ガーラレジデンス相模大塚駅前【自主管理公園併設の素敵なエントランス】1階62㎡3,460万円(坪単価183万円)
続けて、ガーラレジデンス相模大塚駅前。
設計はオームラ建築設計、施工はイチケンで直床になります。
モノトーン調でガラス手摺を中心とした手堅いデザインを採用した外観も悪くありませんが、最大の特徴は敷地北東部のシーズンコリドー(自主管理公園)でしょう。
敷地面積1,700㎡超のほどほどのスケールの物件ですのでとりわけゆとりある空間とまでは言えないのですが、ゆったりとしたエントランスアプローチに面した二面接道のコーナー部分にそのシーズンコリドーが設けられているので、面積以上の広がりを感じることが出来ます。コリドーの石積み及び植栽、エントランス周りの石材などの風合い豊かなマテリアル、そして存在感のある大庇が相まったことで見た目の高級感も十分で、これは良い意味で裏切られましたね。
1階住戸には専用駐車場付のプラン、敷地南西部の建物と駐輪場の間のスペースなどにも植栽が施されるなど、敷地面積以上のゆとりを実現したランドプランとも言えると思います。
前回のガーラレジデンス相模大塚駅前。
公式ホームページ

お部屋は62㎡の3LDK、東向き中住戸です。東側は細い道路の向かいが戸建エリアになっており、1階住戸でも南東方向などから(専用庭部分ならば南側からも)日照を得ることの出来る良好なポジションになります。
間取り面での最大の特徴はやはり専用庭×専用駐車場でしょう。
駐車場がある分、専用庭は小さくなってしまっているものの、スロップシンクのあるテラス部分もしっかりとした大きさがありますし、1階住戸らしい+α空間が魅力になるプランです。
62㎡の3LDKなのでやはり小さくはあるのですが、先ほどのプランとは異なり収納が充実していますし、洋室3のきれいに開け放つことの出来るスライドドアと連窓サッシによりLD周りの空間的な広がりはかなりのもので"専有面積以上のもの"があると思います。
坪単価は183万円。先ほどの角住戸とは異なり共用廊下側の柱は普通に食い込んでいるのでとりわけ効率性が高いわけではないのですが、そのようにLDからテラス・専用庭に至る空間的な広がりは非常に魅力的で、そのわりにはグロスが抑えられている印象ではありますね。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーはありませんし、この価格帯ですので水回りの天然石天板仕様などもやはりありませんが、食洗機に加えトイレ手洗い器が付いているので単価帯からすれば上々のものと言えるでしょう。
1階住戸に限らずスロップシンクが備わっているのも魅力の1つですね。
管理費は158円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、スケールメリットの得にくい総戸数53戸の小規模物件であることを考えるとリーズナブルな水準でしょう。
駐車場は全23台で1階住戸専用駐車場5台を除いた18台が機械式になります。なお、他に来客用が2台あります。
設計はオームラ建築設計、施工はイチケンで直床になります。
モノトーン調でガラス手摺を中心とした手堅いデザインを採用した外観も悪くありませんが、最大の特徴は敷地北東部のシーズンコリドー(自主管理公園)でしょう。
敷地面積1,700㎡超のほどほどのスケールの物件ですのでとりわけゆとりある空間とまでは言えないのですが、ゆったりとしたエントランスアプローチに面した二面接道のコーナー部分にそのシーズンコリドーが設けられているので、面積以上の広がりを感じることが出来ます。コリドーの石積み及び植栽、エントランス周りの石材などの風合い豊かなマテリアル、そして存在感のある大庇が相まったことで見た目の高級感も十分で、これは良い意味で裏切られましたね。
1階住戸には専用駐車場付のプラン、敷地南西部の建物と駐輪場の間のスペースなどにも植栽が施されるなど、敷地面積以上のゆとりを実現したランドプランとも言えると思います。
前回のガーラレジデンス相模大塚駅前。
公式ホームページ

お部屋は62㎡の3LDK、東向き中住戸です。東側は細い道路の向かいが戸建エリアになっており、1階住戸でも南東方向などから(専用庭部分ならば南側からも)日照を得ることの出来る良好なポジションになります。
間取り面での最大の特徴はやはり専用庭×専用駐車場でしょう。
駐車場がある分、専用庭は小さくなってしまっているものの、スロップシンクのあるテラス部分もしっかりとした大きさがありますし、1階住戸らしい+α空間が魅力になるプランです。
62㎡の3LDKなのでやはり小さくはあるのですが、先ほどのプランとは異なり収納が充実していますし、洋室3のきれいに開け放つことの出来るスライドドアと連窓サッシによりLD周りの空間的な広がりはかなりのもので"専有面積以上のもの"があると思います。
坪単価は183万円。先ほどの角住戸とは異なり共用廊下側の柱は普通に食い込んでいるのでとりわけ効率性が高いわけではないのですが、そのようにLDからテラス・専用庭に至る空間的な広がりは非常に魅力的で、そのわりにはグロスが抑えられている印象ではありますね。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーはありませんし、この価格帯ですので水回りの天然石天板仕様などもやはりありませんが、食洗機に加えトイレ手洗い器が付いているので単価帯からすれば上々のものと言えるでしょう。
1階住戸に限らずスロップシンクが備わっているのも魅力の1つですね。
管理費は158円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、スケールメリットの得にくい総戸数53戸の小規模物件であることを考えるとリーズナブルな水準でしょう。
駐車場は全23台で1階住戸専用駐車場5台を除いた18台が機械式になります。なお、他に来客用が2台あります。
関連記事
- サンメゾン平塚代官町【中住戸2室行灯のチャレンジ設計】2階56㎡3,930万円(坪単価231万円)
- サンメゾン平塚代官町【駅にほど近い住宅エリア、買物便の高さも魅力的】5階77㎡5,670万円(坪単価242万円)
- ガーラレジデンス相模大塚駅前【自主管理公園併設の素敵なエントランス】1階62㎡3,460万円(坪単価183万円)
- ガーラレジデンス相模大塚駅前【まだまだ殺風景でも交通アクセス良好な駅徒歩2分】4階69㎡4,180万円(坪単価202万円)
- サンクレイドル湘南台ステーションウィズⅡ【Iとの差は平置駐車場中心のランドプラン】2階67㎡5,198万円(坪単価256万円)