日神グランパレス茅ヶ崎東海岸【一中通り沿いの第一種低層住居専用地域】3階103㎡11,970万円(坪単価383万円)
日神グランパレス茅ヶ崎東海岸。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2-11-21
交通:茅ヶ崎駅徒歩16分
用途地域:第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域
階建・総戸数:3階建、32戸
一中通り沿い、茅ヶ崎警察の寮跡地に誕生する物件です。
先行して分譲中のパレステージ茅ヶ崎IIの際に言及したように、近年の日神不動産の物件としては非常に珍しい高額な物件になります。
調べた限りだと「日神グランパレス」というブランドは1990年築の日神グランパレス根岸森林公園以来のようで、このタイミングでリブランド(※)したら良かったようにも思ってしまうわけですが、ヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸などと同様で、ビーチまで徒歩10分ほどとなる茅ヶ崎らしい低層住宅街に誕生する物件になります。
※当物件は「NisshinGrandpalace茅ヶ崎東海岸」のアルファベット表記が正式名称になるようで、麻布十番の「Nissin World Delicatessen(日進ワールドデリカテッセン)」的な雰囲気も…ないか(汗)
こちらは一中通りに面しているため、そこそこの交通量はありますが、一中通りの向かいも低層住居専用地域という落ち着きある住宅街ポジションです。
低層のため総戸数は32戸でしかありませんが、敷地面積は2,600㎡超ある三方角地に誕生する物件で、お隣のグランドメゾン東海岸南と共に近隣では目立つ存在になることでしょう。
駅距離と共にネックになるのはやはり買物便です。スーパーで言うと、マックスバリュエクスプレス(茅ヶ崎若松店)とたまやが最寄りになるのですが徒歩13分の距離がありますね。
なお、通学区は東海岸小学校で徒歩7分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は103㎡の3LDK、南向き中住戸です。南側には同第一種低層住居専用地域(及び第二種低層住居専用地域)に3階建のグランドメゾン東海岸南がありますので最上階でも視界抜けは得られません。しかしながら、グランドメゾンの建物との間にはあちらの敷地内の緑が望めますし、日照に関しても問題のないポジションになります。
間取りは100㎡超のプレミアムプランという位置付けで、中住戸ながら100㎡超を確保しているというのは正直驚きました。
※洋室3の西側にも開口部がありますが、敷地形状に沿って雁行設計になっていることから共用廊下側に開口部を設けることが出来ているだけで南西側には隣戸があります。
100㎡超ありながら3LDKである一方でLDの傍らにワークスペースがあるあたりに若干のチグハグさ(だったら4LDKで良かったような気も。ただ、小さなお子さんの学習スペースなどとしては良さそう)を感じたりもしますが、ワイドなセンターオープンサッシを備えたLDはかなり魅力的ですね。
また、随所にゆとりを感じるプランとなる中で最大のポイントとなるのが玄関でしょう。
ドマ×ウォールドアのシューズインクロークという珍しい設計で、ドマから廊下に至るまでがタイル貼(※)になっているあたりも素敵ですね。
※プレミアムタイプのドマ・廊下・トイレ・洗面室の床には鏡面高品質タイルが用いられており見た目の高級感も十分です。
シューズインクローク内だけでなくドマ側にも窓が設けられているとさらに魅力的だったようには思いますが、LDドアも親子ドアになっていてラグジュアリー感がありますし、ダブルボウルの洗面台もしかりで高額なプランらしいものになっていると感じます。
坪単価は383万円。ヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸の最上階には400万円前後のものがあり、それに匹敵する水準になります。
ヴェレーナグランとは共用面やデザイン面での差を感じずにはいられませんし、最上階とはいえ視界抜けが得られるわけでもない中住戸(ヴェレーナの最上階は視界抜けも良好)でのこのグロス価格は少々のミスマッチを感じてしまいますね。
クリオ茅ヶ崎中海岸グランシックの際にも名前を挙げたように、お隣のグランドメゾン東海岸南(2009年築)は茅ヶ崎エリアで貴重な100㎡クラスのある物件なのですが、近年の成約事例3件が190~200万円台となっているあたりからもこういったお部屋の単価は強く感じてしまうでしょう。
上述のようにプラン的には工夫があって良いと思うのですが、ドマ自体はこちらの一般プランにもありますし…。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2-11-21
交通:茅ヶ崎駅徒歩16分
用途地域:第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域
階建・総戸数:3階建、32戸
一中通り沿い、茅ヶ崎警察の寮跡地に誕生する物件です。
先行して分譲中のパレステージ茅ヶ崎IIの際に言及したように、近年の日神不動産の物件としては非常に珍しい高額な物件になります。
調べた限りだと「日神グランパレス」というブランドは1990年築の日神グランパレス根岸森林公園以来のようで、このタイミングでリブランド(※)したら良かったようにも思ってしまうわけですが、ヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸などと同様で、ビーチまで徒歩10分ほどとなる茅ヶ崎らしい低層住宅街に誕生する物件になります。
※当物件は「NisshinGrandpalace茅ヶ崎東海岸」のアルファベット表記が正式名称になるようで、麻布十番の「Nissin World Delicatessen(日進ワールドデリカテッセン)」的な雰囲気も…ないか(汗)
こちらは一中通りに面しているため、そこそこの交通量はありますが、一中通りの向かいも低層住居専用地域という落ち着きある住宅街ポジションです。
低層のため総戸数は32戸でしかありませんが、敷地面積は2,600㎡超ある三方角地に誕生する物件で、お隣のグランドメゾン東海岸南と共に近隣では目立つ存在になることでしょう。
駅距離と共にネックになるのはやはり買物便です。スーパーで言うと、マックスバリュエクスプレス(茅ヶ崎若松店)とたまやが最寄りになるのですが徒歩13分の距離がありますね。
なお、通学区は東海岸小学校で徒歩7分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は103㎡の3LDK、南向き中住戸です。南側には同第一種低層住居専用地域(及び第二種低層住居専用地域)に3階建のグランドメゾン東海岸南がありますので最上階でも視界抜けは得られません。しかしながら、グランドメゾンの建物との間にはあちらの敷地内の緑が望めますし、日照に関しても問題のないポジションになります。
間取りは100㎡超のプレミアムプランという位置付けで、中住戸ながら100㎡超を確保しているというのは正直驚きました。
※洋室3の西側にも開口部がありますが、敷地形状に沿って雁行設計になっていることから共用廊下側に開口部を設けることが出来ているだけで南西側には隣戸があります。
100㎡超ありながら3LDKである一方でLDの傍らにワークスペースがあるあたりに若干のチグハグさ(だったら4LDKで良かったような気も。ただ、小さなお子さんの学習スペースなどとしては良さそう)を感じたりもしますが、ワイドなセンターオープンサッシを備えたLDはかなり魅力的ですね。
また、随所にゆとりを感じるプランとなる中で最大のポイントとなるのが玄関でしょう。
ドマ×ウォールドアのシューズインクロークという珍しい設計で、ドマから廊下に至るまでがタイル貼(※)になっているあたりも素敵ですね。
※プレミアムタイプのドマ・廊下・トイレ・洗面室の床には鏡面高品質タイルが用いられており見た目の高級感も十分です。
シューズインクローク内だけでなくドマ側にも窓が設けられているとさらに魅力的だったようには思いますが、LDドアも親子ドアになっていてラグジュアリー感がありますし、ダブルボウルの洗面台もしかりで高額なプランらしいものになっていると感じます。
坪単価は383万円。ヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸の最上階には400万円前後のものがあり、それに匹敵する水準になります。
ヴェレーナグランとは共用面やデザイン面での差を感じずにはいられませんし、最上階とはいえ視界抜けが得られるわけでもない中住戸(ヴェレーナの最上階は視界抜けも良好)でのこのグロス価格は少々のミスマッチを感じてしまいますね。
クリオ茅ヶ崎中海岸グランシックの際にも名前を挙げたように、お隣のグランドメゾン東海岸南(2009年築)は茅ヶ崎エリアで貴重な100㎡クラスのある物件なのですが、近年の成約事例3件が190~200万円台となっているあたりからもこういったお部屋の単価は強く感じてしまうでしょう。
上述のようにプラン的には工夫があって良いと思うのですが、ドマ自体はこちらの一般プランにもありますし…。
関連記事
- シティテラス湘南平塚【平塚最大級でも最大75㎡】75㎡4,600万円(坪単価203万円)
- 日神グランパレス茅ヶ崎東海岸【広々とした窓付きのドマスペース】1階72㎡6,160万円(坪単価284万円)
- 日神グランパレス茅ヶ崎東海岸【一中通り沿いの第一種低層住居専用地域】3階103㎡11,970万円(坪単価383万円)
- ル・サンク小田原栄町【立地なりのデザインとランドプラン】69㎡4,098万円(坪単価198万円)
- ル・サンク小田原栄町【栄町の駅徒歩5分×タワマン顔負けのダイレクトサッシ】79㎡7,298万円(坪単価304万円)