レ・ジェイド本川越コエドテラス【駅距離はあるものの、貴重な立地条件とスケール】13階85㎡5,990万円(坪単価232万円)

レ・ジェイド本川越コエドテラス。

所在地:埼玉県川越市仲町7-5他(地番)
交通:本川越駅徒歩12分、川越市駅徒歩14分、川越駅徒歩22分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:14階建、102戸

クリオ川越大手町サンクレイドル川越立門前通り同様に川越十ヵ町地区の景観形成地域内に誕生する物件で、それらの物件の際に述べたように蔵造りの町並みなど小江戸川越を愛する方にとっては貴重な立地条件になります(十ヵ町エリア内に分譲マンションは多くありません)。

その上で当物件の希少性をより一層高める事情が2点ありますね。
まず、1点目は当物件の敷地が"ちょうど高さ制限が緩くなるポジション"に位置しているという点です。敷地北側道路沿いの部分までは「時の鐘を超えない16m以下の制限」がなされているのに対し、そこから南側は「建築物の高さは周囲の街並みに配慮する」という形にとどまっているため、14階建という高さ(視界抜け/眺望)が実現しているのです。

2点目はスケールですね。敷地面積約1,800㎡に14階建という高さが出せたことで、十ヵ町地区内では連雀町のルネサンスシティ川越センターポイントに次ぐスケールを有した分譲マンションになります。
日本エスコンは、レ・ジェイド川越ザ・レジデンスレ・ジェイドタイムズコア川越を川越駅側で分譲しており、近年の川越での存在感が非常に高くなっていますね。

こちらはいずれの駅からも駅距離はあり、特に本川越駅はもう2~3分近ければという思いもありますが、12分ならば徒歩圏と言えますし、本川越・川越の駅前エリアと小江戸川越の両方を日常的に楽しみたい方、そして、眺望的も重視したい方にとってはかなり整った物件と言えると思います。

買物便は、ミニコープが徒歩3分、マルエツが徒歩7分、駅前のクレアモール商店街まで徒歩8分という感じなので悪くありません。なお、丸広百貨店も徒歩14分なのでギリギリ徒歩圏ですね。

通学区は月越小学校で徒歩10分の距離感になります。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2022-9-29_9-23-47_No-00.png
お部屋は南棟の85㎡の3LDK+S、南東角住戸です。南~東方向も同商業地域で「建築物の高さは周囲の街並みに配慮する」エリアに過ぎないのでこの物件のようにある程度の大きさの土地であれば近い高さのものになる可能性はあります。
ただ、現状は南東~南にかけては低層の建物が多くなっていますし、冬場など空気が澄んだ日には南西方向に富士山も望める良好なポジションですね。

間取りは80㎡台中盤の実質4LDKで物件内で最も大きなものになります。
南西角は80㎡で同「3LDK+S(実質4LDK)」ですし、グロス価格の嵩みを鑑みるとこちらも80㎡ちょうどぐらいで良かったような印象もなくはないのですが、上述のように当物件の「立地×スケール」は”分かる人には分かる”貴重なものですので、こういったプランはデベロッパーの自信の裏返しでもあるでしょうね。

角住戸ながらLDは角位置(二面採光)ではなく、リビングインの洋室2・3の引き戸の開きが中途半端な点は残念っちゃ残念なのですが、LDの南側開口部はしっかりとした幅がありますし、柱がきれいにアウトフレーム化された設計もお見事でしょう。

玄関の下足スペースがこの大きさの角住戸としてはこじんまりとしているのは違和感があるものの、廊下を短めに出来ているのは好感の持てる点ですし、効率性を追求出来たことで収納も充実させることが出来ていると思います。

坪単価は232万円。平均でも220~230万円ほどになるであろう単価レンジの狭い物件で、上層階南東角という特等席ながら単価が伸び悩んでいますね(同プランの低層階は210~220万円)。

伸び悩みの理由はやはり85㎡もあることによるグロス価格の嵩みなのでしょうが、上述のようにエリア内では目立つ立地×スケールを有した物件になりますので、そこにひかれる方にとっては好都合でしょう。

0 Comments



Post a comment