ブリリア練馬春日町【駅出口まで約20m】5階75㎡7,998万円(坪単価354万円)

ブリリア練馬春日町。

所在地:東京都練馬区春日町3-2065-1他(地番)
交通:練馬春日町駅徒歩1分、平和台駅徒歩18分
用途地域:第一種住居地域、近隣商業地域
階建・総戸数:8階建、65戸(うち募集対象外住戸1戸)

A2出口の真横、”駅徒歩1分”の響き以上に駅が身近な物件になります。
大江戸線ですのでかなり深いところまで下りる必要はありますが、エレベーターも使えますし、目の前にはサミットストアやウェルパークもあるので日常的な買物利便性も申し分ないでしょう。

目の前の環八は地下化しているとは言え、上部が空いていますし、目の前はそこそこ交通量のある交差点でもあるので静かなポジションとは言えませんが、その分南方向への抜けも魅力的ですね。

以前はバーミヤンとじゅうじゅうカルビがあった土地で、それらがこのマンションになることで駅前がさらに地味になってしまった感は否めませんが、”都心直通駅出口目の前”はやはり魅力的ですし、大江戸線は様々な路線に乗り換え可能な周遊路線なので、日によって仕事先が変わるような方にとっては特にメリットが大きいでしょうね。

光が丘公園までは2キロ弱、また、開発が進むとしまえん跡地(ハリポタと大規模公園)も同じぐらいの距離感になり、日常使いとなるとやや微妙な距離ですが、そのあたりも魅力になってくるでしょう。

通学校は練馬小学校で徒歩5分の距離感になります。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-11-20_10-23-4_No-00.png
お部屋は75㎡の3LDK、南角住戸です。南側は交差点、南西側は駅出口のある建物(3~4階相当)なので、この階ならば日照はもちろんのこと良好な視界抜けが得られます(※道路の向かい南西方向には19階建のエリム春日町があります)。
上述のようにお世辞にも静かなポジションではありませんが、将来的に日照が妨げられる可能性も低いでしょうね。

間取りは70㎡台中盤のもので、日照・視界良好な南角なりの面積帯が確保されています。物件内には80㎡超のものもあるにはありますが、ファミリータイプ中心の物件の中でも大きな方にはなりますね。

ただ、LDの入口付近には実質的な廊下部分が大き目に混入しており、角住戸なりに廊下が長めなのは気になる点でしょうか。
柱の食い込みもわりと顕著なプランですし、ダイレクトサッシがあるとはいえそれほどインパクトの高い開口部があるわけではないのでもっとバルコニーがあっても良かったかもしれませんね(バルコニーがあると柱をアウトフレーム化しやすくなり、梁のデッパリも抑えられます)。

まぁ、環八などが目の前を通っていることもあり、バルコニーはあまり使い勝手がないと考えた結果なのかもしれませんが…(最近は洗濯乾燥機、室内干しする方が多いので…)。

坪単価は354万円。練馬春日町の駅前×ファミリータイプとなると2013年のジオイニシア練馬春日町(平均坪単価約230万円)で当時とは相場が違い過ぎるのであまり参考にはならないですね。

ただ、先行して分譲中レーベン練馬春日町グランウォードテラスは駅徒歩7分ながら330万円前後が中心といったところですし、隣の豊島園駅徒歩1分で2019年から分譲されたパークホームズ練馬豊島園ステーションプレミアが平均坪単価約350万円でしたので、このご時世なりに違和感はないように思います。

駅前のシンプルさからしても万人受けするマンションではありませんが、上述のように大江戸線を使い倒せる方にとっては魅力を感じやすい水準でしょうね。

0 Comments



Post a comment