プロスタイル蔵前【眺望良好×狭小ながらも良好なプラン】12階57㎡8,249万円(坪単価482万円)

プロスタイル蔵前。

所在地:東京都台東区三筋1-3-5(地番)
交通:蔵前駅徒歩5分(浅草線。大江戸線は徒歩7分)、新御徒町駅徒歩8分、田原町駅徒歩10分、浅草橋駅徒歩11分(都営線。JR線は徒歩12分)、浅草駅徒歩14分(都営線)、稲荷町駅徒歩14分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:13階建、24戸

クリオラベルヴィ蔵前(2020年分譲)のある蔵前四丁目西交差点からすぐの新堀通り沿いに誕生する物件です。

1フロア2戸の小規模物件にはなりますが、蔵前駅は徒歩5分圏内になりますし、新御徒町駅も徒歩8分となるいわゆるカチクラエリアに位置していて近隣にはお洒落なショップやカフェが少なくありません。

新堀通り沿いですので静かな環境とは言えないものの、自転車などを使えば御徒町駅、秋葉原駅、上野駅界隈へのアクセスも容易ですし、利便性は高いですね。

なお、スーパー事情は、スーパーヤマザキ徒歩2分、ライフ徒歩5分、肉のハナマサ・まいばす・リコス徒歩6分、ココスナカムラ徒歩8分といった感じで良好です。
蔵前駅前では、日本郵政不動産によるオフィスビル、タワーマンション(高齢者住宅+賃貸マンション)、物流施設からなる大規模複合施設「蔵前一丁目開発事業」が来春竣工で下層部には店舗も入るのでそちらも楽しみな材料の1つではあるでしょう。

また、当物件は40~50㎡台のみの構成ですのであまり関係なさそうですが(とはいえ50㎡台は「3LDK」)、通学区の蔵前小学校は目と鼻の先徒歩2分のところにあります。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2022-11-21_11-16-20_No-00.png
お部屋は57㎡の3LDK、東・南・北の三方角住戸です。東西に長い敷地形状(フロア形状)の東側に位置したお部屋で、東が新堀通りになります。近隣は新堀通り沿いに限らず商業地域になりますので当物件と同じような高さの建物は少なくないものの、近隣に10階建以上のものは少なく、この住戸からの視界への影響が大きいのは北方向12階建のそのクリオラベルヴィ蔵前ぐらいですかね。

そのため、当上層階住戸からは南・東方向の視界抜けが得られ、スカイツリーや隅田川花火大会も望めるでしょう。新堀通りの向かいにセレモニーホール浄念(浄念寺のお墓もあります)があり気になる方は気になるのでしょうが、そういったスカイツリーや花火ビューの付加価値の方が大きいのは言うまでもないでしょう。

間取りは、そのように1フロア2戸のうちの1つで、かなりの小規模物件になりますので一般的には柱を上手く逃がせていないことの方が多いものです。

しかしながら、こちらのプランは柱の食い込みがほとんどなく、バルコニーにもゆとりを感じることのできる設計に出来ているのは素晴らしいですね。
50㎡台ながら3LDKとしたことで"効率性への配慮"が必要不可欠だったということもあるのでしょうが、想像以上でした。

LD入口付近の実質的な廊下部分は長めですし、3LDKとしての手狭さは否めないものの、収納は意外なほど充実していますし、洋室1の引き戸を開け放つことで違和感少なく2LDKとして使えるあたりも◎でしょう。

玄関の下足スペースが小さ目なのはちょっと残念ですかね。

坪単価は482万円。低層階は400万円そこそこですので、平均は440~450万円といったところでしょうか。

近年の近隣供給事例としては、クリオラベルヴィ蔵前(2020年分譲/蔵前駅徒歩5分など/約425万円)、シティハウス浅草橋(2020年分譲/新御徒町駅徒歩8分など/約375万円)、プレミスト蔵前(2020年分譲/蔵前駅徒歩5分など/約380万円)、ルフォン浅草蔵前(2021年分譲/蔵前駅徒歩3分など/約400万円)、ブランズ浅草寿(2021年分譲/田原町駅徒歩5分など/約435万円)、ライオンズミレス蔵前(2021年分譲/蔵前駅徒歩2分など/約430万円※)、ウィルローズ秋葉原(2022年分譲/新御徒町駅徒歩9分など/約430万円※)といったものがあります。
※平均専有面積30㎡台でコンパクトな分、単価が高めに出ているところがある

直近の相場上昇を感じる水準で、超小規模、かつ、ブランド感(知名度)に欠けることを鑑みるともう少しこなれた水準であって欲しかったように思います。上層階東向きの視界は良いものの、物件自体の立地としては特に目立つものではないですからね。

0 Comments



Post a comment