パークホームズ相模大野【日照眺望に優れた15階建】15階74㎡5,688万円(坪単価254万円)
パークホームズ相模大野。
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町6-1879-1(地番)
交通:相模大野駅徒歩9分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:15階建、64戸
16号の1本内側、淵野辺中和田線沿いに誕生する物件です。
16号との間(南西)にはネッツトヨタの低層の店舗があるのみなので、16号の喧騒の影響は小さくはないものの、16号の向かいも低層の建物で構成されています。
そのため、15階建で全戸南西向きになる当物件は眺望的な魅力が高く、「アオゾラアリーナに暮らそう」というキャッチフレーズにもそれが表れていますね。
駅は近いとは言えず、16号も越える必要のあるポジションなので相模大野駅界隈の分譲マンションの中では”並以下”の交通利便性にはなってしまうと思いますが、フラットアプローチですし、敷地形状なども功を奏し周辺では珍しい15階建の高さ(※)を実現出来ているのは少なからずポイントになるでしょう。
※駅寄りの商業地域や近隣商業地域とは異なり日影規制など高さに関する制限のあるエリアになります。
スーパー便で言うと、三和が徒歩8分、ライフが徒歩10分といった感じで駅同様に近くはないですし、相模大野駅は北口側で伊勢丹跡地の再開発(タワマン及び商業・地域貢献施設など)が控えているので、今時期の南口物件は余計に地味な印象にもなりますが…。
なお、通学区は鶴園小学校で徒歩6分(通学路)と良好な距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は74㎡の3LDK、南角住戸です。南西は中和田線の向かいに低層のネッツトヨタ、南東は3階建マンション、さらにそのようにかなり広域で見ても高い建物が存在しない最上階ということで申し分のない日照と眺望が享受できますね。
16号沿いなどを中心にこちらの敷地と同じ準工業地域が広がっており、土地の形状(北方向への奥行がカギ)次第でこちらと同じような高さの建物が立つ可能性は十分にありますが、現状のパノラマビューの全てが塞がれてしまうようなことは考えにくいですね。
間取りはそのような南角なりの物件内で最も大きなものになるのですが、当物件は全64戸が70~74㎡で構成されており、突出した大きさではありません。
また、共用廊下側の柱の食い込みがやや気にはなるものの、面積帯なりに大きな違和感のないものにはなるでしょう。
角住戸ながらLDが角位置(二面採光)でないのは残念な点です。ただ、一方で玄関をクランクイン設計とし、玄関に窓を設けているあたりは上手いですね。
洋室3のウォールドアを開け放つと違和感少なく大き目の空間として利用できるあたりも良い点になります。
坪単価は254万円。低層階は210~220万円ほどの水準で、眺望的な魅力がしっかりと考慮された水準になります。平均としては230万円程度になるのでしょうか。
近年の近隣供給事例としては、ザ・パークハウス相模大野(2018年分譲/駅徒歩3分/約285万円)、プラウド相模大野エアリーコート(2018年分譲/駅徒歩7分/約230万円)、ザ・パークハウス相模大野プレイス(2019年分譲/駅徒歩5分/約250万円)、ヴェレーナ相模大野(2019年分譲/駅徒歩8分/約230万円)、ノブレス相模大野(2020年分譲/駅徒歩8分/約220万円)、パレステージ相模大野テラス(2021年分譲/駅徒歩7分/約240万円)、プレシス相模大野パークサイドコート(2021年分譲/駅徒歩3分/約255万円)といったところで、最も駅距離はあるとはいえ、日照・眺望良好で3〜4年前の物件ともほぼ変わらない水準というのはこのご時世にしては控えめな設定だと思います。
第1期は22戸と思っていたよりも少ないあたりを見ると駅距離や16号至近がネックになっているようにも思いますが…。
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町6-1879-1(地番)
交通:相模大野駅徒歩9分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:15階建、64戸
16号の1本内側、淵野辺中和田線沿いに誕生する物件です。
16号との間(南西)にはネッツトヨタの低層の店舗があるのみなので、16号の喧騒の影響は小さくはないものの、16号の向かいも低層の建物で構成されています。
そのため、15階建で全戸南西向きになる当物件は眺望的な魅力が高く、「アオゾラアリーナに暮らそう」というキャッチフレーズにもそれが表れていますね。
駅は近いとは言えず、16号も越える必要のあるポジションなので相模大野駅界隈の分譲マンションの中では”並以下”の交通利便性にはなってしまうと思いますが、フラットアプローチですし、敷地形状なども功を奏し周辺では珍しい15階建の高さ(※)を実現出来ているのは少なからずポイントになるでしょう。
※駅寄りの商業地域や近隣商業地域とは異なり日影規制など高さに関する制限のあるエリアになります。
スーパー便で言うと、三和が徒歩8分、ライフが徒歩10分といった感じで駅同様に近くはないですし、相模大野駅は北口側で伊勢丹跡地の再開発(タワマン及び商業・地域貢献施設など)が控えているので、今時期の南口物件は余計に地味な印象にもなりますが…。
なお、通学区は鶴園小学校で徒歩6分(通学路)と良好な距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は74㎡の3LDK、南角住戸です。南西は中和田線の向かいに低層のネッツトヨタ、南東は3階建マンション、さらにそのようにかなり広域で見ても高い建物が存在しない最上階ということで申し分のない日照と眺望が享受できますね。
16号沿いなどを中心にこちらの敷地と同じ準工業地域が広がっており、土地の形状(北方向への奥行がカギ)次第でこちらと同じような高さの建物が立つ可能性は十分にありますが、現状のパノラマビューの全てが塞がれてしまうようなことは考えにくいですね。
間取りはそのような南角なりの物件内で最も大きなものになるのですが、当物件は全64戸が70~74㎡で構成されており、突出した大きさではありません。
また、共用廊下側の柱の食い込みがやや気にはなるものの、面積帯なりに大きな違和感のないものにはなるでしょう。
角住戸ながらLDが角位置(二面採光)でないのは残念な点です。ただ、一方で玄関をクランクイン設計とし、玄関に窓を設けているあたりは上手いですね。
洋室3のウォールドアを開け放つと違和感少なく大き目の空間として利用できるあたりも良い点になります。
坪単価は254万円。低層階は210~220万円ほどの水準で、眺望的な魅力がしっかりと考慮された水準になります。平均としては230万円程度になるのでしょうか。
近年の近隣供給事例としては、ザ・パークハウス相模大野(2018年分譲/駅徒歩3分/約285万円)、プラウド相模大野エアリーコート(2018年分譲/駅徒歩7分/約230万円)、ザ・パークハウス相模大野プレイス(2019年分譲/駅徒歩5分/約250万円)、ヴェレーナ相模大野(2019年分譲/駅徒歩8分/約230万円)、ノブレス相模大野(2020年分譲/駅徒歩8分/約220万円)、パレステージ相模大野テラス(2021年分譲/駅徒歩7分/約240万円)、プレシス相模大野パークサイドコート(2021年分譲/駅徒歩3分/約255万円)といったところで、最も駅距離はあるとはいえ、日照・眺望良好で3〜4年前の物件ともほぼ変わらない水準というのはこのご時世にしては控えめな設定だと思います。
第1期は22戸と思っていたよりも少ないあたりを見ると駅距離や16号至近がネックになっているようにも思いますが…。
関連記事
- ザ・パークハウス本厚木【新市庁舎寄りの駅徒歩6分】9階86㎡5,998万円(坪単価232万円)
- パークホームズ相模大野【低容積率と敷地形状を生かしたゆとりの15階建】3階70㎡4,398万円(坪単価207万円)
- パークホームズ相模大野【日照眺望に優れた15階建】15階74㎡5,688万円(坪単価254万円)
- ウエリス湘南台【ゆとりの車寄せと1,800㎡超の緑化】3階68㎡4,548万円(坪単価221万円)
- ウエリス湘南台【敷地面積7,800㎡超の第一種低層住居専用地域】2階75㎡5,788万円(坪単価255万円)