センチュリー東綾瀬【駅距離はあるが、公園・小学校は至近】3階68㎡4,890万円(坪単価239万円)
センチュリー東綾瀬。
所在地:東京都足立区東綾瀬2-17-5(地番)
交通:北綾瀬駅徒歩14分、綾瀬駅徒歩15分、亀有駅徒歩17分
用途地域:第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:7階建、40戸
北三谷通り沿い、敷地北側に八か村落し親水緑道が隣接するポジションです。
緑道の先に八か村落しファミリー公園、さらに東綾瀬公園も徒歩4分となるなど、環境面での魅力が高く、かつ、通学区の東綾瀬小学校が徒歩2分の至近にあるあたりも子育てを控えるファミリーにとっては良い材料になるでしょう。
3駅のちょうど中間付近に位置しており、最も近い北綾瀬駅ですら徒歩圏ギリギリというのはやはり残念ではあるものの、綾瀬駅・北綾瀬駅は共に駅前再開発が進行中で、特に綾瀬駅の再開発エリアまでは徒歩10分ほどの距離感になるので期待は小さくないですね。
スーパー事情は、徒歩3分のマルエツの他、ビッグ・エーが徒歩8分、E-MARTが徒歩10分にあるので良い方でしょう。
公式ホームページ

お部屋は68㎡の3LDK、南西角住戸です。南側は細い道路の向かいに3階建マンションがありますので、この階だと視界は遮られてしまいますが、日照は良好です。西側は手前に青空駐車場のある戸建エリアなのでこちらも悪くありません。
間取りは最上階に1つだけあるルーバル付の特殊住戸(70㎡台)の次に大きなタイプで、南西角住戸なりに物件内では大きなものになってはいます。
ただ、それでも60㎡台ですのでこのご時世なりの狭小感がありますし、当プランは効率性がイマイチなのも気になりますね。
柱の食い込みが目立つだけでなく、廊下も角住戸なりにゆったりとした設計にしてしまっているため(玄関位置と南北に長めのプラン形状が影響している)、有効面積が小さいです。
洋室畳数や収納などに大きな違和感はないのですが、LDの入口付近の実質的な廊下スペースが大き目な上、LDKで12畳しかないためLDはかなり手狭になるでしょう。68㎡でこの大きさのLDというのはあまり見かけないですね。
坪単価は239万円。上層階は250万円ほどの設定で中小デベロッパー物件らしく単価レンジは小さ目です。平均は240万円程度になるでしょうか。
近隣の供給事例としては、駅徒歩10分以上にセンチュリー北綾瀬(2019年分譲/北綾瀬駅徒歩10分/平均坪単価約220万円)、サンリヤン北綾瀬(2019年分譲/北綾瀬駅徒歩12分/平均坪単価約205万円)、センチュリー亀有(2019年分譲/亀有駅徒歩13分/約215万円)、クリオ亀有ガーデンマークス(2021年分譲/亀有駅徒歩16分/220万円程度)といった感じのラインナップですので、直近の価格上昇を加味してもこの駅距離で240万円ほどというのは少々強く感じてしまいますね。
所在地:東京都足立区東綾瀬2-17-5(地番)
交通:北綾瀬駅徒歩14分、綾瀬駅徒歩15分、亀有駅徒歩17分
用途地域:第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:7階建、40戸
北三谷通り沿い、敷地北側に八か村落し親水緑道が隣接するポジションです。
緑道の先に八か村落しファミリー公園、さらに東綾瀬公園も徒歩4分となるなど、環境面での魅力が高く、かつ、通学区の東綾瀬小学校が徒歩2分の至近にあるあたりも子育てを控えるファミリーにとっては良い材料になるでしょう。
3駅のちょうど中間付近に位置しており、最も近い北綾瀬駅ですら徒歩圏ギリギリというのはやはり残念ではあるものの、綾瀬駅・北綾瀬駅は共に駅前再開発が進行中で、特に綾瀬駅の再開発エリアまでは徒歩10分ほどの距離感になるので期待は小さくないですね。
スーパー事情は、徒歩3分のマルエツの他、ビッグ・エーが徒歩8分、E-MARTが徒歩10分にあるので良い方でしょう。
公式ホームページ

お部屋は68㎡の3LDK、南西角住戸です。南側は細い道路の向かいに3階建マンションがありますので、この階だと視界は遮られてしまいますが、日照は良好です。西側は手前に青空駐車場のある戸建エリアなのでこちらも悪くありません。
間取りは最上階に1つだけあるルーバル付の特殊住戸(70㎡台)の次に大きなタイプで、南西角住戸なりに物件内では大きなものになってはいます。
ただ、それでも60㎡台ですのでこのご時世なりの狭小感がありますし、当プランは効率性がイマイチなのも気になりますね。
柱の食い込みが目立つだけでなく、廊下も角住戸なりにゆったりとした設計にしてしまっているため(玄関位置と南北に長めのプラン形状が影響している)、有効面積が小さいです。
洋室畳数や収納などに大きな違和感はないのですが、LDの入口付近の実質的な廊下スペースが大き目な上、LDKで12畳しかないためLDはかなり手狭になるでしょう。68㎡でこの大きさのLDというのはあまり見かけないですね。
坪単価は239万円。上層階は250万円ほどの設定で中小デベロッパー物件らしく単価レンジは小さ目です。平均は240万円程度になるでしょうか。
近隣の供給事例としては、駅徒歩10分以上にセンチュリー北綾瀬(2019年分譲/北綾瀬駅徒歩10分/平均坪単価約220万円)、サンリヤン北綾瀬(2019年分譲/北綾瀬駅徒歩12分/平均坪単価約205万円)、センチュリー亀有(2019年分譲/亀有駅徒歩13分/約215万円)、クリオ亀有ガーデンマークス(2021年分譲/亀有駅徒歩16分/220万円程度)といった感じのラインナップですので、直近の価格上昇を加味してもこの駅距離で240万円ほどというのは少々強く感じてしまいますね。