パークホームズ西小山【駅前ランドマークを考慮した外観デザインとシンプルな共用部】6階59㎡10,290万円(坪単価578万円)

続けて、パークホームズ西小山。

設計は松田平田設計、施工は東急建設です。
松田平田設計はタワマンなどのスケールのある再開発に起用されることが多く、松田平田設計が携わるものとしては小ぶりです。

しかしながら、それは言うまでもなく首都圏不燃建築公社が進める防災街区整備事業だからであり、スケール的には小ぶりでも立ち位置的には"スケールのある駅前再開発"に匹敵するものと言えるでしょう。

デザイン的にそういった立ち位置も考慮されたはずで、前回の記事で取り上げた角住戸のコーナーサッシはタワマン顔負け、また、特に横方向、バルコニー床と角住戸の庇のラインをズラすといった工夫を施したことで、一目で普通の物件とは一線を画すものに仕上げているあたりは流石ですね。

空地の多くは敷地北東側の機械式駐車場へのアプローチ部分や南東側の歩道上空地(並木が施され、無電柱化などにより駅前の雰囲気に良い影響を与えてはくれます)、また、地権者が多く存在する駅前開発ゆえに1階は店舗スペースにより多くが消費されてしまっているため共用面で総戸数100戸超ならではのゆとりを感じるかと言うと微妙なところでしょう。特段の共用施設もありません。

ただ、エントランスホールは300本のシャンデリアによるインパクトがありますし、突き当たり(北西端)のラウンジ部分(ソファ・テーブル1つだけの小さ目の空間です)だけながら2層吹抜相当の高さを実現出来ているあたりからは頑張りが窺えますね。

前回のパークホームズ西小山

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2022-12-7_9-28-14_No-00.png
お部屋は59㎡の2LDK、南東向き中住戸です。南東向き住戸のうち中ほどに位置したタイプで、この階だと日照は問題なくとも正面方向の駅ビルによる視界への影響が多少残るぐらいですし、その先には11階建のクリオ西小山の影響もあります。ただ、南方向は駅前広場ですし悪い条件ではないでしょう。
※当物件は5階以下に地権者住戸(30㎡台中心)が多くなっており、分譲住戸は多くが6階以上になります。

間取りは2LDKとしては大きな60㎡近いタイプでLDKの15畳超などからもその様子がお分かりいただけるかと思います。

内廊下設計(※)の中住戸のためベッドルーム1室が行灯部屋になってはいるものの、スパン自体はワイドな方ですし、柱の食い込みが抑えられているのも良い点でしょう。バルコニー側の柱の断面形状が長方形になっているのが外観デザインを考慮してのものでしょうか。柱の外側にはエアコン室外機置場があり、細かなルーバーにより外からは見えないようにデザインされています。
※フロア端に外気に開放されている部分があり、純粋な内廊下ではありません。カーペット敷ではありますが、いわゆる屋内ではないので空調やエアコンなどもありません。

LD側ではなくベッドルーム側の開口部か大きいのはちょっと残念な印象ではありますが…。

坪単価は578万円。南東向きの中でも駅向こうのクリオの影響が強いポジションということもあってか単価が抑えられています(同階南東向き中住戸は600万円程度のものが大半)。

ただ、前回の記事で書いたように駅徒歩1分物件とはいえ主に共用面にタワマンのような分かりやすい高級感やスケール感が窺える物件ではありませんし、以下のように設備面も物足りなさがあるためもう少し控えめな水準でもおかしくなかったという思いはあります。エリア(雰囲気)的には共通項の多いザ・パークハウス戸越公園タワー(平均坪単価約530万円)あたりと比べるとどうしても高く感じてしまうところがありますね。

ザ・パークハウス戸越公園タワーの戸越公園駅は都心直通ではありませんので、その差は少なからずあるとは思いますし、こちらは目黒区アドレスというのも影響しているようには思いますけれども…。
ここはお世辞にも目黒区らしい雰囲気の街ではありませんが、直近の目黒区で言うとブリリア目黒大橋ディアナコート祐天寺レジデンスがあり、さらに高額ですので交通便(駅が目の前)はもちろんのこと目黒区を重視する方には悪くないように思います。

設備仕様面は、ディスポーザー、食洗機、トイレ手洗いカウンター、フィオレストーンの水回り天板、3LDK以上で廊下・洗面・トイレ床のタイル貼などそれなりではありますが、600万円前後のお値段設定からするとやや寂しい印象になりますね。

管理費は375円/㎡。ディスポーザー付ではありますが、上述のようにいわゆる内廊下ではないのでやや高く感じますが、昨今のインフレ下では大きな違和感はないでしょう。
※この階建・スケールなので当然ではありますが各階ゴミ置場はありません。近年の三井パークホームズはパークホームズ調布ザ・レジデンスパークホームズ三軒茶屋一丁目パークホームズ文京本駒込など小ぶりな物件でも各階ゴミ置場を採用するケースが増えているので、単純にスケールや価格帯で語れない状況になってきているのですが、一般論(他デベロッパー)で言うとなくて当たり前です。

駐車場は全28台(一般販売対象外住戸分3台含む)で機械式になります。

0 Comments



Post a comment