クリオ川口幸町【バランスの良い立地とは言え駅徒歩10分でこのお値段】71㎡6,797万円(坪単価314万円)

クリオ川口幸町。

所在地:埼玉県川口市幸町2-99-2他(地番)
交通:川口駅徒歩10分、川口元郷駅徒歩19分
用途地域:近隣商業地域、準工業地域
階建・総戸数:10階建、38戸(事業協力者住戸1戸含む)

駅からの道程はそのほとんどが川口銀座商店街(樹モール)からふじの市商店街となる幸町アドレスの物件になります。

近年の東口はザ・パークハウス川口本町レーベン川口グランアートといった駅近物件が供給済、そしてまもなくプラウドタワー川口クロスも分譲ということで駅距離ではかないませんが、ここはギリギリでも徒歩10分圏内になるのは良い材料ですし駅から離れたなりの落ち着きも出てきています。

西方向にはアリオ川口が徒歩7分、また、東方向には市役所などの行政エリアが広がっており駅近物件とは異なる魅力もあるでしょう。

通学区の幸町小学校も徒歩5分、近隣にも公園が比較的多く存在しておりこれから子育てをしていく世代にとっての住みやすさも感じることの出来るエリアになると思います。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-10-27_9-37-40_No-00.png
お部屋は70㎡超の3LDK、南東角住戸です。南側はマンションの影響がいくらか残りはするものの、南東~東方向にかけて抜け感のある眺望が楽しめる上層階住戸になります。

周囲はこの敷地と同じ近隣商業地域や準工業地域で低いところでも31mの高さ制限になっているので上層階でも視界は安泰とは言えないものの、現状においては気持ちの良いものであることは確かでしょう。

間取りは全戸角住戸設計(つまり、四方に住戸があるということ)の中の南東角(一般的に日照上最も人気がある)ということで物件内で最も大きなものになっています。

南側の前建の影響が加味され、LDが角位置(二面採光)でないのはちょっと残念ではあるのですが、東面のワイドスパンにより開口部幅はしっかりとしていますし、キッチンからバルコニーに出られるあたりも魅力ですね。

短めの廊下と良好な柱のアウトフレームにより効率性も高いですし、2WAYの洗面所も使いやすそうです。

気になるのはゆとりがありまくりなキッチンでしょうか。
LDKで14.2畳というのも70㎡超の3LDKとしては小さめなのですが(収納がかなり充実していることが影響しているのでしょう)、キッチンスペースだけで5畳ぐらいあると思われ、LD単体では10畳に満たない小さなものになってしまっています。

洋室3の引き戸は物入の前に扉を収納できるようになっており、開け放つことで広々とした二面採光空間に出来るのは良いのですが、いわゆる狭小3LDKなどではありませんのでもう少しLDを大きくした方がバランスが良かったようには思いますね。

坪単価は314万円。低層階に比べ2割超も高い設定になっており、ちょっと驚きました。

平均でも280万円ぐらいになるであろう物件で、近年の供給事例はザ・パークハウス川口本町(2019年分譲、駅徒歩4分、平均坪単価約280万円)、レーベン川口グランアート(2020年分譲、駅徒歩5分、平均坪単価はおそらく300万円ほど)、レーベン川口CielRiche(2020年分譲、駅徒歩11分、平均坪単価はおそらく230万円ほど)という感じですので、駅距離からするとどうしても強い印象になってしまいますね。

上層階は視界良好とは言え、上述のように将来に渡り保証されているわけではありませんので、もう少し下階との差は小さくあって欲しかったところです。
このお部屋は面積もそれなりなので単価・グロス共に完全にプラウドタワー川口クロスと被っていますし…。

0 Comments



Post a comment