メイツ新川崎【加瀬山至近、環境良好な敷地面積10,600㎡超】3階84㎡7,398万円(坪単価290万円)
メイツ新川崎。
所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬1-185-1(地番)
交通:新川崎駅徒歩13分、鹿島田駅徒歩19分
用途地域:第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:5階建、166戸
JR東日本南加瀬社宅跡地、敷地面積10,600㎡超のスケール感を有した物件になります。
新川崎駅はランドマークタワマンであるパークタワー新川崎の他にもサウザンドシティ、レジデンシャルスクエア、シンカシティステーションスイートといった感じでスケールのある物件が多いためとりわけ目立つわけではないですし、そういった駅にほど近い物件に比べると利便性は大分落ちますね。
「新川崎駅徒歩13分圏内」という点で言うと、プラウドシティ新川崎やザ・パークハウス新川崎の2014年以来のスケール感ということでわりと久々な条件という印象でもあるのですが、矢向駅側の超大規模物件クレストプライムレジデンスの七番街は新川崎駅も徒歩14分なんですよね。
立地としては、少し北に行ったところに加瀬山(夢見ヶ崎動物公園)があるのが特徴で、こちらよりもやや標高が低くなる南西方向に低層住宅街を望む視界抜けが得られるあたりが魅力になるでしょう。
また、駅距離は少々あるものの、その夢見ヶ崎動物公園(サブエントランスから徒歩2分)に加えさいわいふるさと公園(新川崎・創造のもり)が徒歩8分、さらに、敷地南東端に夢見ふれあい公園(提供公園)もあるなど、環境面での魅力が高いポジションになりますね。
一方で、駅距離のある住宅街ということもあり、スーパー事情は今一つです。
徒歩4分にまいばすがありますが、それ以外だとサミットストアとシンカモールの京急ストアが共に徒歩11分という感じになります。
通学区は、夢見ヶ崎小学校で徒歩10分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋はカームテラス(C棟)84㎡の4LDK、南角住戸です。敷地南東部のメインエントランスから最も近い位置にあるのがカームテラスで(とはいえ、敷地はかなり細長いので敷地の中ほどまで歩く必要があります)、全戸南西向きとなったカームテラスの南東端に位置しています。
南東方向はそのエントランスから続く長めのアプローチを望む形ですが、東方向には5階建のルイシャトレ新川崎パークサイドがあります。さらに、南方向には4階建のマンションもありますが、南西方向は戸建街になっており、この階だと多少の視界抜けも出てくる日照良好なポジションになります。
間取りは物件内では最大となる84㎡で、4LDKであることを加味しても近年の狭小トレンド下では大きなものになっていますね。
エリアもスケールも全然違いますが、同時期分譲のメイツ川口並木は3LDKが53~60㎡という感じでしたので、ギャップが凄いです。こちらは総戸数166戸もあるので60㎡台もありますが、平均専有面積でも71㎡超ということで全体的にゆったり目の造りになっていると言えるでしょう。
プランとしては、田の字ベースの3LDKに洋室2をとってつけたような配置にはなるのですが、洋室2には床上すぐのところから梁下までの高さのあるダイレクトサッシ(ガラスは横方向だけでなく上下方向2枚に区切られています)が採用されており、なおかつ、大きく開け放てる引き戸(M’sドア)になっていることでLDとの一体感も高い開放的な空間とすることも可能です。
80㎡台中盤の4LDKなりのゆとりを感じることが出来ますし、バルコニーも二面に設けることが出来ているあたりにも好感の持てるプランでしょう。
坪単価は290万円。こちらは条件の良い角住戸なので高めですが、平均では270万円程度になるでしょうか。
近年の新川崎駅界隈の供給事例としては、グランドメゾン新川崎加瀬山(2018年分譲/新川崎駅徒歩8分/約285万円)、ヴィークコート新川崎(2019年分譲/新川崎駅徒歩13分、鹿島田駅徒歩9分)、オーベル新川崎ガーデンズ(2019年分譲/新川崎駅徒歩6分/約270万円)、ソルティア新川崎(2020年分譲/新川崎駅徒歩10分・鹿島田駅徒歩5分/約335万円※30~50㎡台のみのコンパクトなので参考外)、そして直近のクレストプライムレジデンスプロムナード七番街(2020年より分譲中/矢向駅徒歩8分・新川崎駅徒歩14分/約255万円)などがあります。
それらと比べると駅距離があるわりにはしっかりとした印象にはなりますが、グランドメゾン、ヴィークコート、オーベルあたりから早いもので3~4年もの時が経過していますし、クレストプライムレジデンス七番街が当初よりも大分値上げ(300万円前後が多い)している中で、当物件は270万円になりますのでこのご時世なりとしては現実的な設定と言えるのではないでしょうか。
こちらのプランに関しては4LDKとはいえ80㎡台中盤ということでグロスがかなり嵩んでいるのがネックになると思うので、80㎡そこそこで6,900万円ぐらいの方がバランスが良かった気はしますけれどもね。
所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬1-185-1(地番)
交通:新川崎駅徒歩13分、鹿島田駅徒歩19分
用途地域:第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:5階建、166戸
JR東日本南加瀬社宅跡地、敷地面積10,600㎡超のスケール感を有した物件になります。
新川崎駅はランドマークタワマンであるパークタワー新川崎の他にもサウザンドシティ、レジデンシャルスクエア、シンカシティステーションスイートといった感じでスケールのある物件が多いためとりわけ目立つわけではないですし、そういった駅にほど近い物件に比べると利便性は大分落ちますね。
「新川崎駅徒歩13分圏内」という点で言うと、プラウドシティ新川崎やザ・パークハウス新川崎の2014年以来のスケール感ということでわりと久々な条件という印象でもあるのですが、矢向駅側の超大規模物件クレストプライムレジデンスの七番街は新川崎駅も徒歩14分なんですよね。
立地としては、少し北に行ったところに加瀬山(夢見ヶ崎動物公園)があるのが特徴で、こちらよりもやや標高が低くなる南西方向に低層住宅街を望む視界抜けが得られるあたりが魅力になるでしょう。
また、駅距離は少々あるものの、その夢見ヶ崎動物公園(サブエントランスから徒歩2分)に加えさいわいふるさと公園(新川崎・創造のもり)が徒歩8分、さらに、敷地南東端に夢見ふれあい公園(提供公園)もあるなど、環境面での魅力が高いポジションになりますね。
一方で、駅距離のある住宅街ということもあり、スーパー事情は今一つです。
徒歩4分にまいばすがありますが、それ以外だとサミットストアとシンカモールの京急ストアが共に徒歩11分という感じになります。
通学区は、夢見ヶ崎小学校で徒歩10分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋はカームテラス(C棟)84㎡の4LDK、南角住戸です。敷地南東部のメインエントランスから最も近い位置にあるのがカームテラスで(とはいえ、敷地はかなり細長いので敷地の中ほどまで歩く必要があります)、全戸南西向きとなったカームテラスの南東端に位置しています。
南東方向はそのエントランスから続く長めのアプローチを望む形ですが、東方向には5階建のルイシャトレ新川崎パークサイドがあります。さらに、南方向には4階建のマンションもありますが、南西方向は戸建街になっており、この階だと多少の視界抜けも出てくる日照良好なポジションになります。
間取りは物件内では最大となる84㎡で、4LDKであることを加味しても近年の狭小トレンド下では大きなものになっていますね。
エリアもスケールも全然違いますが、同時期分譲のメイツ川口並木は3LDKが53~60㎡という感じでしたので、ギャップが凄いです。こちらは総戸数166戸もあるので60㎡台もありますが、平均専有面積でも71㎡超ということで全体的にゆったり目の造りになっていると言えるでしょう。
プランとしては、田の字ベースの3LDKに洋室2をとってつけたような配置にはなるのですが、洋室2には床上すぐのところから梁下までの高さのあるダイレクトサッシ(ガラスは横方向だけでなく上下方向2枚に区切られています)が採用されており、なおかつ、大きく開け放てる引き戸(M’sドア)になっていることでLDとの一体感も高い開放的な空間とすることも可能です。
80㎡台中盤の4LDKなりのゆとりを感じることが出来ますし、バルコニーも二面に設けることが出来ているあたりにも好感の持てるプランでしょう。
坪単価は290万円。こちらは条件の良い角住戸なので高めですが、平均では270万円程度になるでしょうか。
近年の新川崎駅界隈の供給事例としては、グランドメゾン新川崎加瀬山(2018年分譲/新川崎駅徒歩8分/約285万円)、ヴィークコート新川崎(2019年分譲/新川崎駅徒歩13分、鹿島田駅徒歩9分)、オーベル新川崎ガーデンズ(2019年分譲/新川崎駅徒歩6分/約270万円)、ソルティア新川崎(2020年分譲/新川崎駅徒歩10分・鹿島田駅徒歩5分/約335万円※30~50㎡台のみのコンパクトなので参考外)、そして直近のクレストプライムレジデンスプロムナード七番街(2020年より分譲中/矢向駅徒歩8分・新川崎駅徒歩14分/約255万円)などがあります。
それらと比べると駅距離があるわりにはしっかりとした印象にはなりますが、グランドメゾン、ヴィークコート、オーベルあたりから早いもので3~4年もの時が経過していますし、クレストプライムレジデンス七番街が当初よりも大分値上げ(300万円前後が多い)している中で、当物件は270万円になりますのでこのご時世なりとしては現実的な設定と言えるのではないでしょうか。
こちらのプランに関しては4LDKとはいえ80㎡台中盤ということでグロスがかなり嵩んでいるのがネックになると思うので、80㎡そこそこで6,900万円ぐらいの方がバランスが良かった気はしますけれどもね。
関連記事
- プラウド横浜岡野一丁目【JR横浜駅徒歩9分の住居系地域】1階74㎡9,440万円(坪単価424万円)
- メイツ新川崎【歪で大きな敷地が生み出した優雅なアプローチと車寄せ】2階62㎡4,798万円(坪単価258万円)
- メイツ新川崎【加瀬山至近、環境良好な敷地面積10,600㎡超】3階84㎡7,398万円(坪単価290万円)
- オープンレジデンシア横浜西谷【オプレジにしちゃ良好な間取りの30㎡台】36㎡3,390万円(坪単価308万円)
- オープンレジデンシア横浜西谷【11年ぶりの供給は賑やかな駅徒歩5分】66㎡5,770万円(坪単価290万円)