シティハウス平井【ホームズ・ロピア×リバーサイド】6階70㎡5,900万円(坪単価277万円)
続けて、シティハウス平井。
設計・施工は3物件とも長谷工ですが、普通に二重床が採用されています。
前回の記事で書いたように、敷地が別々(公道を挟んでいる)となった3物件での総戸数319戸になります。しかしながら、共用施設や駐車場などを相互利用としたことで、アクセス性(物件によっては道路を越えて共用施設に向かう)の問題を除けば大規模物件らしい魅力を感じることが出来るでしょう。
いわゆる共用施設は真ん中にあるブリーズレジデンスに集まっており、一般的なラウンジの他にテレワークルーム、テレワークラウンジ、パーティルーム、ペアレンツサロン&キッズルームまで備わっており、総戸数300戸超のスケールなりの充実したものになります。
また、駐車場に関しての詳細は最下部をご参照いただきたいのですが、それぞれの物件(敷地)に適度に設けられているので、満車の場合を除けば普通に使いやすい場所にありますし、全ての物件が平置というのも大きな魅力になるでしょう。
※いずれの敷地も容積率が200%(コンフォートの一部分除く)と低いためランドプランにゆとりがあります。
優雅な車寄せがあるのはやはり最もスケールのあるブリーズのみであり、アクアとコンフォートに関しては”普通の総戸数100戸未満のスケールなりのもの”でしかないのはちょっと残念ではありますが、あくまで別敷地の3物件ですのでそこまで望むのは酷というものでしょう。
なお、エントランスは3物件共に2層吹抜のものになっており、同じようなデザインとしつつも素材・色味を異なるものにしているあたりが面白いですね。
デザイン自体は近年良く見かける住不物件の基本的なものなので面白味には欠けますし、その先のエレベーターホール自体は屋外にあり、ホールを抜けると再度屋外に放り出される感じになるのはちょっと残念ではありますけど…。
前回のシティハウス平井。
公式ホームページ

お部屋はブリーズレジデンスの70㎡の3LDK、南向き中住戸です。道路の向かいの島忠ホームズ(ロピア)とちょうど同じぐらいの高さになるはずで、視界抜けまでは得られずとも日照的には何ら問題のないポジションです。ブリーズの南向きの中では東寄りにはなるのですが、バルコニーに出て南西方向を見れば旧中川の流れも望めるでしょう。
間取りはオーソドックスな田の字プランになります。
とはいえ、ギリギリでも70㎡に乗せているのは良いですし、柱のアウトフレームなどを考慮した効率的な設計は住不の田の字らしい魅力になるでしょう。
玄関及び洋室2側を共用廊下からセットバックしたことで玄関前にアルコーブ的なスペースを生み出すことが出来ていますし、連窓サッシを採用したLDから洋室3にかけての空間設計も魅力の1つです。
効率性を高めたことで収納もかなり充実したプランになりますね。
坪単価は277万円。アクアレジデンスのリバービュー・パークビューのような”特別なポジションではないなり”の現実的な水準だと思います。
そのようにブリーズレジデンスは共用施設が自物件にあるので普通に使いやすいですし、眺望は二の次で買物便に重きを置く方には魅力を感じやすい水準でしょう。
前回の記事で述べたようにこういったお部屋は近年の平井物件の水準と大きな差はなく、俗にいう”住不価格”という印象はありません。
ちなみに、第1期(アクア・ブリーズ)は41戸の供給ということで思っていた以上に低調なスタートですね。アクアは眺望面がスペシャルですし、ブリーズのような200万円台は駅前再開発のプラウドタワーとはまず被らない水準ですのでもう少し引き合いがあるかと思っていましたが…。
設備仕様面は、ディスポーザー、食洗機、ミストサウナ、トイレ手洗いカウンターに加え、キッチンの天然石天板仕様、バルコニーにはスロップシンクと充実しています。近年はこの単価帯でこのぐらい充実したケースはほとんどないので設備面を重視したい方には嬉しい物件でしょう。
管理費は255円/㎡。ディスポーザー付ではあるものの、普通に外廊下ですし、各階ゴミ置場やコンシェルジュサービスのような特別なものもありませんので、スケールのわりに(スケールメリットがあるわりに)は高く感じます。
上述のように3物件共に維持費がかかりにくい平置駐車場になっているわけですし、エレベーターも4基(ブリーズのみ2基で、アクアとコンフォートは1基ずつ)とごくごく一般的なパフォーマンスですからね。
駐車場は全138台で、そのように平置になります。内訳はブリーズ89台(身障者用含む。他来客用1台)、コンフォート32台、アクア17台(身障者用含む)になります。
設計・施工は3物件とも長谷工ですが、普通に二重床が採用されています。
前回の記事で書いたように、敷地が別々(公道を挟んでいる)となった3物件での総戸数319戸になります。しかしながら、共用施設や駐車場などを相互利用としたことで、アクセス性(物件によっては道路を越えて共用施設に向かう)の問題を除けば大規模物件らしい魅力を感じることが出来るでしょう。
いわゆる共用施設は真ん中にあるブリーズレジデンスに集まっており、一般的なラウンジの他にテレワークルーム、テレワークラウンジ、パーティルーム、ペアレンツサロン&キッズルームまで備わっており、総戸数300戸超のスケールなりの充実したものになります。
また、駐車場に関しての詳細は最下部をご参照いただきたいのですが、それぞれの物件(敷地)に適度に設けられているので、満車の場合を除けば普通に使いやすい場所にありますし、全ての物件が平置というのも大きな魅力になるでしょう。
※いずれの敷地も容積率が200%(コンフォートの一部分除く)と低いためランドプランにゆとりがあります。
優雅な車寄せがあるのはやはり最もスケールのあるブリーズのみであり、アクアとコンフォートに関しては”普通の総戸数100戸未満のスケールなりのもの”でしかないのはちょっと残念ではありますが、あくまで別敷地の3物件ですのでそこまで望むのは酷というものでしょう。
なお、エントランスは3物件共に2層吹抜のものになっており、同じようなデザインとしつつも素材・色味を異なるものにしているあたりが面白いですね。
デザイン自体は近年良く見かける住不物件の基本的なものなので面白味には欠けますし、その先のエレベーターホール自体は屋外にあり、ホールを抜けると再度屋外に放り出される感じになるのはちょっと残念ではありますけど…。
前回のシティハウス平井。
公式ホームページ

お部屋はブリーズレジデンスの70㎡の3LDK、南向き中住戸です。道路の向かいの島忠ホームズ(ロピア)とちょうど同じぐらいの高さになるはずで、視界抜けまでは得られずとも日照的には何ら問題のないポジションです。ブリーズの南向きの中では東寄りにはなるのですが、バルコニーに出て南西方向を見れば旧中川の流れも望めるでしょう。
間取りはオーソドックスな田の字プランになります。
とはいえ、ギリギリでも70㎡に乗せているのは良いですし、柱のアウトフレームなどを考慮した効率的な設計は住不の田の字らしい魅力になるでしょう。
玄関及び洋室2側を共用廊下からセットバックしたことで玄関前にアルコーブ的なスペースを生み出すことが出来ていますし、連窓サッシを採用したLDから洋室3にかけての空間設計も魅力の1つです。
効率性を高めたことで収納もかなり充実したプランになりますね。
坪単価は277万円。アクアレジデンスのリバービュー・パークビューのような”特別なポジションではないなり”の現実的な水準だと思います。
そのようにブリーズレジデンスは共用施設が自物件にあるので普通に使いやすいですし、眺望は二の次で買物便に重きを置く方には魅力を感じやすい水準でしょう。
前回の記事で述べたようにこういったお部屋は近年の平井物件の水準と大きな差はなく、俗にいう”住不価格”という印象はありません。
ちなみに、第1期(アクア・ブリーズ)は41戸の供給ということで思っていた以上に低調なスタートですね。アクアは眺望面がスペシャルですし、ブリーズのような200万円台は駅前再開発のプラウドタワーとはまず被らない水準ですのでもう少し引き合いがあるかと思っていましたが…。
設備仕様面は、ディスポーザー、食洗機、ミストサウナ、トイレ手洗いカウンターに加え、キッチンの天然石天板仕様、バルコニーにはスロップシンクと充実しています。近年はこの単価帯でこのぐらい充実したケースはほとんどないので設備面を重視したい方には嬉しい物件でしょう。
管理費は255円/㎡。ディスポーザー付ではあるものの、普通に外廊下ですし、各階ゴミ置場やコンシェルジュサービスのような特別なものもありませんので、スケールのわりに(スケールメリットがあるわりに)は高く感じます。
上述のように3物件共に維持費がかかりにくい平置駐車場になっているわけですし、エレベーターも4基(ブリーズのみ2基で、アクアとコンフォートは1基ずつ)とごくごく一般的なパフォーマンスですからね。
駐車場は全138台で、そのように平置になります。内訳はブリーズ89台(身障者用含む。他来客用1台)、コンフォート32台、アクア17台(身障者用含む)になります。
関連記事
- バウス金町【水戸街道沿いだが南面良好】3階81㎡5,658万円(坪単価230万円)
- プレシャスレジデンス小岩【52㎡のスカイテラス】8階50㎡4,800万円台(予定)(坪単価約316万円)
- シティハウス平井【ホームズ・ロピア×リバーサイド】6階70㎡5,900万円(坪単価277万円)
- シティハウス平井【抜群の眺望、抜群の開口部】4階75㎡7,600万円(坪単価334万円)
- デュオヒルズ谷在家ザ・ファースト【駅徒歩1分ランドマークなりの拘り】3階60㎡4,298万円(坪単価235万円)