ルフォン横浜根岸【目の前に小学校、住宅街の駅徒歩6分】3階75㎡6,140万円(坪単価271万円)
ルフォン横浜根岸。
所在地:神奈川県横浜市磯子区西町179-1他(地番)
交通:根岸駅徒歩6分
用途地域:第一種住居地域
階建・総戸数:6階建、37戸
根岸駅を最寄りとする分譲マンションは、駅徒歩3分の好立地だったヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロント以来、約4年ぶりのことになります。
ヴェレーナシティは中通りから絶妙に内に入った駅前ポジションでの徒歩3分な上、146戸というスケールもあったので、そちらと比べてしまうと徒歩6分×37戸のこちらは目立ちません。
しかしながら、こちらはこちらで中通りからしっかりと内に入った住宅街の一角での徒歩6分(フラットアプローチ)になるので交通便と環境面でのバランスが取れていますし、斜向かいに根岸小学校があるあたりも大きなポイントになるでしょう。
敷地は東西に長めのため無理なく全戸南向きが実現出来ていますし、”ファミリー向け分譲マンション”として整った立地条件と言えるでしょうね。学校が隣接していても入口が反対側だったりとかでそれなりに距離があるケースも珍しくない中、ここは入口も目の前ですので休み時間に楽々家に帰れるレベルです。笑
また、スーパー便で言うと、まいばすが徒歩3分、東急ストアが徒歩7分、そうてつローゼンが徒歩10分といった感じでまずまずです。
根岸駅前は地味目ですけど、中通りを磯子駅方向に向かう途中にはヤマダ電機やニトリ(共に徒歩10分)があるのもポイントの1つでしょう。
通学区はもちろんその根岸小学校で徒歩1分(40mとのことですが、もっと短い気すらします)になります。
公式ホームページ

お部屋は75㎡の3LDK、南東角住戸です。南側も東側道路の向かいも戸建(2階建)ですので、この階でも日照はもちろん、視界抜けも得られるぐらいの良好なポジションになります。周囲も同じ第一種住居地域×第4種高度地区になっているので、この物件のようにある程度土地がまとまればこのぐらいの高さのものになる可能性を秘めてはいますが、見た感じは戸建がほとんどで、地主が同じ(借地に複数の戸建が立っている)とか特殊な事情がない限り将来的なリスクは考えにくいでしょう。
通学時間帯が賑やかなのは間違いありませんが、校庭隣接とかではないですし、小さなお子さんのいらっしゃるご家庭にとっては魅力的なポジションだと思いますね。
間取りは70㎡台中盤の3LDKで、最上階のルーバル付のプレミアムプラン(最大80㎡台)を除くと物件内で大きなものになります。
若干の柱の食い込みはあるものの、柱自体は細いので大きな影響はなく、全体的にきれいにまとまっている印象がありますね。
この面積帯の角住戸にしては玄関下足スペースがややこじんまりとしているのは玉に瑕ですが、クランクインエントランスのためプライバシー面に優れています。
最大のポイントはLD~洋室2にかけての連窓サッシでしょうか。
東側はそのように平日の朝夕賑やかになるはずで、3階だとプライバシー的なところも気になるとは思うのでLDが内側(西側)になっていることに違和感はありません。二面採光には出来なくともこのような幅のある連窓サッシが採用されていることでかなり気持ちの良い空間が実現出来ているように思いますし、洋室2の引き戸がきれいに開け放てるようになっているのも良いですね。
坪単価は271万円。上層階ルーバルプランは320万円ほどのものがあるなど上層階住戸との単価差はわりとしっかりしています。
その直近のヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントは平均坪単価約245万円で、条件の良い上層階ルーバルプランなどで300万円弱という設定でした。こちらは全体的に1割ちょっと上昇してはいるものの、4年もの月日が流れている上、ヴェレーナシティは当時としても駅徒歩3分の好立地のわりに現実的なお値段設定と感じる物件だったので、少し駅が遠くなるとはいえこのご時世にしてはまずまずの価格帯なのだと思いますね。
所在地:神奈川県横浜市磯子区西町179-1他(地番)
交通:根岸駅徒歩6分
用途地域:第一種住居地域
階建・総戸数:6階建、37戸
根岸駅を最寄りとする分譲マンションは、駅徒歩3分の好立地だったヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロント以来、約4年ぶりのことになります。
ヴェレーナシティは中通りから絶妙に内に入った駅前ポジションでの徒歩3分な上、146戸というスケールもあったので、そちらと比べてしまうと徒歩6分×37戸のこちらは目立ちません。
しかしながら、こちらはこちらで中通りからしっかりと内に入った住宅街の一角での徒歩6分(フラットアプローチ)になるので交通便と環境面でのバランスが取れていますし、斜向かいに根岸小学校があるあたりも大きなポイントになるでしょう。
敷地は東西に長めのため無理なく全戸南向きが実現出来ていますし、”ファミリー向け分譲マンション”として整った立地条件と言えるでしょうね。学校が隣接していても入口が反対側だったりとかでそれなりに距離があるケースも珍しくない中、ここは入口も目の前ですので休み時間に楽々家に帰れるレベルです。笑
また、スーパー便で言うと、まいばすが徒歩3分、東急ストアが徒歩7分、そうてつローゼンが徒歩10分といった感じでまずまずです。
根岸駅前は地味目ですけど、中通りを磯子駅方向に向かう途中にはヤマダ電機やニトリ(共に徒歩10分)があるのもポイントの1つでしょう。
通学区はもちろんその根岸小学校で徒歩1分(40mとのことですが、もっと短い気すらします)になります。
公式ホームページ

お部屋は75㎡の3LDK、南東角住戸です。南側も東側道路の向かいも戸建(2階建)ですので、この階でも日照はもちろん、視界抜けも得られるぐらいの良好なポジションになります。周囲も同じ第一種住居地域×第4種高度地区になっているので、この物件のようにある程度土地がまとまればこのぐらいの高さのものになる可能性を秘めてはいますが、見た感じは戸建がほとんどで、地主が同じ(借地に複数の戸建が立っている)とか特殊な事情がない限り将来的なリスクは考えにくいでしょう。
通学時間帯が賑やかなのは間違いありませんが、校庭隣接とかではないですし、小さなお子さんのいらっしゃるご家庭にとっては魅力的なポジションだと思いますね。
間取りは70㎡台中盤の3LDKで、最上階のルーバル付のプレミアムプラン(最大80㎡台)を除くと物件内で大きなものになります。
若干の柱の食い込みはあるものの、柱自体は細いので大きな影響はなく、全体的にきれいにまとまっている印象がありますね。
この面積帯の角住戸にしては玄関下足スペースがややこじんまりとしているのは玉に瑕ですが、クランクインエントランスのためプライバシー面に優れています。
最大のポイントはLD~洋室2にかけての連窓サッシでしょうか。
東側はそのように平日の朝夕賑やかになるはずで、3階だとプライバシー的なところも気になるとは思うのでLDが内側(西側)になっていることに違和感はありません。二面採光には出来なくともこのような幅のある連窓サッシが採用されていることでかなり気持ちの良い空間が実現出来ているように思いますし、洋室2の引き戸がきれいに開け放てるようになっているのも良いですね。
坪単価は271万円。上層階ルーバルプランは320万円ほどのものがあるなど上層階住戸との単価差はわりとしっかりしています。
その直近のヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントは平均坪単価約245万円で、条件の良い上層階ルーバルプランなどで300万円弱という設定でした。こちらは全体的に1割ちょっと上昇してはいるものの、4年もの月日が流れている上、ヴェレーナシティは当時としても駅徒歩3分の好立地のわりに現実的なお値段設定と感じる物件だったので、少し駅が遠くなるとはいえこのご時世にしてはまずまずの価格帯なのだと思いますね。