オーベルアーバンツ両国【キャビネット収納付トイレ】2階34㎡3,900万円台(予定)(坪単価約381万円)
続けて、オーベルアーバンツ両国。
設計は安宅設計、施工はライト工業です。
敷地面積340㎡に過ぎない小規模物件にはなるのですが、確かなデザインへの拘りを感じることが出来ます。
外観はガラス手摺をベースに、不規則な格子手摺がアクセント、また、マリオンも不規則に配置することで遠目に見ても目立つものとなっています。
基壇部は素材感のある大判タイルと立体感のあるものを組み合わせることで重厚感を高めているあたりも悪くないでしょう。
エントランスラウンジ(ホール)はシックなトーンの外観やエントランスとは対称的な白を基調としたものになるのですが、やはり質感のある素材を用いており、小さめながらもデスクやチェアが設けられます。
前回のオーベルアーバンツ両国。
公式ホームページ

お部屋は34㎡の1LDK、北向き中住戸です。京葉道路沿いのポジションで、離隔はあるものの、前建は14階建のランドステージ両国なので少々の圧迫感はあるでしょうね。低層階なのでスカイツリービューにもなりません。
京葉道路の騒音に関しては二重サッシが採用されているので窓を閉めている限りは問題ないはずです。
間取りは1LDKとしてはごくごく一般的な大きさで、近年は30㎡そこそこの1LDK(小さなものだと20㎡台後半のものも…)が多くなっていることを考えるとむしろ気持ち大き目なぐらいでしょうか。
ただ、やはりベッドルームは2.6畳と小さく、ベッドルームよりもLDKを重視した設計と言えるでしょうね。
見ての通り2.6畳はベッドだけ置くのであればちょうど良いぐらいの大きさですし、1人暮らしでLDKを重視したい方にとっては適したプランでしょう。
面白いのはトイレですね。いわゆるキャビネット型でキャビネットのサイドを収納スペースとすることで空間の有効活用を図っています。
坪単価は予定価格で約381万円。京葉道路沿いであることも考慮されているとは思いますが、曲がりなりにも駅徒歩3分ですし、35㎡に満たない小さめの面積であることを考えればまずまずの単価設定だとは思います。
まぁ、共用面やデザイン面でかなり特長のあったクレヴィア両国国技館通りのコンパクト(低層階)と同じぐらいの水準にはなってしまうのでもう少し頑張って欲しかったとは思うものの、ここ1年でさらに相場が上昇していますからね。。。
設備仕様面は、小規模コンパクトですのでディスポーザーがないのは当然のことです。
ただ、水回りの天然石天板仕様だけでなく食洗機もないですし(コンパクトプランなので仕方がないところはある)、浴室照明とダウンライトではなくブラケットタイプであるなどちょっと残念な印象にはなってしまいますね。
上述のキャビネット型のトイレ周りの工夫は良いと思います。
なお、駐車場は身障者用を含む平置2台になります。
設計は安宅設計、施工はライト工業です。
敷地面積340㎡に過ぎない小規模物件にはなるのですが、確かなデザインへの拘りを感じることが出来ます。
外観はガラス手摺をベースに、不規則な格子手摺がアクセント、また、マリオンも不規則に配置することで遠目に見ても目立つものとなっています。
基壇部は素材感のある大判タイルと立体感のあるものを組み合わせることで重厚感を高めているあたりも悪くないでしょう。
エントランスラウンジ(ホール)はシックなトーンの外観やエントランスとは対称的な白を基調としたものになるのですが、やはり質感のある素材を用いており、小さめながらもデスクやチェアが設けられます。
前回のオーベルアーバンツ両国。
公式ホームページ

お部屋は34㎡の1LDK、北向き中住戸です。京葉道路沿いのポジションで、離隔はあるものの、前建は14階建のランドステージ両国なので少々の圧迫感はあるでしょうね。低層階なのでスカイツリービューにもなりません。
京葉道路の騒音に関しては二重サッシが採用されているので窓を閉めている限りは問題ないはずです。
間取りは1LDKとしてはごくごく一般的な大きさで、近年は30㎡そこそこの1LDK(小さなものだと20㎡台後半のものも…)が多くなっていることを考えるとむしろ気持ち大き目なぐらいでしょうか。
ただ、やはりベッドルームは2.6畳と小さく、ベッドルームよりもLDKを重視した設計と言えるでしょうね。
見ての通り2.6畳はベッドだけ置くのであればちょうど良いぐらいの大きさですし、1人暮らしでLDKを重視したい方にとっては適したプランでしょう。
面白いのはトイレですね。いわゆるキャビネット型でキャビネットのサイドを収納スペースとすることで空間の有効活用を図っています。
坪単価は予定価格で約381万円。京葉道路沿いであることも考慮されているとは思いますが、曲がりなりにも駅徒歩3分ですし、35㎡に満たない小さめの面積であることを考えればまずまずの単価設定だとは思います。
まぁ、共用面やデザイン面でかなり特長のあったクレヴィア両国国技館通りのコンパクト(低層階)と同じぐらいの水準にはなってしまうのでもう少し頑張って欲しかったとは思うものの、ここ1年でさらに相場が上昇していますからね。。。
設備仕様面は、小規模コンパクトですのでディスポーザーがないのは当然のことです。
ただ、水回りの天然石天板仕様だけでなく食洗機もないですし(コンパクトプランなので仕方がないところはある)、浴室照明とダウンライトではなくブラケットタイプであるなどちょっと残念な印象にはなってしまいますね。
上述のキャビネット型のトイレ周りの工夫は良いと思います。
なお、駐車場は身障者用を含む平置2台になります。
関連記事
- シエリア秋葉原イースト【方立てと設備がちょっと…】4階47㎡6,090万円(坪単価427万円)
- シエリア秋葉原イースト【2つ目の都心シエリア、こちらは70㎡台も】11階71㎡9,390万円(坪単価439万円)
- オーベルアーバンツ両国【キャビネット収納付トイレ】2階34㎡3,900万円台(予定)(坪単価約381万円)
- オーベルアーバンツ両国【1.5畳のベッドルーム】41㎡5,500万円台(予定)(坪単価約446万円)
- オープンレジデンシア上野入谷【強烈な敷地形状を生かしたデザインとランドプラン】34㎡3,500万円台(予定)(坪単価約339万円)