クリオ竹ノ塚グレイステラス【特色あるランドプラン、内廊下、プライベートハナレ】4階72㎡5,200万円台(予定)(坪単価約238万円)

続けて、クリオ竹ノ塚グレイステラス。

設計はエムデイプランニング、施工は南海辰村建設で直床になります。また、デザイン監修はムービングアーキですね。

敷地面積1,100㎡ほどと、けしてスケールは大きくないのですが、小ぶりなスケールのわりにやたらとエントランス周りにゆとりがあったクリオ川口幸町同様にランドスケープデザイナーにいろ葉デザインを起用した物件で、エントランス周りの設えが最大の特長と言っても過言ではないでしょう。

同「グレイステラス」が名付けられたクリオ横濱綱島グレイステラスのような重厚さこそありませんが、角地を生かした広がりのある空間設計で、木目調のマテリアルと充実した植栽との相性も抜群です。

前回の記事で書いたように、建物は敷地南端ギリギリにしたことにより、南面にサービスルームが生じるなどといった難しさを感じたりもしますが、南に寄せることでギリギリの高さを可能にしているわけですし、角住戸を除き東向きと西向きとしたことでフロア中央部を内廊下設計にしているあたりも”クリオシリーズらしい点”と言えるでしょうか。

クリオは比較的内廊下設計を採用するデベロッパーで、土地柄やはり内廊下は多くありませんので特色の1つになるでしょう。

ちなみに、当物件の1階西向き住戸はテラスを介した位置に「プライベートハナレ」を設けたプランになっており、そういったあたりも個性を大切にするクリオシリーズらしい点と言えるでしょうか。

前回のクリオ竹ノ塚グレイステラス

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2022-4-15_9-29-37_No-00.png
お部屋は72㎡の2LDK+S、南西角住戸です。西側は7階建のパークサイド竹の塚がありますが、その手前には当物件の駐輪場などがあるのでそこそこの離隔、また、南側は2階建の戸建、南西側は青空駐車場となる日照良好なポジションです。

間取りはやはり南側の隣地間距離が近いためサービスルームが生じていますし、角住戸ながら全室リビングイン、かつ、LDが南に面していないのは残念ではありますね。

ただ、ベッドルームの引き戸はクローゼットの前に収納させることできれいに開け放てるものとしていますし、LDKとベッドルーム1をつなげた場合の空間的な広がりは魅力的ですね。そもそものLD開口部も幅があり好感の持てるものです。

坪単価は予定価格で約238万円。南西側の青空駐車場部分に何かしらの建物が立つリスクは小さくないのでしょうが、そういったあたりも考慮されてか現状の条件からすれば物件内ではこなれている方と言えるのではないでしょうか。
プランがもう少し角住戸らしいもの(全室リビングインなどではない)であったら、、、という思いもありますが、南に面した角住戸で日照も良好ですからね。

設備仕様面は、小規模のためディスポーザーはなく、単価帯的にも水回りの天然石天板仕様はありません。ただ、食洗機及びトイレ手洗器は付いていますので違和感はないでしょう。
昨今のクリオではお馴染みの「アタラシエ」によるノンタッチの自動着床エレベーター(自宅インターフォンでエレベーターを呼び出し可能)などもポイントの1つですね。

管理費は200円/㎡。ディスポーザーはありませんが、小ぶりなスケールの内廊下物件ですのでリーズナブルです。

駐車場は全7台(身障者用及び1階住戸隣接の専用駐車場含む)でいずれも平置になります。

0 Comments



Post a comment