日神グランパレス茅ヶ崎東海岸【広々とした窓付きのドマスペース】1階72㎡6,160万円(坪単価284万円)
続けて、日神グランパレス茅ヶ崎東海岸。
設計はエイ.アンド.エス.システム、施工は鉄建建設です。
デザインに関しては外壁タイルに質感豊かなものを採用するなど高額物件なりの部分も見受けられはするのですが、他はエントランスホールの一部が二層吹抜(窓面は1層だけ)になっているぐらいでエントランスアプローチ部分も含めもう少しデザインや空間設計に拘って欲しかった印象になりますね。
"普通のパレステージ"ならば何ら違和感はありませんが、ここは億超え住戸も少なくない第一種低層住居専用地域の高額物件ですからね。
なお、共用施設としては屋上にスカイテラスがあり、花火を見るには格好のポジションです。
また、ビーチまで徒歩10分ほどとなるポジションなりにサーフボード置場やシャワーブースなどはしっかりと用意されています。
前回の日神グランパレス茅ヶ崎東海岸。
公式ホームページ

お部屋は72㎡の2LDK、南向き中住戸です。やはり南側には3階建のグランドメゾン東海岸南があり、視界が妨げられますが、そのように高さ制限の厳しい第一種低層住居専用地域ですので日照に関しては問題ないでしょう。
間取りは70㎡超ありながら3LDKではなく2LDKとなったタイプでやはりドマ(DOMA)がポイントになります。
先ほどのようにシューズインクロークはありませんが、ドマスペースだけでかなりしっかりとした大きさがあり、窓もある気持ちの良い空間ですね。
バルコニー側に連窓サッシも導入されていないですし、それ以外はいたって普通な印象のプランではあるものの、ウォークインクローゼットは共に奥行の浅いワイドタイプになっているのは良い点でしょう。
間口がもう少し確保出来ていると良かったようには思いますけど…。
坪単価は284万円。直近のクリオ茅ヶ崎中海岸グランシックの低層階(100㎡超中心の物件なのでグロスが嵩んでおり、低層階は単価を抑えている側面もなくはない)よりも幾らか高いですし、その前のクリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ、ヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸の低層階(250万円前後)よりも大分高いのは違和感がありますね。
それらの物件同様に茅ヶ崎屈指の住宅街なのである程度高くなるのは分かりますが、そのように近年はエリア的な"高齢化(建物の老朽化や所有者の世代交代"なども影響し、新築分譲マンションが多くなってきているわけですし、駅距離からしてももう少し現実的なお値段設定が相応だったのではないでしょうか。
設備仕様面は、ディスポーザーはありませんが、食洗機やトイレ手洗い器が備わっています。
管理費は214円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、総戸数32戸のスケール感からすれば悪い水準ではないでしょう。
駐車場は全22台で平置と機械式で構成されています。洗車スペースがあるのは1つの特長ですね。
設計はエイ.アンド.エス.システム、施工は鉄建建設です。
デザインに関しては外壁タイルに質感豊かなものを採用するなど高額物件なりの部分も見受けられはするのですが、他はエントランスホールの一部が二層吹抜(窓面は1層だけ)になっているぐらいでエントランスアプローチ部分も含めもう少しデザインや空間設計に拘って欲しかった印象になりますね。
"普通のパレステージ"ならば何ら違和感はありませんが、ここは億超え住戸も少なくない第一種低層住居専用地域の高額物件ですからね。
なお、共用施設としては屋上にスカイテラスがあり、花火を見るには格好のポジションです。
また、ビーチまで徒歩10分ほどとなるポジションなりにサーフボード置場やシャワーブースなどはしっかりと用意されています。
前回の日神グランパレス茅ヶ崎東海岸。
公式ホームページ

お部屋は72㎡の2LDK、南向き中住戸です。やはり南側には3階建のグランドメゾン東海岸南があり、視界が妨げられますが、そのように高さ制限の厳しい第一種低層住居専用地域ですので日照に関しては問題ないでしょう。
間取りは70㎡超ありながら3LDKではなく2LDKとなったタイプでやはりドマ(DOMA)がポイントになります。
先ほどのようにシューズインクロークはありませんが、ドマスペースだけでかなりしっかりとした大きさがあり、窓もある気持ちの良い空間ですね。
バルコニー側に連窓サッシも導入されていないですし、それ以外はいたって普通な印象のプランではあるものの、ウォークインクローゼットは共に奥行の浅いワイドタイプになっているのは良い点でしょう。
間口がもう少し確保出来ていると良かったようには思いますけど…。
坪単価は284万円。直近のクリオ茅ヶ崎中海岸グランシックの低層階(100㎡超中心の物件なのでグロスが嵩んでおり、低層階は単価を抑えている側面もなくはない)よりも幾らか高いですし、その前のクリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ、ヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸の低層階(250万円前後)よりも大分高いのは違和感がありますね。
それらの物件同様に茅ヶ崎屈指の住宅街なのである程度高くなるのは分かりますが、そのように近年はエリア的な"高齢化(建物の老朽化や所有者の世代交代"なども影響し、新築分譲マンションが多くなってきているわけですし、駅距離からしてももう少し現実的なお値段設定が相応だったのではないでしょうか。
設備仕様面は、ディスポーザーはありませんが、食洗機やトイレ手洗い器が備わっています。
管理費は214円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、総戸数32戸のスケール感からすれば悪い水準ではないでしょう。
駐車場は全22台で平置と機械式で構成されています。洗車スペースがあるのは1つの特長ですね。
関連記事
- シティテラス湘南平塚【フォレストコリドー(緩和)による7階建と豊かなエントランス】1階67㎡3,400万円(坪単価167万円)
- シティテラス湘南平塚【平塚最大級でも最大75㎡】75㎡4,600万円(坪単価203万円)
- 日神グランパレス茅ヶ崎東海岸【広々とした窓付きのドマスペース】1階72㎡6,160万円(坪単価284万円)
- 日神グランパレス茅ヶ崎東海岸【一中通り沿いの第一種低層住居専用地域】3階103㎡11,970万円(坪単価383万円)
- ル・サンク小田原栄町【立地なりのデザインとランドプラン】69㎡4,098万円(坪単価198万円)