ルジェンテ駒込六義園リビオレゾン【小規模ながら良好なエントランス】32㎡4,590万円(坪単価477万円)
続けて、ルジェンテ駒込六義園リビオレゾン。
設計はウィッシュワーク設計事務所、施工は風越建設、そしてデザイン監修はK.I.Dになります。
前回の記事で述べたように敷地面積400㎡に満たない小さな物件ではあるものの、本郷通りに面した三方接道の地であるため、敷地周囲に空間的な広がりがあるのは良い点でしょう。
本郷通り沿いに設けられたエントランスは歩道からしっかりとセットバックされています。そもそも歩道自体が6mという幅のあるものですし、歩道の銀杏並木と連動する植栽が傍らに設けられていることで雰囲気的にも良いですね。
また、エントランス内部は、スケールなりにこじんまりとしてはいるものの、エントランスの外観自体は質感豊かな茶系のマテリアルを採用したことで和の趣のある上品な設えになっています。
一方、基壇部を除いた外観デザインは、マリオンなどの設えがありつつもややあっさりとした印象にはなってしまうでしょうか。
前回のルジェンテ駒込六義園リビオレゾン。
公式ホームページ

お部屋は32㎡の1LDK、南角住戸です。南西は本郷通り、南東は2階建ということで低層階でも悪くありません。むろん本郷通りの賑やかさはありますが、本郷通りの向かいの前建(南西方向真正面のみ)も2階建なので低層階でも一応六義園の緑が望めはしますね。
間取りは物件内で最も小さなもので、1LDKとしても小さな方になります。
柱の食い込みは抑えられてはいるものの、この面積帯だとゆとりは設けにくく、洋室は3.1畳とギリギリの大きさです。
この大きさになってしまうのであれば洋室の引き戸はウォールドアのようなきれいに開け放つことが出来るタイプになっていると良かったでしょうか。洋室には南西側に開口部がないですし…。
一方で、先ほどの50㎡台のものに比べるとバルコニーの奥行が気持ち浅くなっていますが、この専有面積のプランにしてはしっかりとしている方でしょう。
坪単価は477万円。本郷通りの向かい六義園の手前には10~11階建程度のマンションが多くなっており、本郷通りの離隔がある分(こちらの方が高いが、離隔がある分”眼下の視界”が遮られます)、六義園ビューの特等席とまではいきませんが、それでも上層階は520~530万円ほどの設定ですのでそこそこの上下差がありますね。
低層階は本郷通り沿いの喧騒の影響もありますのでもう少し抑えられていてもおかしくなかったとは思うものの、30㎡ちょっとまで面積を絞った1LDKだと単価はどうしても高めになりますからね。
設備仕様面は、小規模コンパクト物件のため当然ながらディスポーザーはありません。水回りの天然石天板仕様もありませんが、食洗機、ミストサウナ、トイレ手洗い器、さらにキッチン食器棚(バックカウンター)が備わっています。
クローゼット内にコンセントがあったり、壁面に付長押(一部プラン除く)があるなど空間を有効活用しているあたりも1つの特徴と言えそうです。
管理費は308円/㎡。ディスポーザーはありませんが、かなり小規模な内廊下物件ということを考えれば御の字でしょう。
駐車場は身障者用を含む全5台で平置になります。
設計はウィッシュワーク設計事務所、施工は風越建設、そしてデザイン監修はK.I.Dになります。
前回の記事で述べたように敷地面積400㎡に満たない小さな物件ではあるものの、本郷通りに面した三方接道の地であるため、敷地周囲に空間的な広がりがあるのは良い点でしょう。
本郷通り沿いに設けられたエントランスは歩道からしっかりとセットバックされています。そもそも歩道自体が6mという幅のあるものですし、歩道の銀杏並木と連動する植栽が傍らに設けられていることで雰囲気的にも良いですね。
また、エントランス内部は、スケールなりにこじんまりとしてはいるものの、エントランスの外観自体は質感豊かな茶系のマテリアルを採用したことで和の趣のある上品な設えになっています。
一方、基壇部を除いた外観デザインは、マリオンなどの設えがありつつもややあっさりとした印象にはなってしまうでしょうか。
前回のルジェンテ駒込六義園リビオレゾン。
公式ホームページ

お部屋は32㎡の1LDK、南角住戸です。南西は本郷通り、南東は2階建ということで低層階でも悪くありません。むろん本郷通りの賑やかさはありますが、本郷通りの向かいの前建(南西方向真正面のみ)も2階建なので低層階でも一応六義園の緑が望めはしますね。
間取りは物件内で最も小さなもので、1LDKとしても小さな方になります。
柱の食い込みは抑えられてはいるものの、この面積帯だとゆとりは設けにくく、洋室は3.1畳とギリギリの大きさです。
この大きさになってしまうのであれば洋室の引き戸はウォールドアのようなきれいに開け放つことが出来るタイプになっていると良かったでしょうか。洋室には南西側に開口部がないですし…。
一方で、先ほどの50㎡台のものに比べるとバルコニーの奥行が気持ち浅くなっていますが、この専有面積のプランにしてはしっかりとしている方でしょう。
坪単価は477万円。本郷通りの向かい六義園の手前には10~11階建程度のマンションが多くなっており、本郷通りの離隔がある分(こちらの方が高いが、離隔がある分”眼下の視界”が遮られます)、六義園ビューの特等席とまではいきませんが、それでも上層階は520~530万円ほどの設定ですのでそこそこの上下差がありますね。
低層階は本郷通り沿いの喧騒の影響もありますのでもう少し抑えられていてもおかしくなかったとは思うものの、30㎡ちょっとまで面積を絞った1LDKだと単価はどうしても高めになりますからね。
設備仕様面は、小規模コンパクト物件のため当然ながらディスポーザーはありません。水回りの天然石天板仕様もありませんが、食洗機、ミストサウナ、トイレ手洗い器、さらにキッチン食器棚(バックカウンター)が備わっています。
クローゼット内にコンセントがあったり、壁面に付長押(一部プラン除く)があるなど空間を有効活用しているあたりも1つの特徴と言えそうです。
管理費は308円/㎡。ディスポーザーはありませんが、かなり小規模な内廊下物件ということを考えれば御の字でしょう。
駐車場は身障者用を含む全5台で平置になります。
関連記事
- プラウド小竹向原【環七沿いだが南面良好、ベッドルームに床暖房】2階66㎡6,298万円(坪単価314万円)
- プラウド小竹向原【話題性抜群の建替プロジェクトの直前に】8階71㎡7,478万円(坪単価348万円)
- ルジェンテ駒込六義園リビオレゾン【小規模ながら良好なエントランス】32㎡4,590万円(坪単価477万円)
- ルジェンテ駒込六義園リビオレゾン【小規模だけどきれいなプラン】54㎡8,290万円(坪単価505万円)
- ヴェレーナ練馬ぬくいの森【200万円台でのこのデザインはヴェレーナならでは】2階65㎡5,348万円(坪単価271万円)