということで総戸数160戸だったパークホームズよりもやや小さいですし、このスケールではそういった面での差別化は簡単なことではありません。
しかしながら、コモレビズというワーケーションラウンジがあり、20席以上のわりと大きなスペース、かつ、個室ブース(1室のみ)まで設けたものになりますので”コロナ禍後に企画された物件らしいもの"と出来ているのは評価出来る点でしょう。
パークホームズはコロナ前の企画ながら総戸数160戸のスケール以上に共用面での特色を感じた物件でしたので、ここが目立つということはないのですが、こちらも平均以上のものです。サブエントランス前の車寄せスペースもまずまずのゆとりがありますね。
また、デザイン面においてはパークホームズ以上のものを感じます。
パークホームズの波をイメージした曲線が印象的だったエントランス天井部も良かったのですが、こちらは前回取り上げた北西角のコーナーサッシ、さらに、最上階バルコニーの軒裏を木目調仕上げとしたことで外目から見た場合のインパクトではパークホームズを上回っているように思います。
前回のルネ湘南茅ヶ崎。
公式ホームページ

お部屋は68㎡の3LDK、南向き中住戸です。南西角の1つ隣に位置した中住戸で、敷地南西端に近いところになります。イオンの建物(駐車場)が南東~南西まで屏風のように広がるポジションなので奥行のある専用庭(その分前建までの離隔が図れている)があっても冬場の日照への影響は小さくないでしょう。
間取りは70㎡に満たない物件内では小さめの3LDKで、普通に共用廊下側の柱の食い込みも見られます。
ただ、柱による面積消費は小さな方で、効率性もまずまずなので全体として大きな違和感のないプランではあるでしょう。
いわゆる横長リビングインプランが採用され、幅のあるサッシによりLDからテラス・専用庭に至るまでの連続する空間が魅力的な1階住戸で、屋外空間を有効に利用したい方(出来る方)には魅力を感じやすいものにはなるでしょう。
オープンキッチンは前面の壁を無くし、薄型のレンジフードを採用した「フレタスキッチン」を全戸で採用しており、そこも空間的な広がりの一翼を担っています。
坪単価は217万円。南側がイオンの単なる壁面(窓がなく視線とかも気にならない)とかだったらまだしも自走式駐車場なのでこちら側を見ようと思えば見下ろせてしまいますし、音の影響は小さそうではあるものの、車がたくさん動いていることによる排気なども気になるっちゃ気になるポジションですのでもう少しこなれたお値段が相応だったように思います。
日照良好のパークフロントだったパークホームズ茅ヶ崎中央公園の1階専用庭付住戸よりも普通に高いんですよね…。
設備仕様面は、スケールを活かしディスポーザーは付いているものの、トイレ手洗いカウンターどころか食洗機すらも標準ではない簡素なものになります。
管理費は168円/㎡。外廊下ですが、ディスポーザーあっての水準ですのでスケールメリットはそれなりに効いていると思います。
駐車場は全88台で身障者用を含む31台が平置、残りの57台が機械式になります。
設計・施工は長谷工で直床になります。パークホームズ茅ヶ崎中央公園も長谷工の直床でしたし、前回の記事でも書いたようにパークホームズにも総合地所が参画(JV)していますので、同直床仕様は既定路線でしょう。
共用面においては、当物件は総戸数132戸ということで総戸数160戸だったパークホームズよりもやや小さいですし、このスケールではそういった面での差別化は簡単なことではありません。
しかしながら、コモレビズというワーケーションラウンジがあり、20席以上のわりと大きなスペース、かつ、個室ブース(1室のみ)まで設けたものになりますので”コロナ禍後に企画された物件らしいもの"と出来ているのは評価出来る点でしょう。
パークホームズはコロナ前の企画ながら総戸数160戸のスケール以上に共用面での特色を感じた物件でしたので、ここが目立つということはないのですが、こちらも平均以上のものです。サブエントランス前の車寄せスペースもまずまずのゆとりがありますね。
また、デザイン面においてはパークホームズ以上のものを感じます。
パークホームズの波をイメージした曲線が印象的だったエントランス天井部も良かったのですが、こちらは前回取り上げた北西角のコーナーサッシ、さらに、最上階バルコニーの軒裏を木目調仕上げとしたことで外目から見た場合のインパクトではパークホームズを上回っているように思います。
前回のルネ湘南茅ヶ崎。
公式ホームページ

お部屋は68㎡の3LDK、南向き中住戸です。南西角の1つ隣に位置した中住戸で、敷地南西端に近いところになります。イオンの建物(駐車場)が南東~南西まで屏風のように広がるポジションなので奥行のある専用庭(その分前建までの離隔が図れている)があっても冬場の日照への影響は小さくないでしょう。
間取りは70㎡に満たない物件内では小さめの3LDKで、普通に共用廊下側の柱の食い込みも見られます。
ただ、柱による面積消費は小さな方で、効率性もまずまずなので全体として大きな違和感のないプランではあるでしょう。
いわゆる横長リビングインプランが採用され、幅のあるサッシによりLDからテラス・専用庭に至るまでの連続する空間が魅力的な1階住戸で、屋外空間を有効に利用したい方(出来る方)には魅力を感じやすいものにはなるでしょう。
オープンキッチンは前面の壁を無くし、薄型のレンジフードを採用した「フレタスキッチン」を全戸で採用しており、そこも空間的な広がりの一翼を担っています。
坪単価は217万円。南側がイオンの単なる壁面(窓がなく視線とかも気にならない)とかだったらまだしも自走式駐車場なのでこちら側を見ようと思えば見下ろせてしまいますし、音の影響は小さそうではあるものの、車がたくさん動いていることによる排気なども気になるっちゃ気になるポジションですのでもう少しこなれたお値段が相応だったように思います。
日照良好のパークフロントだったパークホームズ茅ヶ崎中央公園の1階専用庭付住戸よりも普通に高いんですよね…。
設備仕様面は、スケールを活かしディスポーザーは付いているものの、トイレ手洗いカウンターどころか食洗機すらも標準ではない簡素なものになります。
管理費は168円/㎡。外廊下ですが、ディスポーザーあっての水準ですのでスケールメリットはそれなりに効いていると思います。
駐車場は全88台で身障者用を含む31台が平置、残りの57台が機械式になります。
関連記事
- プレミアムレジデンス鎌倉大船【IAO竹田設計らしい秀逸な和の意匠】4階39㎡3,648万円(坪単価306万円)
- プレミアムレジデンス鎌倉大船【鎌倉市初の全戸1LDK】3階40㎡3,548万円(坪単価295万円)
- ルネ湘南茅ヶ崎【外観・共用面共に特徴はあるが…】1階68㎡4,498万円(坪単価217万円)
- ルネ湘南茅ヶ崎【直結のイオン、南面視界を妨げるイオン】6階82㎡6,498万円(坪単価263万円)
- プレシス平塚【南は逆梁、西は順梁】3階56㎡3,398万円(坪単価200万円)