クリオ横濱弘明寺グレイステラス【80㎡台の3LDK、最大は100㎡超までというゆとり設計】5階82㎡6,990万円(坪単価283万円)
クリオ横濱弘明寺グレイステラス。
所在地:神奈川県横浜市南区永田町1-1953-2(地番)
交通:弘明寺駅徒歩5分(京急。市営地下鉄は徒歩11分)、井土ヶ谷駅徒歩12分
用途地域:第一種住居地域、近隣商業地域
階建・総戸数:7階建、79戸
2019年分譲のクリオ横濱弘明寺は市営地下鉄の弘明寺駅が徒歩5分となる一方で京急が徒歩10分だったので、そちらとは正反対になるようなポジションですね。都内勤務の方にとっては京急が利用できるこちらの方が便利でしょうか。
アーケードが快適な弘明寺かんのん通り商店街は地下鉄寄りなので、地下鉄の弘明寺駅が最寄りになるクリオ横濱弘明寺や地下鉄側駅徒歩2分のクレヴィア横濱弘明寺と比べると買物利便性は劣ってしまいますが、こちらもけして商店街が遠いわけではないですし、アーケードを通ると地下鉄側へのアクセスも快適なので"一般的な徒歩11分"よりは魅力的でしょう。
ちなみに、最寄りのスーパーは食品館あおばで徒歩4分になります。
こちらの立地は平戸桜木道路に面しているので、静かな環境とは言えないものの、京急の弘明寺駅前には広大な弘明寺公園のある環境、また、その地下鉄弘明寺駅寄り、大岡川寄りの低地に比べるといくらか標高が高いのもプラスっちゃプラスでしょうか(駅からの道程にはいくらか起伏が生じます)。
なお、通学校は井土ヶ谷小学校で徒歩9分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は82㎡の3LDK、南東角住戸です。当物件の敷地は東西方向に長くなっており、敷地の西側が平戸桜木道路(さらにその少し先に京急の線路)のあるポジションなので敷地東端に位置するこの角住戸は、日照はもちろんのこと音の面でも恵まれていますね。
南側は戸建の先に南中学校の校舎があるのでこの階では視界への影響が残りますが、東方向は戸建などの低層建物が多いので視界抜けもそこそこ得られます。
間取りは、82㎡というしっかりとした面積を確保しながらも4LDKではなく3LDKを採用しているのは意外でしたね。
弘明寺駅(いや、南区といっていいぐらいでしょうか)界隈はどちらかと言うと広域の方々が検討するようなエリアではなくこの界隈に地縁のある方が検討するケースが多いと思いますし(ここは駅近とか大規模物件とかでもないので尚更)、戸建も少なくないエリアということを考えてもこのようなしっかりとした面積帯(つまりは「グロス価格がしっかりとしている」ということ)の3LDKが設定されているというのは意外だったのです。
当物件の最上階には超ワイドスパンプランがあったりメゾネットプラン(100㎡超)があったりとさらにさらに高グロスなお部屋がありますのでこのお部屋程度はまだかわいいものとも言えるのですが、この面積帯にするのであればベースを4LDKとし、ウォールドアなどで3LDK的にも使える柔軟性を備えたタイプの方が潰しが効いて良かったのではないでしょうか。
永住志向での購入ならばご自身家族が3LDKを求めていれば何ら問題ないわけですけど、将来的なリセールなどを想定した場合には4LDKとしても使えるのは検討者の間口を広げるという点で大きな意味があります。
なお、当プランの最大の魅力はやはり開口部でしょうね。
南側の開口部自体も充実していますが、東面もかなりしっかりとしたものです。
東面(妻面)の窓際は柱と柱を結ぶライン(梁のあるライン)よりも東側に凸とした”ヴェレーナなどでわりとよく見かける設計”で、コーナーサッシのようになっていることの多いヴェレーナほどではないもののダイレクトサッシが印象的なプランですね。
一方、このようなゆとりある面積帯の3LDKながら浴室が1620ではなく1418な上、洗面所もかなり狭くなっているのはチグハグ感があるというか不思議ですね。専有部形状が歪なわけではないですしもうちょっと上手くやる方法があったのかなと…。
坪単価は283万円。最上階ワイドスパン(中住戸)には330万円超もある物件ですので、平戸桜木道路や線路の影響を受けにくい南東角の上層階でこの単価ならば悪くはありません。
ただ、その2019年分譲のクレヴィア横濱弘明寺(エリア内屈指の好立地ながら当時の市況の悪さも影響してか平均坪単価約240万円と現実的な設定だった)と比べた場合にはもちろんのこと、クリオ横濱弘明寺(平均坪単価約255万円)と比べてもやや強く感じる設定で、このお部屋は面積が大きいためグロスもかなり立派であることを考えるともう少し頑張って欲しかったという思いもありますね。
所在地:神奈川県横浜市南区永田町1-1953-2(地番)
交通:弘明寺駅徒歩5分(京急。市営地下鉄は徒歩11分)、井土ヶ谷駅徒歩12分
用途地域:第一種住居地域、近隣商業地域
階建・総戸数:7階建、79戸
2019年分譲のクリオ横濱弘明寺は市営地下鉄の弘明寺駅が徒歩5分となる一方で京急が徒歩10分だったので、そちらとは正反対になるようなポジションですね。都内勤務の方にとっては京急が利用できるこちらの方が便利でしょうか。
アーケードが快適な弘明寺かんのん通り商店街は地下鉄寄りなので、地下鉄の弘明寺駅が最寄りになるクリオ横濱弘明寺や地下鉄側駅徒歩2分のクレヴィア横濱弘明寺と比べると買物利便性は劣ってしまいますが、こちらもけして商店街が遠いわけではないですし、アーケードを通ると地下鉄側へのアクセスも快適なので"一般的な徒歩11分"よりは魅力的でしょう。
ちなみに、最寄りのスーパーは食品館あおばで徒歩4分になります。
こちらの立地は平戸桜木道路に面しているので、静かな環境とは言えないものの、京急の弘明寺駅前には広大な弘明寺公園のある環境、また、その地下鉄弘明寺駅寄り、大岡川寄りの低地に比べるといくらか標高が高いのもプラスっちゃプラスでしょうか(駅からの道程にはいくらか起伏が生じます)。
なお、通学校は井土ヶ谷小学校で徒歩9分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は82㎡の3LDK、南東角住戸です。当物件の敷地は東西方向に長くなっており、敷地の西側が平戸桜木道路(さらにその少し先に京急の線路)のあるポジションなので敷地東端に位置するこの角住戸は、日照はもちろんのこと音の面でも恵まれていますね。
南側は戸建の先に南中学校の校舎があるのでこの階では視界への影響が残りますが、東方向は戸建などの低層建物が多いので視界抜けもそこそこ得られます。
間取りは、82㎡というしっかりとした面積を確保しながらも4LDKではなく3LDKを採用しているのは意外でしたね。
弘明寺駅(いや、南区といっていいぐらいでしょうか)界隈はどちらかと言うと広域の方々が検討するようなエリアではなくこの界隈に地縁のある方が検討するケースが多いと思いますし(ここは駅近とか大規模物件とかでもないので尚更)、戸建も少なくないエリアということを考えてもこのようなしっかりとした面積帯(つまりは「グロス価格がしっかりとしている」ということ)の3LDKが設定されているというのは意外だったのです。
当物件の最上階には超ワイドスパンプランがあったりメゾネットプラン(100㎡超)があったりとさらにさらに高グロスなお部屋がありますのでこのお部屋程度はまだかわいいものとも言えるのですが、この面積帯にするのであればベースを4LDKとし、ウォールドアなどで3LDK的にも使える柔軟性を備えたタイプの方が潰しが効いて良かったのではないでしょうか。
永住志向での購入ならばご自身家族が3LDKを求めていれば何ら問題ないわけですけど、将来的なリセールなどを想定した場合には4LDKとしても使えるのは検討者の間口を広げるという点で大きな意味があります。
なお、当プランの最大の魅力はやはり開口部でしょうね。
南側の開口部自体も充実していますが、東面もかなりしっかりとしたものです。
東面(妻面)の窓際は柱と柱を結ぶライン(梁のあるライン)よりも東側に凸とした”ヴェレーナなどでわりとよく見かける設計”で、コーナーサッシのようになっていることの多いヴェレーナほどではないもののダイレクトサッシが印象的なプランですね。
一方、このようなゆとりある面積帯の3LDKながら浴室が1620ではなく1418な上、洗面所もかなり狭くなっているのはチグハグ感があるというか不思議ですね。専有部形状が歪なわけではないですしもうちょっと上手くやる方法があったのかなと…。
坪単価は283万円。最上階ワイドスパン(中住戸)には330万円超もある物件ですので、平戸桜木道路や線路の影響を受けにくい南東角の上層階でこの単価ならば悪くはありません。
ただ、その2019年分譲のクレヴィア横濱弘明寺(エリア内屈指の好立地ながら当時の市況の悪さも影響してか平均坪単価約240万円と現実的な設定だった)と比べた場合にはもちろんのこと、クリオ横濱弘明寺(平均坪単価約255万円)と比べてもやや強く感じる設定で、このお部屋は面積が大きいためグロスもかなり立派であることを考えるともう少し頑張って欲しかったという思いもありますね。
関連記事
- バースシティ港北ニュータウン【駅徒歩2分×四面開口】7階73㎡5,890万円(坪単価268万円)
- クリオ横濱弘明寺グレイステラス【水盤周りは特色があるがランドプランは敷地面積のわりに地味目】4階54㎡4,691万円(坪単価286万円)
- クリオ横濱弘明寺グレイステラス【80㎡台の3LDK、最大は100㎡超までというゆとり設計】5階82㎡6,990万円(坪単価283万円)
- ドレッセタワー新綱島【良い意味でも悪い意味でも現実的】12階53㎡6,140万円(予定)(坪単価382万円)
- ドレッセタワー新綱島【横浜市内陸の貴重な駅直結タワマン】26階76㎡10,200万円(予定)(坪単価約441万円)