バースシティ横浜大通り公園【プランは良いがこの立地で「70㎡超の3LDK」という挑戦】4階71㎡5,350万円(坪単価249万円)
バースシティ横濱大通り公園。
所在地:神奈川県横浜市中区曙町2-27-1の一部他(地番)
交通:伊勢佐木長者町駅徒歩4分、関内駅徒歩9分、日ノ出町駅徒歩9分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:11階建、48戸
近年立て続けに供給が行われているエリアの一角に誕生する物件で、伊勢佐木長者町駅及びイセザキ・モールがほど近いポジション、また、関内駅も徒歩10分圏内となるため利便性は申し分ありません。
ただ、敷地の北側の一部は鎌倉街道に面しており、伊勢佐木エリアのマンションの中でも際どい立地条件の物件であることは確かでしょう。
こちらは近隣物件リビオレゾン横濱大通り公園(分譲開始後販売中止。ついでに言うとリストレジデンス横濱阪東橋も販売中止になっています)のように大通り公園に面しているわけでもありませんし(※)、関内駅寄りの再開発の影響をダイレクトに享受できる感じの距離感でもないでしょう。
※大通り公園との間は複数の青空駐車場(コインパーキング及び月極)になっているため、南方向に大通り公園を望めるという点での魅力はあるのですが、南西は接道すらしていないので将来不安は小さくありません。
ただ、やはりイセザキ・モールが至近、サミットストアが徒歩2分という買物便と大通り公園至近というあたりはポイントになってくるでしょう。
なお、通学校は本町小学校で徒歩18分になるのでかなり距離があります。
公式ホームページ

お部屋は71㎡の3LDK、南東角住戸です。南側はそのように複数の青空駐車場が連続しており、将来に渡り全てがこのままという可能性は低いでしょう。いつかは妨げられてしまうと考えていた方が良いとは思うわけですが、現状では大通り公園の緑が望めますね。
間取りは物件内唯一の70㎡超で、唯一の3LDKプランでもあります。とはいえ、1戸や2戸ならばまだしもこの南東角にはほぼこちらのプランが採用されており、正直なところこの立地でこのプランはかなり攻めているなと(汗)。
この立地だと鎌倉街道側に目を伏せるのは難しいように思いますし、そもそもそのように小学校がやたら遠くもありますからね…。
「ファミリー=小さなお子さんのいるご家庭」でないことは百も承知ではありますけど…。
なお、プランは末長組の物件らしくハイサッシが大きな特長になります。
末長組の物件は壁式構造によりハイサッシを実現したものが多いのですが、こちらは11階建なので壁式構造は簡単ではなく逆梁工法とすることで梁をバルコニー(手摺)に出した形ですね。
逆梁工法を採用していてもこういった天井間際までのハイサッシとするケースは限られているので、確かな”末長イズム”を感じることが出来ますし、一般的なスパンながらもLDの開口部幅がサッシ3枚分確保出来ているあたりもお見事だと思います。
※外観上もハイサッシが目立っており、デザイン(透明感や高級感)にも好影響があります。
書斎コーナーを設けたこともあり、洋室2の引き戸がきれいに開け放てるようなものになっていないあたりは残念に感じはするものの、LD単体でも採光豊かなものに出来ているのは非常に好感の持てる点になるでしょう。
坪単価は249万円。エリア的に70㎡台は少なく60㎡台になるのですが、その販売中止になったリビオレゾン横濱大通り公園(60㎡台の2LDK)が坪単価300万円超(大通り公園隣接)、ライオンズ横濱関内レジデンス(60㎡台の2LDK+S)が坪単価330万円前後でしたので、さらに際どい立地であることや3LDKであることを考慮し抑えているようですね。
こういったタイプの供給が少ないエリアであることを考慮し逆バリ(逆梁物件だけに…笑)をしたのだと思いますが、この単価でもニーズは限られるはずで、普通にコンパクトのみとした方が販売単価(及び利益)は上がったでしょうね。
所在地:神奈川県横浜市中区曙町2-27-1の一部他(地番)
交通:伊勢佐木長者町駅徒歩4分、関内駅徒歩9分、日ノ出町駅徒歩9分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:11階建、48戸
近年立て続けに供給が行われているエリアの一角に誕生する物件で、伊勢佐木長者町駅及びイセザキ・モールがほど近いポジション、また、関内駅も徒歩10分圏内となるため利便性は申し分ありません。
ただ、敷地の北側の一部は鎌倉街道に面しており、伊勢佐木エリアのマンションの中でも際どい立地条件の物件であることは確かでしょう。
こちらは近隣物件リビオレゾン横濱大通り公園(分譲開始後販売中止。ついでに言うとリストレジデンス横濱阪東橋も販売中止になっています)のように大通り公園に面しているわけでもありませんし(※)、関内駅寄りの再開発の影響をダイレクトに享受できる感じの距離感でもないでしょう。
※大通り公園との間は複数の青空駐車場(コインパーキング及び月極)になっているため、南方向に大通り公園を望めるという点での魅力はあるのですが、南西は接道すらしていないので将来不安は小さくありません。
ただ、やはりイセザキ・モールが至近、サミットストアが徒歩2分という買物便と大通り公園至近というあたりはポイントになってくるでしょう。
なお、通学校は本町小学校で徒歩18分になるのでかなり距離があります。
公式ホームページ

お部屋は71㎡の3LDK、南東角住戸です。南側はそのように複数の青空駐車場が連続しており、将来に渡り全てがこのままという可能性は低いでしょう。いつかは妨げられてしまうと考えていた方が良いとは思うわけですが、現状では大通り公園の緑が望めますね。
間取りは物件内唯一の70㎡超で、唯一の3LDKプランでもあります。とはいえ、1戸や2戸ならばまだしもこの南東角にはほぼこちらのプランが採用されており、正直なところこの立地でこのプランはかなり攻めているなと(汗)。
この立地だと鎌倉街道側に目を伏せるのは難しいように思いますし、そもそもそのように小学校がやたら遠くもありますからね…。
「ファミリー=小さなお子さんのいるご家庭」でないことは百も承知ではありますけど…。
なお、プランは末長組の物件らしくハイサッシが大きな特長になります。
末長組の物件は壁式構造によりハイサッシを実現したものが多いのですが、こちらは11階建なので壁式構造は簡単ではなく逆梁工法とすることで梁をバルコニー(手摺)に出した形ですね。
逆梁工法を採用していてもこういった天井間際までのハイサッシとするケースは限られているので、確かな”末長イズム”を感じることが出来ますし、一般的なスパンながらもLDの開口部幅がサッシ3枚分確保出来ているあたりもお見事だと思います。
※外観上もハイサッシが目立っており、デザイン(透明感や高級感)にも好影響があります。
書斎コーナーを設けたこともあり、洋室2の引き戸がきれいに開け放てるようなものになっていないあたりは残念に感じはするものの、LD単体でも採光豊かなものに出来ているのは非常に好感の持てる点になるでしょう。
坪単価は249万円。エリア的に70㎡台は少なく60㎡台になるのですが、その販売中止になったリビオレゾン横濱大通り公園(60㎡台の2LDK)が坪単価300万円超(大通り公園隣接)、ライオンズ横濱関内レジデンス(60㎡台の2LDK+S)が坪単価330万円前後でしたので、さらに際どい立地であることや3LDKであることを考慮し抑えているようですね。
こういったタイプの供給が少ないエリアであることを考慮し逆バリ(逆梁物件だけに…笑)をしたのだと思いますが、この単価でもニーズは限られるはずで、普通にコンパクトのみとした方が販売単価(及び利益)は上がったでしょうね。
関連記事
- プラウド武蔵新城ステーションマークス【駅徒歩3分な上、スーパーとの一体開発で無理のない全戸南向き】2階72㎡6,698万円(坪単価309万円)
- バースシティ横浜大通り公園【好みの分かれる拘りのデザイン】5階38㎡3,180万円(坪単価273万円)
- バースシティ横浜大通り公園【プランは良いがこの立地で「70㎡超の3LDK」という挑戦】4階71㎡5,350万円(坪単価249万円)
- アトラス横浜レジデンス【大々的な木調ルーバー×ダブルエントランス】44㎡4,698万円(坪単価358万円)
- アトラス横浜レジデンス【大通りから内に入った横浜駅・みなとみらい駅徒歩圏の三方角地】68㎡7,898万円(坪単価384万円)