アトラスシティ世田谷船橋【サミット直結×子育て環境抜群】2階82㎡7,098万円(坪単価284万円)
アトラスシティ世田谷船橋。
所在地:東京都世田谷区船橋6-31-1(地番)
交通:八幡山駅徒歩18分、千歳船橋駅徒歩19分
用途地域:第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:10階建、228戸
朝日プリンテック世田谷生産技術実験所跡地に誕生する物件で、サミットを含む複合開発になります。「アトラスシティ」というブランディングは初めてで、デベロッパーにはアトラスの旭化成不動産レジデンスに加えプレミストの大和ハウス工業も名を連ねています。
より駅に近いところに、パークハウスフォレストリエ、ザ・レジデンス千歳船橋、ヴィークグラン世田谷千歳船橋さくらガーデンなどといったそこそこのスケールを有する物件、さらに環八の向こう側千歳台6丁目にはエリアどころか世田谷有数の超大規模物件東京テラスも存在しているため、とりわけ目立つ物件とまでは言えないのですが、サミットストアのあるその東京テラスほどとは言わずとも駅距離があるなりの魅力を感じることの出来る物件であるのは確かでしょう。
南側はUR希望ヶ丘団地が広がるかなり駅距離のあるポジションで、現状においては地味目のエリアには違いないのですが、マンション3階部分と直結するそのサミットは、マンションに先行して来春に開業する予定ですし、少なからずエリアの活気が出そうですね。当マンションには専用のショッピングカートも用意されるとのことです。
サミットが出来ることでこのエリアの買物利便がかなり改善されますし、そもそもこのエリアは自然環境がとても豊かですので駅距離さえ許容できるファミリーにとっては魅力的な条件がそろうことになります。
駅距離に関しても徒歩2分のバス停から経堂駅、千歳船橋駅、八幡山駅へのバスが出ていますし(特に経堂駅行きは本数が多い)、もちろん自転車などで駅に向かうことも出来ますので選択肢もそれなりです。
その環境面では目の前に烏山川緑道、徒歩4分に希望丘公園、徒歩9分に蘆花恒春園を初めとして他にも多数の公園・緑地があり、抜群と言えるでしょう。
通学区の希望丘小学校も徒歩5分、さらに、希望丘地域体育館や希望丘図書館が徒歩2~3分のところにあり、特に子育て世代にとってはこの地この物件(共用施設も充実しています)ならではの魅力が少なくないように思いますね。
公式ホームページ

お部屋はサウスフォートの82㎡の4LDK+DEN、南東角住戸です。南西方向には希望ヶ丘団地の11階建の棟がありますが、その手前は烏山川緑道及び「街角の木陰テラス(当物件の敷地内)」があるポジションで、東側も道路を挟み低層の建物になっているため良好です。
間取りは80㎡超を確保し、4LDKとしているだけでなく「エラスペ(※)」というDENまであるというお子さんが多くいらっしゃる家庭に適したタイプになります。
※「エラスペ」は選べるスペースの略で、カウンターデスクを置くオープンスペースや収納空間などを想定
80㎡そこそこで4LDKな上にエラスペまで備えているのでLD単体では11.1畳しかないですしエラスペを除いた収納もやや少なめな印象になるのですが、洋室3のウォールドアを開け放つことで大きな空間にもなりますし、柱の食い込みが抑えられているあたりからも好感の持てるプランでしょう。
坪単価は284万円。低層階ではありますが、世田谷の新築マンションで200万円台というのは近年見かけることが少なく、率直にちょっと嬉しい気持ちになりますね。
2018年に分譲されたリーフィアレジデンス世田谷千歳船橋は千歳船橋駅徒歩圏(13分)ながらも平均坪単価約270万円でしたし、同2018年のプラウド世田谷千歳台(千歳烏山駅徒歩22分)は平均坪単価約245万円でしかなかったので、平均でもこの住戸と同じぐらいになるであろう当物件はこのご時世なりの値上がりも感じられます。
ただ、その一方でエリアは少々異なるものの、祖師ヶ谷大蔵駅徒歩15分(砧1丁目)のウエリス世田谷砧は2016年分譲でも平均坪単価約290万円でしたので近年の値上がりがほぼ感じられない現実を見た設定だと思いますね。
やはりサミット直結は非常に大きな要素ですし、周辺環境での魅力も高い物件なのでこのぐらいの単価帯でのニーズは少なくないでしょう。
300万円前後のお部屋が少なくない中で、基壇部を除いた外観デザインの淡白さが若干気になったりもするのですが、第一期で120戸を供給するあたりからもコスパの良さを感じる方は多いのではないでしょうか。
所在地:東京都世田谷区船橋6-31-1(地番)
交通:八幡山駅徒歩18分、千歳船橋駅徒歩19分
用途地域:第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:10階建、228戸
朝日プリンテック世田谷生産技術実験所跡地に誕生する物件で、サミットを含む複合開発になります。「アトラスシティ」というブランディングは初めてで、デベロッパーにはアトラスの旭化成不動産レジデンスに加えプレミストの大和ハウス工業も名を連ねています。
より駅に近いところに、パークハウスフォレストリエ、ザ・レジデンス千歳船橋、ヴィークグラン世田谷千歳船橋さくらガーデンなどといったそこそこのスケールを有する物件、さらに環八の向こう側千歳台6丁目にはエリアどころか世田谷有数の超大規模物件東京テラスも存在しているため、とりわけ目立つ物件とまでは言えないのですが、サミットストアのあるその東京テラスほどとは言わずとも駅距離があるなりの魅力を感じることの出来る物件であるのは確かでしょう。
南側はUR希望ヶ丘団地が広がるかなり駅距離のあるポジションで、現状においては地味目のエリアには違いないのですが、マンション3階部分と直結するそのサミットは、マンションに先行して来春に開業する予定ですし、少なからずエリアの活気が出そうですね。当マンションには専用のショッピングカートも用意されるとのことです。
サミットが出来ることでこのエリアの買物利便がかなり改善されますし、そもそもこのエリアは自然環境がとても豊かですので駅距離さえ許容できるファミリーにとっては魅力的な条件がそろうことになります。
駅距離に関しても徒歩2分のバス停から経堂駅、千歳船橋駅、八幡山駅へのバスが出ていますし(特に経堂駅行きは本数が多い)、もちろん自転車などで駅に向かうことも出来ますので選択肢もそれなりです。
その環境面では目の前に烏山川緑道、徒歩4分に希望丘公園、徒歩9分に蘆花恒春園を初めとして他にも多数の公園・緑地があり、抜群と言えるでしょう。
通学区の希望丘小学校も徒歩5分、さらに、希望丘地域体育館や希望丘図書館が徒歩2~3分のところにあり、特に子育て世代にとってはこの地この物件(共用施設も充実しています)ならではの魅力が少なくないように思いますね。
公式ホームページ

お部屋はサウスフォートの82㎡の4LDK+DEN、南東角住戸です。南西方向には希望ヶ丘団地の11階建の棟がありますが、その手前は烏山川緑道及び「街角の木陰テラス(当物件の敷地内)」があるポジションで、東側も道路を挟み低層の建物になっているため良好です。
間取りは80㎡超を確保し、4LDKとしているだけでなく「エラスペ(※)」というDENまであるというお子さんが多くいらっしゃる家庭に適したタイプになります。
※「エラスペ」は選べるスペースの略で、カウンターデスクを置くオープンスペースや収納空間などを想定
80㎡そこそこで4LDKな上にエラスペまで備えているのでLD単体では11.1畳しかないですしエラスペを除いた収納もやや少なめな印象になるのですが、洋室3のウォールドアを開け放つことで大きな空間にもなりますし、柱の食い込みが抑えられているあたりからも好感の持てるプランでしょう。
坪単価は284万円。低層階ではありますが、世田谷の新築マンションで200万円台というのは近年見かけることが少なく、率直にちょっと嬉しい気持ちになりますね。
2018年に分譲されたリーフィアレジデンス世田谷千歳船橋は千歳船橋駅徒歩圏(13分)ながらも平均坪単価約270万円でしたし、同2018年のプラウド世田谷千歳台(千歳烏山駅徒歩22分)は平均坪単価約245万円でしかなかったので、平均でもこの住戸と同じぐらいになるであろう当物件はこのご時世なりの値上がりも感じられます。
ただ、その一方でエリアは少々異なるものの、祖師ヶ谷大蔵駅徒歩15分(砧1丁目)のウエリス世田谷砧は2016年分譲でも平均坪単価約290万円でしたので近年の値上がりがほぼ感じられない現実を見た設定だと思いますね。
やはりサミット直結は非常に大きな要素ですし、周辺環境での魅力も高い物件なのでこのぐらいの単価帯でのニーズは少なくないでしょう。
300万円前後のお部屋が少なくない中で、基壇部を除いた外観デザインの淡白さが若干気になったりもするのですが、第一期で120戸を供給するあたりからもコスパの良さを感じる方は多いのではないでしょうか。
関連記事
- プレミスト世田谷喜多見【世田谷区×緑道沿いの駅徒歩8分】2階71㎡7,290万円(坪単価340万円)
- アトラスシティ世田谷船橋【緑に緑を重ねた潤いのランドプラン】2階71㎡5,508万円(坪単価256万円)
- アトラスシティ世田谷船橋【サミット直結×子育て環境抜群】2階82㎡7,098万円(坪単価284万円)
- パークホームズ杉並上荻【特長あるランドプラン、寂しい間取りと設備】2階66㎡6,690万円(坪単価337万円)
- パークホームズ杉並上荻【青梅街道沿いながらも奥まった南面良好ポジション】13階73㎡8,780万円(坪単価397万円)