オープンレジデンシア北綾瀬【駅徒歩6分、魅力的な公園環境】63㎡5,418万円(坪単価284万円)
オープンレジデンシア北綾瀬。
所在地:東京都足立区綾瀬7-19-3(地番)
交通:北綾瀬駅徒歩6分、青井駅徒歩14分、綾瀬駅徒歩18分
用途地域:準住居地域
階建・総戸数:9階建、34戸
ヴェレーナ綾瀬の南側(道路挟む)、クレヴィスタ北綾瀬の東側隣接地、近年マンションが誕生している一角に誕生する物件で、敷地東側が川の手通りに面しています。
ご存じの方も多いように、北綾瀬駅の千代田線直通に伴いそれら以外にもここ数年の分譲マンションの供給は非常に盛んですので当物件のポジションは特に目立つわけではありません。
しかしながら、良好な駅距離に加え、東綾瀬公園が徒歩3分、しょうぶ沼公園も徒歩4分という公園環境が魅力的なポジションで、利便性と環境面のバランスが取れたポジションだと思います。標高はちょうどゼロメートルで、このエリアの例に漏れず荒川・中川のハザードエリアには当然のようにかかってきますが、何を重視するか次第でしょうね。
北綾瀬駅北口では再開発が進行中で三井不動産による大型商業施設と駅前交通広場が出来ますのでそちらも楽しみな材料になるでしょう。
スーパー事情で言うと、凄く近いものはないのですが、ワイズマート徒歩6分、ビッグ・エー徒歩7分、ベルクス徒歩9分、西友徒歩10分ということで潰しの効くポジションですね。
通学区は東加平小学校で徒歩7分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は63㎡の3LDK、南東角住戸です。東方向は、川の手通りの向かいに1軒挟んでグランフォース北綾瀬(10階建)があり、屏風のように南北に広がっているので、このような上層階でも良いとは言えません。
ただ、接道してはいないながらも南側はわりと先まで2~3階程度の低層建物が連なっているので、こういった上層階は日照だけでなく視界的な魅力もありますね。スカイツリーが良く見えるポジションです。
※南側も川の手通り沿いは同準住居地域で高さ制限も同じなので将来的な保証はありません。
間取りは全戸東向きとなる中、1フロア1戸だけ南にも面することが出来た角住戸で、物件内で最も面積の大きなものになります。
63㎡での3LDKですので小ぶりですし、オプレジらしくバルコニー側の柱ですら食い込んでいるのはやはり残念です。ただ、角住戸にしては廊下は短めなので効率性に難があるレベルではなくLD単体でも10畳超確保出来ているのは悪くありません。
収納が少な目な点やバスルームが1418ではなく1317なあたりは面積帯なりですし、リビングインのベッドルーム2室共にいわゆるウォールドアなどが採用されていないのはこのような面積帯のプランとしては違和感がありますね。
坪単価は284万円。平均では270~280万円といったところになるでしょうか。
近年の北綾瀬駅での供給は、駅徒歩10分のセンチュリー北綾瀬(2019年分譲)が平均坪単価約220万円、駅徒歩12分のサンリヤン北綾瀬(2019年分譲)が平均坪単価約205万円、駅徒歩9分のルフォン北綾瀬シエルフォート(2019年分譲)が平均坪単価約210万円、さらに直近の駅徒歩13分のクリオ亀有ガーデンマークス(2021年分譲)といった感じなので駅距離や直近の価格高騰を考慮しても立派なお値段に感じますね。
先行して分譲中のエクセレントシティ北綾瀬ステーションサイド(駅徒歩4分)は平均坪単価約270万円で当物件と大差ない水準ですので、大きな違和感はないものの、当物件は全戸東向き(角住戸除く)ですし、エクセレントシティのように駅徒歩5分圏内でもないことを鑑みればもう少し控えめな水準でもおかしくなかったのかなと。
所在地:東京都足立区綾瀬7-19-3(地番)
交通:北綾瀬駅徒歩6分、青井駅徒歩14分、綾瀬駅徒歩18分
用途地域:準住居地域
階建・総戸数:9階建、34戸
ヴェレーナ綾瀬の南側(道路挟む)、クレヴィスタ北綾瀬の東側隣接地、近年マンションが誕生している一角に誕生する物件で、敷地東側が川の手通りに面しています。
ご存じの方も多いように、北綾瀬駅の千代田線直通に伴いそれら以外にもここ数年の分譲マンションの供給は非常に盛んですので当物件のポジションは特に目立つわけではありません。
しかしながら、良好な駅距離に加え、東綾瀬公園が徒歩3分、しょうぶ沼公園も徒歩4分という公園環境が魅力的なポジションで、利便性と環境面のバランスが取れたポジションだと思います。標高はちょうどゼロメートルで、このエリアの例に漏れず荒川・中川のハザードエリアには当然のようにかかってきますが、何を重視するか次第でしょうね。
北綾瀬駅北口では再開発が進行中で三井不動産による大型商業施設と駅前交通広場が出来ますのでそちらも楽しみな材料になるでしょう。
スーパー事情で言うと、凄く近いものはないのですが、ワイズマート徒歩6分、ビッグ・エー徒歩7分、ベルクス徒歩9分、西友徒歩10分ということで潰しの効くポジションですね。
通学区は東加平小学校で徒歩7分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は63㎡の3LDK、南東角住戸です。東方向は、川の手通りの向かいに1軒挟んでグランフォース北綾瀬(10階建)があり、屏風のように南北に広がっているので、このような上層階でも良いとは言えません。
ただ、接道してはいないながらも南側はわりと先まで2~3階程度の低層建物が連なっているので、こういった上層階は日照だけでなく視界的な魅力もありますね。スカイツリーが良く見えるポジションです。
※南側も川の手通り沿いは同準住居地域で高さ制限も同じなので将来的な保証はありません。
間取りは全戸東向きとなる中、1フロア1戸だけ南にも面することが出来た角住戸で、物件内で最も面積の大きなものになります。
63㎡での3LDKですので小ぶりですし、オプレジらしくバルコニー側の柱ですら食い込んでいるのはやはり残念です。ただ、角住戸にしては廊下は短めなので効率性に難があるレベルではなくLD単体でも10畳超確保出来ているのは悪くありません。
収納が少な目な点やバスルームが1418ではなく1317なあたりは面積帯なりですし、リビングインのベッドルーム2室共にいわゆるウォールドアなどが採用されていないのはこのような面積帯のプランとしては違和感がありますね。
坪単価は284万円。平均では270~280万円といったところになるでしょうか。
近年の北綾瀬駅での供給は、駅徒歩10分のセンチュリー北綾瀬(2019年分譲)が平均坪単価約220万円、駅徒歩12分のサンリヤン北綾瀬(2019年分譲)が平均坪単価約205万円、駅徒歩9分のルフォン北綾瀬シエルフォート(2019年分譲)が平均坪単価約210万円、さらに直近の駅徒歩13分のクリオ亀有ガーデンマークス(2021年分譲)といった感じなので駅距離や直近の価格高騰を考慮しても立派なお値段に感じますね。
先行して分譲中のエクセレントシティ北綾瀬ステーションサイド(駅徒歩4分)は平均坪単価約270万円で当物件と大差ない水準ですので、大きな違和感はないものの、当物件は全戸東向き(角住戸除く)ですし、エクセレントシティのように駅徒歩5分圏内でもないことを鑑みればもう少し控えめな水準でもおかしくなかったのかなと。