ルピアコート大宮ザ・ゲート【嫌が上にもプラウドと比較される立地とタイミング】73㎡7,628万円(坪単価346万円)
ルピアコート大宮ザ・ゲート。
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合9-872-1他(地番)
交通:大宮駅徒歩8分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:14階建、40戸
先月、一足先に分譲開始されたプラウド大宮桜木町の駅徒歩6分に比べると駅距離がありますし、こちらの敷地は中山道沿い(中山道は拡幅計画があり、敷地の一部が都市計画道路区域になっている)になります。
そのため、ブランド的なところに加え、立地的な希少性という点でもかないはしませんが、こちらもターミナル大宮駅徒歩10分圏内なりの高い利便性を有した地であることに違いありません。
そのように中山道は拡幅計画もありますし、賑やかな地ではありますが、敷地南西側を中山道が通っていることにより全戸南向きとなった当物件は日照・視界条件が保たれやすいという点も魅力の1つになるでしょうね。
買物利便で言うと、駅周りのそごう、ルミネ、エキュートが日常使い出来るのはもちろんのこと、中山道の向かい側に島忠ホームズ(+角上魚類)があるのも魅力になるでしょうね。
なお、通学校は上落合小学校で徒歩11分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は73㎡の3LDK、南東角住戸です。敷地東端に位置しており、全戸南向きとなる物件内で最も中山道から奥まったポジションになります。奥まる分、南側隣接地の影響が大きくなるのでどうしても将来的なリスクが伴ってしまうものの、現状においては南方向に低めの建物が多くなっているのでこの上層階住戸は日照だけでなく視界抜けも楽しめます。
間取りは1フロア3戸(1階除く)の物件内で最も大きなタイプになっています。
物件内で唯一の「ピアキッチン」プランで、いつも通りの特色ある「ダイニングカウンター×特色ある家事動線」を実現したものになります。
“ピアキッチンあるある”を言うと、リビングスペースの小ささ(カウンターの東側の廊下的なスペースが勿体なく感じる)はやはり気になりますが、パントリーもあるキッチンスペースが一般的なものよりも大きいということもあるでしょうし、2WAYの洗面所動線あたりを見ても主婦(主夫)ライクなプランであることは確かでしょうね。
玄関のシューズインクロークは少々小さくはあるのですが、窓付というのも良いですし、L字型のしっかりとしたバルコニーも魅力の1つになるでしょう。
坪単価は346万円。310万円ほどの低層階と比べ1割程度高い設定で、物件内での上限水準になります。
ただ、プラウド大宮桜木町の上層階角住戸は坪単価400万円近くまで行ってしまっていましたし(ルーバルプランは400万円超)、ブランドや立地では劣れどもスケール的(ランドマーク性的な意味合い含む)なところで言えばプラウドも大差ないものでしたので、これだけの差があれば悪くないでしょう。
ルピアコート大宮フィオーレ(駅徒歩12分/平均坪単価約225万円)、ルピアコート大宮ルフーレ(駅徒歩15分/平均坪単価約210万円)と比べた場合、特に徒歩4分差のフィオーレとの差は大きく感じてしまいます。ただ、プラウドが相場をさらに上げた感があるのは事実ですし、かつ、プラウド同様にデザイン面での拘りも感じることの出来る物件ですので、違和感まではないように思います。
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合9-872-1他(地番)
交通:大宮駅徒歩8分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:14階建、40戸
先月、一足先に分譲開始されたプラウド大宮桜木町の駅徒歩6分に比べると駅距離がありますし、こちらの敷地は中山道沿い(中山道は拡幅計画があり、敷地の一部が都市計画道路区域になっている)になります。
そのため、ブランド的なところに加え、立地的な希少性という点でもかないはしませんが、こちらもターミナル大宮駅徒歩10分圏内なりの高い利便性を有した地であることに違いありません。
そのように中山道は拡幅計画もありますし、賑やかな地ではありますが、敷地南西側を中山道が通っていることにより全戸南向きとなった当物件は日照・視界条件が保たれやすいという点も魅力の1つになるでしょうね。
買物利便で言うと、駅周りのそごう、ルミネ、エキュートが日常使い出来るのはもちろんのこと、中山道の向かい側に島忠ホームズ(+角上魚類)があるのも魅力になるでしょうね。
なお、通学校は上落合小学校で徒歩11分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は73㎡の3LDK、南東角住戸です。敷地東端に位置しており、全戸南向きとなる物件内で最も中山道から奥まったポジションになります。奥まる分、南側隣接地の影響が大きくなるのでどうしても将来的なリスクが伴ってしまうものの、現状においては南方向に低めの建物が多くなっているのでこの上層階住戸は日照だけでなく視界抜けも楽しめます。
間取りは1フロア3戸(1階除く)の物件内で最も大きなタイプになっています。
物件内で唯一の「ピアキッチン」プランで、いつも通りの特色ある「ダイニングカウンター×特色ある家事動線」を実現したものになります。
“ピアキッチンあるある”を言うと、リビングスペースの小ささ(カウンターの東側の廊下的なスペースが勿体なく感じる)はやはり気になりますが、パントリーもあるキッチンスペースが一般的なものよりも大きいということもあるでしょうし、2WAYの洗面所動線あたりを見ても主婦(主夫)ライクなプランであることは確かでしょうね。
玄関のシューズインクロークは少々小さくはあるのですが、窓付というのも良いですし、L字型のしっかりとしたバルコニーも魅力の1つになるでしょう。
坪単価は346万円。310万円ほどの低層階と比べ1割程度高い設定で、物件内での上限水準になります。
ただ、プラウド大宮桜木町の上層階角住戸は坪単価400万円近くまで行ってしまっていましたし(ルーバルプランは400万円超)、ブランドや立地では劣れどもスケール的(ランドマーク性的な意味合い含む)なところで言えばプラウドも大差ないものでしたので、これだけの差があれば悪くないでしょう。
ルピアコート大宮フィオーレ(駅徒歩12分/平均坪単価約225万円)、ルピアコート大宮ルフーレ(駅徒歩15分/平均坪単価約210万円)と比べた場合、特に徒歩4分差のフィオーレとの差は大きく感じてしまいます。ただ、プラウドが相場をさらに上げた感があるのは事実ですし、かつ、プラウド同様にデザイン面での拘りも感じることの出来る物件ですので、違和感まではないように思います。
関連記事
- プラウド浦和【15階建でも貴重な立地・スケール・価格帯なりのプラン】7階84㎡10,058万円(坪単価396万円)
- ルピアコート大宮ザ・ゲート【ゲートから始まる木・緑が映える共用部】2階57㎡5,378万円(坪単価312万円)
- ルピアコート大宮ザ・ゲート【嫌が上にもプラウドと比較される立地とタイミング】73㎡7,628万円(坪単価346万円)
- パークホームズ浦和仲町二丁目【スケール・価格帯以上の豊かなエントランス】56㎡4,788万円(坪単価282万円)
- パークホームズ浦和仲町二丁目【裏門通りと坂下通りに面した徒歩9分】82㎡9,298万円(坪単価376万円)