サンクレイドル小作【駅徒歩5分、貴重な14階建】6階76㎡4,358万円(坪単価189万円)

サンクレイドル小作。

所在地:東京都青梅市新町3-3-5(地番)
交通:小作駅徒歩5分
用途地域:商業地域、近隣商業地域
階建・総戸数:14階建、91戸

小作駅で分譲マンションが供給されるのは2015年のカサーレ青梅末広町以来ですし、そもそもマンションの多いエリアではないですね。
ちなみに、小作駅自体は羽村市ですが、こちらは駅北側の青梅市側に位置しており市境が近いポジションになります。

こちらは駅徒歩5分に加え、駅から北へ向かう藤橋小作線沿い(商業地域沿い)に位置しているため、小作駅では貴重な14階建が実現しているあたりもポイントになるでしょう。小作駅前には14階建のレクセルプラザ小作(1999年築)が大分前から存在していますが、それ以外にはこのレベルのものはありません。

「スケール」という点でも小作駅界隈で総戸数100戸超なのはそのカサーレ(127戸)とレクセルプラザ(114戸)だけなので、エリア内では存在感を放つことの出来る物件と言えるでしょう。

また、駅前はけして賑やかなもの(活気がある)とは言えないのですが、コンパクトシティ的に一通りのお店は備わっています。
スーパー事情で言うと、オザムが徒歩4分、業務スーパーが徒歩6分、コープが徒歩9分といった感じで良好ですね。

ネックは小学校でしょう。通学区の若草小学校は徒歩18分ととっても距離があります。”市境あるある”ではあるものの、徒歩18分の距離感は小さなお子さんにとってはかなり大変です。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2022-10-4_9-37-55_No-00.png
お部屋は76㎡の4LDK、南東角住戸です。敷地西寄り商業地域内に配置された南棟の東端になります。南側は接道していませんが、JAの2階建の低層、また、東側は高さ制限が厳しくなる近隣商業地域・第二種中高層住居専用地域で、低層住宅街が広がっているので日照だけでなく視界抜けも申し分ありません。

間取りはそのような良好なポジションが考慮された物件内で最も大きなものです。
4LDKとしては小ぶりな方になるものの、効率性に重きを置き玄関・廊下を一直線にしたタイプで居室畳数・収納共に違和感のない大きさを確保出来ています。

角住戸ながらLDが一面採光で開口部的な魅力には欠けますが、妻面(東面)にもしっかりとしたバルコニーが設けられているのは良いですし、おまけに中ほどの柱がバルコニー側にアウトフレームされているのも素晴らしい点ですね。

洋室3のウォールドア設計、2WAYの洗面室設計なども魅力的な点でしょう。

坪単価は189万円。
平均坪単価もこのぐらいになると思われ、その2015年分譲のカサーレ青梅末広町(小作駅徒歩10分/約145万円)と比べると大分上がっています。

しかしながら、2015年と比べたらかなり上昇しているのが当たり前ですし、同じ青梅線の福生駅徒歩2分で今年分譲されたセンチュリー福生が約205万円であることを鑑みても違和感はないでしょう。

0 Comments



Post a comment