シティハウス池袋【なかなかの間取り...②】6階32㎡4,400万円(坪単価458万円)

シティハウス池袋。

先ほどのプラウド町屋同様にこちらも以前取り上げている物件になるのですが、当時は販売されていなかった30㎡台が出ており、やはり間取りが面白かったので取り上げることにしました。

こちらは15階建で7階以上が60㎡台のみ(地権者住戸除く)で構成されているのですが、6階以下には30㎡台がわりかしありますね。

ちょっとマンションや設計をご存じの方であればお分かりのように、30㎡台は7階以上の60㎡台を2つに分割した大きさで、先ほどのプラウド町屋同様に60㎡台などとほぼ同じ奥行(玄関からバルコニーまでの距離)がありながら半分しか面積がないためスパンは60㎡台のおよそ半分になってしまっています。

仕方のないことではあると思うのですが、こちらはワンルーム設計ですし、なかなかキテますねぇ…。

前回までのシティハウス池袋

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2022-9-6_11-23-42_No-00.png
お部屋は32㎡の1R、南東向き中住戸です。以前の記事で言及していますが、当敷地の南東部は多くが接道してはいるものの、南東側中央付近に第三者所有地(コインパーキング)が食い込んでおり、将来的に至近距離で視界を塞がれる可能性がないとは言えません。
そういった面が考慮され、6階以下のその第三者所有地に面した部分にこのような30㎡台が設けられているということになるでしょう。

こちらがその間取りになります。もう半分の同面積のプランとは洗面浴室が互い違いになった感じでほぼ同じプランになっているのですが、まぁ細長いですよね…。

こういった細長い形状のプランでは廊下を兼ねる位置にキッチンをはめ込むことで効率性を保つのが王道で、こちらのプランもそのようになってはいるものの、その部分を考慮しても廊下が長い長い…。

柱の食い込みはほとんどないですし、廊下状の部分には収納を設けるなどやれることはやっていますけど、見ての通り洋室の11畳表示はキッチンのところ(扉のところ)からカウントしてのものになりますので、純粋な洋室は6畳ぐらいでしょうか???

坪単価は458万円。60㎡台は400万円台中盤~後半の設定で、同じぐらいの単価設定になります。
20㎡台の平均的なワンルームと比べてもそれほど差のないかなり小さめの面積帯で、こういった30㎡台と60~70㎡台などが共存するようなケースでは30㎡台の方が単価が高く設定されることが多いので、やや意外ではあります。

ただ、殿様商売で名をはせる住友不動産も”前建リスク”と”際どい間取り”を考慮せざるを得なかったということでしょうか。
1Rではなく1LDK(引き戸を開くと1Rなどとしても使えるタイプ)などに出来ていると価格設定もまた違ったようには思いますが、このスパンではLD側が行灯部屋(バルコニー側にベッドルーム)になる1LDK(1DK)が関の山ですしねぇ…。

設備仕様面は、ディスポーザー、食洗機、ミストサウナ、天然石のキッチン天板が60㎡台同様に備わっているので上々でしょう(トイレ手洗いカウンターだけは30㎡台にはありません)。

0 Comments



Post a comment