ドレッセ青葉荏田北フロント【かなり賑やかな駅徒歩3分】2階71㎡5,890万円(坪単価275万円)

ドレッセ青葉荏田北フロント。

所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田北3-1-30(地番)
交通:江田駅徒歩3分、あざみ野駅徒歩13分(市営地下鉄。東急線は徒歩14分)
用途地域:準住居地域
階建・総戸数:地上6階地下1階建、50戸(非分譲11戸含む)

分譲マンションの供給が多くない江田駅、かつ、駅徒歩3分なので江田駅に地縁のある方にとっては気になる物件でしょう(この立地でマンション名に「江田」が入ってこないあたりがちょっと悲しい感じではありますが…)。
ただ、一方で、駅(線路)、東名、そして新横浜元石川線にも面しており、一般的な駅前ポジション以上の賑やかさが不可避なポジションで、別の意味での注目度も高そうですね…。

南東角地というのは良い条件ではあるものの、東~南にかけて東名の影響が強く、人によって評価が大きく分かれる立地と言えそうです。プランは40~70㎡台(40㎡台は1戸のみ)というエリア内では幅のある設定で、そういった立地条件が加味されてのものであるのは間違いないでしょうね。

なお、あざみ野駅も数字上は徒歩圏と言えますけど、起伏が半端ないので実際は徒歩圏とは言い難いでしょう…。

買物関係は、駅前ゆえに東急ストアが徒歩1分にありますし、食品館あおばとユーコープも徒歩6分、そして島忠が徒歩9分というあたりも魅力になってきます。

学区は当物件の大きなネックの1つで、通学校は荏田小学校で徒歩18分もの距離感があります。ホームページ等でもアピールされているように駅の北西方向徒歩9分のところに慶応横浜初等部があるのは1つの選択肢ではありますが、ハードルが高いですからね…。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-12-2_9-40-23_No-00.png
お部屋は70㎡超の3LDK、南東角住戸です。建築基準法上は1階扱いになるお部屋なのですが、両面共に接道しており、なおかつ、道路のグラウンドレベルよりも3~4mほど高いところにありますので、感覚的には普通に2階ですね。東側は敷地内擁壁の上に植栽が施されますのでそういった面での心地よさもありますし、低層階でも日照良好なポジションです。

ただ、上述のように、南~東にかけて東名の高架がドーンなポジションですし、新横浜元石川線に加え246も近いところを走っているのでとっても賑やかです。エコカーが増えてきているとは言え排気ガスなども気になるところですが、やはりデベロッパーも気になったようで室内の壁にある24時間換気の給気口にはNOxフィルターが搭載されています。

間取りは物件内では大き目のもので、日照良好なポジションなりの印象になります。
角住戸特有の玄関位置で、廊下を短くする意図もあってかLDKが角位置(二面採光)でないあたりはちょっと残念に感じたりもしますが、そのように東方向の喧騒はかなりのものですし、LDにこれだけワイドな開口部を施せているのであれば良いでしょう。

「超」が付くぐらいの南面ワイドスパン設計で、そのようにLD配置も上手いため角住戸にしては廊下が効率的なあたりも好感が持てますね。

柱の食い込みはやや目立ちますし、洋室2・3の居室形状は少々気になる点ではあるものの、コの字形でバックカウンターまで付いたキッチンはなかなか素敵ですし、いわゆる板状マンションの角住戸ではなかなか見ることの出来ない特色あるプランになっているのは大いに好感の持てる点です。

坪単価は275万円。あざみ野駅は上述のように徒歩圏とは言い難いので、やはり江田駅や市が尾駅を最寄りとするような物件が比較対象になってくるでしょう。

近年の江田駅最寄りでの供給は4年も前のインプレスト青葉荏田(2017年分譲/駅徒歩8分/平均坪単価約260万円)だけですが、市が尾駅最寄りにはエクセレントシティ市が尾(2019年分譲/駅徒歩5分/平均坪単価約275万円)、パークホームズ市が尾荏田西(2020年分譲/駅徒歩10分/平均坪単価約250万円)、プロスタイル市ヶ尾(2020年分譲/駅徒歩8分/平均坪単価約265万円)などがあり、供給が盛んです。

こちらは駅徒歩3分で、平均坪単価は300万円ぐらいになると思われるため、大きな違和感まではないものの、一般的な駅近物件以上の賑やかさ(デメリット)がありますし、パークホームズやプロスタイルがまだ販売中であることを考えるともうちょっと頑張って欲しかった印象ですね。

0 Comments



Post a comment