ヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸【クリオとガチンコ過ぎる一低エリアの8,200㎡超】3階82㎡7,488万円(坪単価300万円)

ヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸。

所在地:神奈川県茅ケ崎市東海岸南4-8978-3の一部(地番)
交通:茅ヶ崎駅徒歩15分
用途地域:第一種低層住居専用地域
階建・総戸数:地上4階地下1階建、111戸

先行するクリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラの記事で述べたように、こちらもクリオも分譲マンションとしては非常に珍しい立地とスケールを兼ね備えた物件になります(※)。敷地面積は8,200㎡超あるのですが、従前の日英開発の社宅当時の建物は敷地のほんの一部にしかなく多くは緑や池になっていたのでこの物件が出来ると景観は大分変わりますね。
※詳細はクリオの記事で言及しているのでそちらをご参照下さい。

ここもクリオも共に駅徒歩15分ということでやはり駅距離はネックにはなってしまうものの、歩けない距離ではないですし、海岸まで徒歩10分ちょっとで行けるためサーフィンなどマリンスポーツを愛する方には恰好のポジションですよね。

近隣のスーパーは大阪屋が徒歩6分になるぐらいで、他コンビニを除くと駅付近まで出向く必要があります。クリオ同様に広域に渡り第一種低層住居専用地域が広がる住宅街ゆえの不便さもありはしますが、昔ながらの戸建の多い低層住宅街ながらの敷地面積8,200㎡超はとても貴重ですし、「ヴェレーナグラン」ということからもお分かりのように専有部・共用部共に差別化をこれ以上ないぐらい意識した物件になっているので、代えの効きづらい物件であるのは間違いないでしょう。

なお、通学校は東海岸小学校で徒歩3分の至近にあるのは子育て世代にとって良い材料になるでしょう。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-10-13_21-7-45_No-00.png
お部屋はサウスヴィラの82㎡の3LDK、南東角住戸です。当物件の敷地自体は少々歪ではあるものの、全4棟のいわゆるロの字配棟になっており、このサウスヴィラは敷地南端に位置しています。
このお部屋は敷地南東端に位置し、両面共に接道してはいないものの、いずれの方角も戸建なので日照はもちろんのこと、この階ならば部分的な視界抜けも出てくるでしょう。

間取りはそのような良好なポジションなりに80㎡超のしっかりとした面積が確保されているのはもちろんのこと、開口部の充実具合はこのシリーズの中でも出色のレベルにあるでしょう。

東面(妻面)に幅のあるダイレクトサッシが3か所、さらに、玄関にも窓を設けるなど他のデベロッパーではまず見られない優雅な設計になっています(これでも十分凄いのですが最上階はさらにガラス面を意識したプランが設けられています)。

しっかりとした面積帯の角住戸でありながら洗面所がリビングインというのは気になる点の1つですが、アイランドキッチンが採用されているあたりも魅力的な個性豊かな角住戸ですね。

坪単価は300万円。”普通のヴェレーナグラン”ならばこれが最上階住戸であってもおかしくないはずで、その場合にはそれに準じる形で最上階でなくとももう少し強めの設定になっていたのではないでしょうか。最上階角住戸にはそのように"さらにスペシャルなプラン"がありそういったものは坪単価400万円前後の設定になっているのでこの水準はまだかわいく感じますね。

もちろん最上階と異なり視界が抜けきらないのも価格差が生じる理由の1つではあるものの、デザイン面・共用面(次の記事で言及します)でもかなりの気合いを感じる物件ですし、仕事などの関係上駅距離があることが苦でない方(もちろん海好きであることはマスト)にとっては面白い物件であるのは間違いないでしょう。

昨今の駅近信仰の強いトレンドからすると手を出しづらいところもあるように思いますが(クリオの記事で述べたように中古でも似た立地・スケールの物件がなく明確な判断基準がない)、人気を博したヴェレーナグラン赤羽北に匹敵する強烈な個性と差別化を感じることの出来る物件になっているのは心強い点と言えるでしょう。
あちらが「駅近×共用部・専有部の差別化」であったのに対しこちらは「海近の一低エリアの環境×共用部・専有部の差別化」なので駅距離では大きな差がありますが…。

0 Comments



Post a comment