パークアクシス蔵前春日通り【4分の3が40㎡台の珍しい設計】13階42㎡206,000円(坪賃料16,350円)

パークアクシス蔵前春日通り。

所在地:東京都台東区蔵前4-31-8
交通:蔵前駅徒歩3分(大江戸線。浅草線は徒歩5分)、田原町駅徒歩6分、新御徒町駅徒歩9分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:13階建、48戸

国際通りと春日通りの交差点に面したポジションに誕生する物件で、”賑やかな”駅近物件になりますので20㎡台中心なのかと思いきや4分の3(1フロア4戸のうち3戸)が40㎡台になっているという少々珍しいケースですね。

三井の「パークアクシス」ブランドですのでそこそこの賃料帯でもニーズは十分に掘り出せる(有象無象のワンルームとの競合を避ける)という判断あってのものなのでしょうが、42~43㎡は1LDK(一応2DKプランもあります)としてはグロスが嵩んでおり、ディンクスのリモートワークニーズなども考慮すると40㎡台中盤ぐらいの狭小2LDKも取り入れた方が賃料が伸び、かつ、潰しも効いた印象ではありますね。

設計・施工はJFEシビルです。

大半のお部屋が20万円前後のそこそこの賃料帯になることを考えるとエントランス周りはシンプルな造りですし、期待していたよりも特色に欠けてしまっている印象ではありますね。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-8-20_21-20-0_No-00.png
お部屋は42㎡の1LDK、北東角住戸です。北東はモロに交差点になりますので、かなり賑やかです。ただ、大通りが交わる交差点なので前建までの離隔は十分ですし、この最上階住戸からであれば隅田川の花火大会も望めそうですね(2年連続中止になってしまいましたが…)。

間取りは敷地形状に沿ったコーナー部の造りが最大の特徴になるのですが、ベッドルームの開口部はいわゆる腰高窓でそこまで存在感のあるものではありません。

所詮賃貸マンションといったところですので違和感まではないのですが、専有部形状が歪ゆえにLDKで9.2畳(入口付近に事実上の廊下部分が大きく混入しての畳数)というのは寂しいですし、そういった点をカバーするという意味でももう少し角住戸らしさを高めて欲しかったという思いはありますね。

ワンルーム的に使うのであればそこそこの空間的な広がりが得られますけど、この賃料帯の実質ワンルームを借りる余裕のある方は多くないですからね…。

ちなみに、同じプランでも特定の階のものにはリモートワーク用のデスクがベッドルームの端っこに備わっているようです。

坪賃料は16,350円。低層階は15,000円ほどであり、賃料の上下差としてはわりと付いている印象ではありますが、そこはやはり上述のように40㎡台ちょっとのプランが大半を占めることによるものでしょう。
ほぼ1LDKで20万円前後がこれだけあると埋めるのはかなり大変なものですし、面積差が小さい分、単価差を設けないことには賃料レンジが確保出来ないのです(検討者をかなり絞ることになる)。

上層階でも違和感のあるレベルではないものの、効率性の高いプランではないですし、近年の1LDKとしては面積が大きいがためにグロスが立派なので全体的にもう少し控えめな単価であるべきだったように思います(ある程度の早期のうちに埋めることを念頭に置くのであれば)。

設備仕様面は、ディスポーザーや水回りの天然石天板仕様はもちろんありませんし、床暖房やトイレ手洗いカウンターもないいわゆる賃貸仕様になります。

駐車場は1台のみで平置です。

0 Comments



Post a comment