パークアクシス門前仲町テラス【こちらも200㎡の共用スペース、さらに屋上テラス付】5階41㎡197,000円(坪賃料15,981円)
パークアクシス門前仲町テラス。【賃貸版】になります。
所在地:東京都江東区古石場2-16-4
交通:越中島駅徒歩9分、門前仲町駅徒歩10分、木場駅徒歩11分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:7階建、189戸
築年:2022年
先ほどのパークアクシス東陽町レジデンスの総戸数250戸には及ばないものの、こちらもえらくスケール感のある賃貸マンションになります。
賃貸マンションらしく20~40㎡台で構成されてはいるものの、敷地面積は1,900㎡弱ありますし、パークアクシス東陽町レジデンス同様にこちらにも約200㎡の共用スペースが設けられています。
立地としては、その東陽町と比べるとやや駅距離がありはするものの、運河沿い(とはいえ、運河の向かいには福山通運の社宅が屏風のように東西に塞がるため、魅力的とは言い難い)、かつ、深川ギャザリアが徒歩5分ということでこちらもなかなかのポジションではないでしょうか。
門前仲町駅は、直近のヴェレーナグラン門前仲町の記事でも言及したように新築分譲マンションの供給が少ないエリアですしね。
設計・施工は川口土木建築工業です。
最大の売りとなる約200㎡の共用スペースはパークアクシス東陽町レジデンスの掘りごたつスペースこそないものの、個室を含む多彩なブース(コンセントレーションゾーン)に加え、リラックスゾーン、リフレッシュゾーンなどシーンによって使い分けが可能な用意されており、アクティブゾーンにはエアロバイクも用意されています。
また、こちらにはウッドデッキの屋上テラスがあり、テーブルやチェアも置かれますので、天気が良い日にはこちらもサードプレイスとして使えることでしょう。
公式ホームページ

お部屋は41㎡の2DK、北角住戸です。北側には14階建のマンションがありますが、両面共に接道していますし、北東・北西の前建は低層なのでこの階でも多少の視界抜けが得られます。
物件内では大きなプランながら運河向き(南西向き)ではないのですが、その運河の向かいの福山通運の社宅ビューも考慮しての設計なのでしょう。
間取りは40㎡そこそこの2ベッドのため、十分な大きさのリビングが確保出来ず2DKになっています。
ただ、キッチンを壁向きとしているため、ダイニングスペースはそこそこの大きさに出来ていますね(キッチンの背後にカップボードなどを置かない前提での話)。
バルコニー側の柱の食い込みはいかにも賃貸マンションといったところですし、いわゆるワンルームプランなどではないためバルコニーの奥行ももう少しあると良かったのでしょう。
坪賃料は15,981円。20㎡台の上層階住戸(北東向き中住戸)とほぼ同じ水準ですが、50㎡近い2LDKなどではなく40㎡そこそこのため2ベッドのプランとしてはグロス賃料が抑えられています。そういった点から言うと、このぐらいの単価設定は妥当なところなのでしょう。
また、パークアクシス東陽町レジデンス同様に下限賃料単価(こちらは東陽町よりもやや高く14,000円ほど)は、共用スペースの充実具合からすればこなれている印象で、やはり総戸数189戸を早期に埋めることを念頭に置いた賃料設定になっていると感じますね。
設備仕様面は、コンパクトのみの構成ですのでやはりディスポーザーはありません。食洗機や床暖房もないいわゆる賃貸仕様になります。
駐車場は10台になります。
所在地:東京都江東区古石場2-16-4
交通:越中島駅徒歩9分、門前仲町駅徒歩10分、木場駅徒歩11分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:7階建、189戸
築年:2022年
先ほどのパークアクシス東陽町レジデンスの総戸数250戸には及ばないものの、こちらもえらくスケール感のある賃貸マンションになります。
賃貸マンションらしく20~40㎡台で構成されてはいるものの、敷地面積は1,900㎡弱ありますし、パークアクシス東陽町レジデンス同様にこちらにも約200㎡の共用スペースが設けられています。
立地としては、その東陽町と比べるとやや駅距離がありはするものの、運河沿い(とはいえ、運河の向かいには福山通運の社宅が屏風のように東西に塞がるため、魅力的とは言い難い)、かつ、深川ギャザリアが徒歩5分ということでこちらもなかなかのポジションではないでしょうか。
門前仲町駅は、直近のヴェレーナグラン門前仲町の記事でも言及したように新築分譲マンションの供給が少ないエリアですしね。
設計・施工は川口土木建築工業です。
最大の売りとなる約200㎡の共用スペースはパークアクシス東陽町レジデンスの掘りごたつスペースこそないものの、個室を含む多彩なブース(コンセントレーションゾーン)に加え、リラックスゾーン、リフレッシュゾーンなどシーンによって使い分けが可能な用意されており、アクティブゾーンにはエアロバイクも用意されています。
また、こちらにはウッドデッキの屋上テラスがあり、テーブルやチェアも置かれますので、天気が良い日にはこちらもサードプレイスとして使えることでしょう。
公式ホームページ

お部屋は41㎡の2DK、北角住戸です。北側には14階建のマンションがありますが、両面共に接道していますし、北東・北西の前建は低層なのでこの階でも多少の視界抜けが得られます。
物件内では大きなプランながら運河向き(南西向き)ではないのですが、その運河の向かいの福山通運の社宅ビューも考慮しての設計なのでしょう。
間取りは40㎡そこそこの2ベッドのため、十分な大きさのリビングが確保出来ず2DKになっています。
ただ、キッチンを壁向きとしているため、ダイニングスペースはそこそこの大きさに出来ていますね(キッチンの背後にカップボードなどを置かない前提での話)。
バルコニー側の柱の食い込みはいかにも賃貸マンションといったところですし、いわゆるワンルームプランなどではないためバルコニーの奥行ももう少しあると良かったのでしょう。
坪賃料は15,981円。20㎡台の上層階住戸(北東向き中住戸)とほぼ同じ水準ですが、50㎡近い2LDKなどではなく40㎡そこそこのため2ベッドのプランとしてはグロス賃料が抑えられています。そういった点から言うと、このぐらいの単価設定は妥当なところなのでしょう。
また、パークアクシス東陽町レジデンス同様に下限賃料単価(こちらは東陽町よりもやや高く14,000円ほど)は、共用スペースの充実具合からすればこなれている印象で、やはり総戸数189戸を早期に埋めることを念頭に置いた賃料設定になっていると感じますね。
設備仕様面は、コンパクトのみの構成ですのでやはりディスポーザーはありません。食洗機や床暖房もないいわゆる賃貸仕様になります。
駐車場は10台になります。
関連記事
- プラウドフラット両国サウス【分譲以上(?)の外観デザイン】4階40㎡177,000円(坪賃料14,523円)
- プラウドフラット両国サウス【70㎡台もかなりある分譲風味の215戸】8階70㎡310,000円(坪賃料14,611円)
- パークアクシス門前仲町テラス【こちらも200㎡の共用スペース、さらに屋上テラス付】5階41㎡197,000円(坪賃料15,981円)
- パークアクシス東陽町レジデンス【総戸数250戸、200㎡の共用スペースには…】12階48㎡239,000円(坪賃料16,512円)
- ザ・パークハビオSOHO大手町【コワーキングスペース×天高2.73m】10階41㎡239,000円(坪賃料19,209円)