パレステージ茅ヶ崎Ⅱ【東海道沿いの徒歩6分にしては…】3階68㎡5,900万円(坪単価289万円)
パレステージ茅ヶ崎Ⅱ。
所在地:神奈川県茅ケ崎市十間坂1-3-30
交通:茅ヶ崎駅徒歩6分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:10階建、129戸(他店舗1戸)
北口の徒歩6分、東海道沿いで以前は茅ヶ崎警察署があったところです。
近年の茅ヶ崎駅は、海側(南口側)にクリオ茅ヶ崎中海岸やヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸などの低層高額物件、さらに駅前徒歩2分にはライオンズ湘南茅ヶ崎フロントが分譲されるなど好立地の高額物件の供給が目立っています。
一方で、北口側はパークホームズ茅ヶ崎中央公園(駅徒歩8分)、ヴェレーナ茅ヶ崎(駅徒歩10分)、ルネ湘南茅ヶ崎(駅徒歩9分)、オハナ茅ヶ崎(駅徒歩24分)という感じで供給自体は多いのですが、いずれも東海道を越えるポジションで、南口とは異なり駅から離れることで海岸が近くなるということもありません。
※パークホームズは茅ヶ崎中央公園のパークフロントということでインパクトがありましたし、北口徒歩10分前後のエリアは市役所などの公共施設やイオン・イオンスタイルなどがほど近いため南口の駅徒歩10分前後に比べると買物利便性は大分高いです。
そんな中で当物件は北口徒歩6分の東海道の手前になりますので、少々の賑やかさはあれど北口の買物利便性と駅徒歩6分の交通利便性が両立したポジションというと分かりやすいでしょうか。
利便性の高いポジションのためかコンパクトなプラン(30~60㎡台の構成)も目立ちますが、総戸数129戸ということでパレステージシリーズでは珍しいスケール感もポイントの1つでしょう。
ちなみに、日神不動産はこの後に東海岸2丁目の低層住宅街で日神グランパレス茅ヶ崎東海岸を分譲予定で、一時的に茅ヶ崎エリアでの存在感が高くなっていますね。
買物便は、イトーヨーカドー徒歩4分、イオンスタイル徒歩8分、イオン徒歩9分といった感じで、駅側・駅反対側の施設が共に使いやすいポジションになります。
東海道は渡りますが、通学区の梅田小学校が徒歩3分と至近にあるのもファミリー世帯には良いでしょう。
公式ホームページ

お部屋は68㎡の3LDK、南西角住戸です。南側には8階建のマンションがありますが、主開口部のある西側には円蔵寺があり、敷地内の緑を望む良好なポジションです。南西方向はその先も高い建物がないので日照良好ですね。
間取りは物件内では大きなタイプではありますが、70㎡に満たない面積を絞ったものになります。物件内でも条件の良い南西角ポジションですので、総戸数129戸もあるのであれば70㎡には乗っていた方が良かったとは思いますね。
価格(グロス)の嵩みを考慮するデベロッパーの気持ちは分かるのですが、見ての通り効率性も良いとは言えないプランで手狭感は小さくありません。
角住戸なりに廊下は長めですし、柱の食い込みも少なくないですね。洋室2のウォールドア設計により大き目の空間が実現出来るのは良いのですが、そもそものLD単体だと10畳ほどしかなく68㎡の3LDKとしても若干小さ目です。
また、こじんまりとした玄関下足スペースも気になります。
トイレ位置との関係上、下足スペースを西側に伸ばせなかったのだと思いますが、ファミリータイプでのこの大きさは残念でしょう。
坪単価は289万円。30~40㎡台には低層階でも300万円を優に超えるものもあるのですが、こういったグロスの嵩むファミリータイプはやはり物件内で控えめな単価設定になっているようです。
ファミリー寄りのタイプ(50~60㎡台)の平均は300万円程度になるはずで、先行する南口駅徒歩2分のライオンズ湘南茅ヶ崎フロント(平均坪単価約305万円)とほぼ変わらないに水準になります。そのように南口の駅距離のあるポジションではヴェレーナグランやクリオが200万円台後半の水準で分譲中ではありますが、あちらのエリアとは環境や物件属性が大きく異なりますし、北口側の直近では駅徒歩9分のルネ湘南茅ヶ崎が平均坪単価約235万円、駅徒歩10分のヴェレーナ茅ヶ崎が平均坪単価約220万円という水準ですので、昨今の好調な市況を鑑みてもこちらはかなり強気な印象を受けます。
所在地:神奈川県茅ケ崎市十間坂1-3-30
交通:茅ヶ崎駅徒歩6分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:10階建、129戸(他店舗1戸)
北口の徒歩6分、東海道沿いで以前は茅ヶ崎警察署があったところです。
近年の茅ヶ崎駅は、海側(南口側)にクリオ茅ヶ崎中海岸やヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸などの低層高額物件、さらに駅前徒歩2分にはライオンズ湘南茅ヶ崎フロントが分譲されるなど好立地の高額物件の供給が目立っています。
一方で、北口側はパークホームズ茅ヶ崎中央公園(駅徒歩8分)、ヴェレーナ茅ヶ崎(駅徒歩10分)、ルネ湘南茅ヶ崎(駅徒歩9分)、オハナ茅ヶ崎(駅徒歩24分)という感じで供給自体は多いのですが、いずれも東海道を越えるポジションで、南口とは異なり駅から離れることで海岸が近くなるということもありません。
※パークホームズは茅ヶ崎中央公園のパークフロントということでインパクトがありましたし、北口徒歩10分前後のエリアは市役所などの公共施設やイオン・イオンスタイルなどがほど近いため南口の駅徒歩10分前後に比べると買物利便性は大分高いです。
そんな中で当物件は北口徒歩6分の東海道の手前になりますので、少々の賑やかさはあれど北口の買物利便性と駅徒歩6分の交通利便性が両立したポジションというと分かりやすいでしょうか。
利便性の高いポジションのためかコンパクトなプラン(30~60㎡台の構成)も目立ちますが、総戸数129戸ということでパレステージシリーズでは珍しいスケール感もポイントの1つでしょう。
ちなみに、日神不動産はこの後に東海岸2丁目の低層住宅街で日神グランパレス茅ヶ崎東海岸を分譲予定で、一時的に茅ヶ崎エリアでの存在感が高くなっていますね。
買物便は、イトーヨーカドー徒歩4分、イオンスタイル徒歩8分、イオン徒歩9分といった感じで、駅側・駅反対側の施設が共に使いやすいポジションになります。
東海道は渡りますが、通学区の梅田小学校が徒歩3分と至近にあるのもファミリー世帯には良いでしょう。
公式ホームページ

お部屋は68㎡の3LDK、南西角住戸です。南側には8階建のマンションがありますが、主開口部のある西側には円蔵寺があり、敷地内の緑を望む良好なポジションです。南西方向はその先も高い建物がないので日照良好ですね。
間取りは物件内では大きなタイプではありますが、70㎡に満たない面積を絞ったものになります。物件内でも条件の良い南西角ポジションですので、総戸数129戸もあるのであれば70㎡には乗っていた方が良かったとは思いますね。
価格(グロス)の嵩みを考慮するデベロッパーの気持ちは分かるのですが、見ての通り効率性も良いとは言えないプランで手狭感は小さくありません。
角住戸なりに廊下は長めですし、柱の食い込みも少なくないですね。洋室2のウォールドア設計により大き目の空間が実現出来るのは良いのですが、そもそものLD単体だと10畳ほどしかなく68㎡の3LDKとしても若干小さ目です。
また、こじんまりとした玄関下足スペースも気になります。
トイレ位置との関係上、下足スペースを西側に伸ばせなかったのだと思いますが、ファミリータイプでのこの大きさは残念でしょう。
坪単価は289万円。30~40㎡台には低層階でも300万円を優に超えるものもあるのですが、こういったグロスの嵩むファミリータイプはやはり物件内で控えめな単価設定になっているようです。
ファミリー寄りのタイプ(50~60㎡台)の平均は300万円程度になるはずで、先行する南口駅徒歩2分のライオンズ湘南茅ヶ崎フロント(平均坪単価約305万円)とほぼ変わらないに水準になります。そのように南口の駅距離のあるポジションではヴェレーナグランやクリオが200万円台後半の水準で分譲中ではありますが、あちらのエリアとは環境や物件属性が大きく異なりますし、北口側の直近では駅徒歩9分のルネ湘南茅ヶ崎が平均坪単価約235万円、駅徒歩10分のヴェレーナ茅ヶ崎が平均坪単価約220万円という水準ですので、昨今の好調な市況を鑑みてもこちらはかなり強気な印象を受けます。