ヴェレーナ練馬ぬくいの森【200万円台でのこのデザインはヴェレーナならでは】2階65㎡5,348万円(坪単価271万円)
続けて、ヴェレーナ練馬ぬくいの森。
設計はプラスデコ、施工は大洋建設、そしてデザイン監修はインターデザインになります。
このシリーズでお馴染みのインターデザインによるものですし、”いわゆるユーロテイスト”を抑える傾向にある「ヴェレーナグラン」でもないのですが、当物件のデザインは"かなりユーロ色を抑えたモダンなもの"というと分かりやすいでしょうか。
前回取り上げた角住戸にあったダイレクトサッシや同ガラス張りのエントランスの透明感などもモダンさを強調しているのですが、当物件はそれだけではなく、ベージュ色をベースとしながらもエントランス周りや上層階にアクセントとなるダークなタイルを使ったことでモダンさがより際立った印象になります。
ダークトーンをアクセントとしたことで高級感や重厚感も出ており、駅距離のある立地条件も影響しているとはいえ坪単価200万円台の住戸も多い中、こういったデザイン(佇まい)を実現出来ているのは特徴の1つになるでしょうね。
ぬくいの森緑地を望む南向き住戸(上層階)のバルコニー軒裏の一部は木目調になっていますし、緑との相性の良さも感じるデザインです。
もちろん立地条件などが加味された上でのこの単価水準ではあるのですが、このような単価帯ではデザインや高級感も"月並み"になるのが現実であり、ヴェレーナグラン赤羽北フロント/ザ・マークス、ヴェレーナ鎌倉深沢などと共に他デベロッパーではなかなかお目にかかれないものと言えるでしょう。
なお、敷地面積は2,100㎡超あり、そこそこのスケール感を有した物件ではあるものの、空地率は約38%と低めで、ランドプランはやや窮屈な印象になります。
三方角地(南側はぬくいの森側の区道)ですし、周囲に高い建物がないため空間的な広がりはあるものの、南向き(エアリーヴィラ)と東向き(ブライトヴィラ)のシンプルなL字配棟ではなく、南向きの後ろ(北側)にさらに南向き(カームヴィラ)のある3棟構成となるため、エントランス周りも含め敷地面積2,100㎡超のわりにはゆとりが感じにくいものとなっています。
前回のヴェレーナ練馬ぬくいの森。
公式ホームページ

お部屋はエアリーヴィラの65㎡の3LDK、南向き中住戸です。このタイプは南向き住戸の中でも東寄りに位置しているのでぬくいの森緑地の緑は薄く、隙間から戸建を望む形になるでしょうか。日照に関しては低層階でも問題ないでしょう。
間取りは60㎡台中盤のやや小ぶりな3LDKで、シンプルな田の字タイプになります。
ここまで面積を絞っていることを考えれば、共用廊下側の柱をアウトフレーム化するなどさらに効率性を追求して欲しかった印象もなくはないのですが、低層建のため柱は細いですし、大きな違和感はないでしょう。
やはりLDから洋室3にかけて目一杯連窓サッシが採用されているのは好感が持てますし、柔軟性に富んだ洋室3のウォールドア設計も良い点です。
坪単価は271万円。ぬくいの森緑地隣接とはいえ、小さなスペースですので魅力的な景観とも言えないでしょう。ただ、南側は第一種低層住居専用地域の戸建住宅街なので将来に渡り日照が妨げられることはないはずで、駅徒歩圏でのこの水準であればそういった日照面に加え共用面の高級感に重きを置く方には悪くないように思います。
設備仕様面は、ディスポーザーはありませんが、食洗機、トイレ手洗いカウンターなどが備わっており単価帯を考えれば上々のものと言えるでしょう。
管理費は199円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、総戸数61戸という一般的なスケールでのものなので200円を切っているのであればまずまずだと思います。
駐車場は22台で身障者用1台を除いた21台が機械式になります。
設計はプラスデコ、施工は大洋建設、そしてデザイン監修はインターデザインになります。
このシリーズでお馴染みのインターデザインによるものですし、”いわゆるユーロテイスト”を抑える傾向にある「ヴェレーナグラン」でもないのですが、当物件のデザインは"かなりユーロ色を抑えたモダンなもの"というと分かりやすいでしょうか。
前回取り上げた角住戸にあったダイレクトサッシや同ガラス張りのエントランスの透明感などもモダンさを強調しているのですが、当物件はそれだけではなく、ベージュ色をベースとしながらもエントランス周りや上層階にアクセントとなるダークなタイルを使ったことでモダンさがより際立った印象になります。
ダークトーンをアクセントとしたことで高級感や重厚感も出ており、駅距離のある立地条件も影響しているとはいえ坪単価200万円台の住戸も多い中、こういったデザイン(佇まい)を実現出来ているのは特徴の1つになるでしょうね。
ぬくいの森緑地を望む南向き住戸(上層階)のバルコニー軒裏の一部は木目調になっていますし、緑との相性の良さも感じるデザインです。
もちろん立地条件などが加味された上でのこの単価水準ではあるのですが、このような単価帯ではデザインや高級感も"月並み"になるのが現実であり、ヴェレーナグラン赤羽北フロント/ザ・マークス、ヴェレーナ鎌倉深沢などと共に他デベロッパーではなかなかお目にかかれないものと言えるでしょう。
なお、敷地面積は2,100㎡超あり、そこそこのスケール感を有した物件ではあるものの、空地率は約38%と低めで、ランドプランはやや窮屈な印象になります。
三方角地(南側はぬくいの森側の区道)ですし、周囲に高い建物がないため空間的な広がりはあるものの、南向き(エアリーヴィラ)と東向き(ブライトヴィラ)のシンプルなL字配棟ではなく、南向きの後ろ(北側)にさらに南向き(カームヴィラ)のある3棟構成となるため、エントランス周りも含め敷地面積2,100㎡超のわりにはゆとりが感じにくいものとなっています。
前回のヴェレーナ練馬ぬくいの森。
公式ホームページ

お部屋はエアリーヴィラの65㎡の3LDK、南向き中住戸です。このタイプは南向き住戸の中でも東寄りに位置しているのでぬくいの森緑地の緑は薄く、隙間から戸建を望む形になるでしょうか。日照に関しては低層階でも問題ないでしょう。
間取りは60㎡台中盤のやや小ぶりな3LDKで、シンプルな田の字タイプになります。
ここまで面積を絞っていることを考えれば、共用廊下側の柱をアウトフレーム化するなどさらに効率性を追求して欲しかった印象もなくはないのですが、低層建のため柱は細いですし、大きな違和感はないでしょう。
やはりLDから洋室3にかけて目一杯連窓サッシが採用されているのは好感が持てますし、柔軟性に富んだ洋室3のウォールドア設計も良い点です。
坪単価は271万円。ぬくいの森緑地隣接とはいえ、小さなスペースですので魅力的な景観とも言えないでしょう。ただ、南側は第一種低層住居専用地域の戸建住宅街なので将来に渡り日照が妨げられることはないはずで、駅徒歩圏でのこの水準であればそういった日照面に加え共用面の高級感に重きを置く方には悪くないように思います。
設備仕様面は、ディスポーザーはありませんが、食洗機、トイレ手洗いカウンターなどが備わっており単価帯を考えれば上々のものと言えるでしょう。
管理費は199円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、総戸数61戸という一般的なスケールでのものなので200円を切っているのであればまずまずだと思います。
駐車場は22台で身障者用1台を除いた21台が機械式になります。
関連記事
- ルジェンテ駒込六義園リビオレゾン【小規模ながら良好なエントランス】32㎡4,590万円(坪単価477万円)
- ルジェンテ駒込六義園リビオレゾン【小規模だけどきれいなプラン】54㎡8,290万円(坪単価505万円)
- ヴェレーナ練馬ぬくいの森【200万円台でのこのデザインはヴェレーナならでは】2階65㎡5,348万円(坪単価271万円)
- ヴェレーナ練馬ぬくいの森【南側にぬくいの森緑地】2階73㎡5,998万円(坪単価273万円)
- ラフィスタ練馬春日町【この11.1畳はちょっと…】1階41㎡4,140万円(坪単価337万円)