グランリビオ表参道【再開発エリア至近、1戸だけの80㎡台】10階80㎡20,400万円(坪単価842万円)

グランリビオ表参道。

所在地:東京都渋谷区渋谷2-7-2(地番)
交通:渋谷駅徒歩6分(東京メトロ・東急。JRは徒歩9分、京王は徒歩11分)、表参道駅徒歩8分(利用時間6~22時のB1出入口徒歩7分)
用途地域:商業地域
階建・総戸数:地上14階地下1階建、64戸(非分譲住戸29戸含む)

渋谷2丁目、近年分譲されたアトラス表参道アトラス青山レジデンシャルに近いポジションで、以前は金王アジアマンションがあったところになります(アトラス青山レジデンシャルは青山アジアマンションでしたね)。

渋谷駅方面からは宮益坂を上った先になりますので徒歩分数以上の労力が必要ではありますが、渋谷駅が徒歩6分、そして表参道駅へはフラットアプローチでの7〜8分ですので魅力的ですね。

アトラス2件も同様ですが、青山通りや六本木通りから内に入ったポジションなので、高い利便性のわりには落ち着きがありますし、アトラスの際にも申し上げたように近隣で渋谷二丁目西地区の再開発が進行しているあたりも大きな魅力になるでしょう。

買物便は、スーパーで言うと、ヒカリエの明治屋が徒歩5分、東急ストアフードステーションと紀ノ国屋インターナショナルが徒歩7分、渋谷スクランブルスクエアの紀伊国屋が徒歩9分、後は明治通り沿いのライフも徒歩10分にありますので良好ですね。

通学区は常磐松小学校で徒歩9分の距離感になります。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2022-11-8_9-19-16_No-00.png
お部屋は80㎡の3LDK、南東角住戸です。周囲は6〜8階建程度の高さの建物が多くなっており、この階は両面共に前建を越えるため日照だけでなく視界も良好です。

近年の渋谷駅周りの再開発も影響し、このあたりは次々と建て替えが行われているため、将来的には視界が変わってくる可能性は低くありません。ただ、南面は普通に接道したポジションですし、極端に悪化するようなことはないのではないでしょうか。

間取りは分譲タイプでは最も大きな唯一の80㎡台で、次は50㎡台ですので突出しています。
アジアマンションの地権者が所有する住戸にはさらに大きなものもありますが、立地的なものや売りやすさを考慮し50㎡台が中心となった物件になります。

こちらの80㎡は上層階角住戸とはいえ、最上階などではないですし、見ての通りプランは淡白ですね。

柱のアウトフレームがとてもきれいで、80㎡超でありながら廊下を短くしているため効率性がとても高いのは良いのですが、全室リビングインの設計は2億超のお部屋としてのミスマッチを感じずにはいられませんし、浴室も1620であって欲しかったですね。

こういった大きさのものを1戸だけ一般分譲するのであればもう少し華(インパクト)のあるものにするのが普通だと思うのですが、地権者との兼ね合いで当初は地権者住戸を予定していたものが分譲になったとかなのかもしれません(わりとよくあることです)。

ちなみに、南面は逆梁工法で、掃き出し窓周りから梁を排除出来ていることからサッシ高は約2.18mと高めです。この価格帯の物件であれば2.3m以上あって欲しかったですし、逆梁なら可能なはずですが…。

坪単価は842万円。直近のアトラス青山レジデンシャルの10階南東角住戸は708万円でしたので随分と…。

アトラス青山の80㎡台はこちらのように1戸だけではなかったというのもあるとは思いますけど、アトラスも80㎡台が充実していたわけではなく、こちらの方がプラン的にも微妙な印象ですね。

50㎡台の上層階(南向き)は坪単価700万円台後半といった感じでこちらよりも安いことからもお分かりのように物件内(分譲住戸)に1戸しかないことが反映された単価設定で、少々の割高感があります。

0 Comments



Post a comment