プラウド横浜阪東橋【リバービュー×パークビューでも全戸30㎡台】7階32㎡3,490万円(坪単価358万円)
プラウド横浜阪東橋。
所在地:神奈川県横浜市南区日枝町1-21-1(地番)
交通:黄金町駅徒歩4分、阪東橋駅徒歩5分、関内駅徒歩20分、桜木町駅徒歩22分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:10階建、79戸
北に大岡川、東に富士見川公園という「リバーサイド×パークサイド」ポジションに誕生する物件で、それだけならばファミリータイプ中心のプラウド(一般的なプラウド)でも何らおかしくないのですが、全戸30㎡台前半で構成されているのはやはり近隣環境の影響でしょう。
ただ、鎌倉街道沿い(伊勢佐木長者町駅寄り)の"ハードなエリア"とはそこそこ離れていますし、近年は黄金町駅側もアートを前面に押し出したことで雰囲気が改善されていることを鑑みると40~50㎡台すらないのはむしろ意外でしょう。
プラウド板橋区役所前、プラウド横浜反町公園、プラウド溝の口イーストなど近年はコンパクトなプラウドが供給されるようになってきているのですが、それらですら40㎡台以上がありましたのでそういった意味でもここは意外なほど”振り切った感”のある物件になりますね。
なお、そのようにむしろワンルームマンションに近いぐらいの感覚の物件になりますので、買物便はそこまで関係ないような気もしますが、伊勢佐木町商店街が徒歩2分(その先に続くイセザキ・モールが徒歩13分)、アーケードの横浜橋商店街が徒歩10分という商店街的な魅力が小さくないエリアでもあります。
スーパー便で言うと、まいばすと業務スーパーが徒歩3分、マックスバリュエクスプレスが徒歩4分、サミットストアが徒歩10分ですね。
ちなみに、東側の富士見川公園からは中区になっており、"南区の東端"というポジションでもあります。
ご存じの方も多いように関内駅周りの再開発に乗っかるような形で中区側では次々と物件が供給されていますが、こちらは南区なのでざっくりとしたイメージ的(?)にちょっと弱くはなりますかね。ここいらへんの環境的にはむしろ南区側の方が良いイメージにはなりますけど…。
公式ホームページ

お部屋は32㎡の1LDK、北東角住戸です。両面接道のポジションで、道路の先に北が大岡川、東が富士見川公園という物件内で最も魅力の高いものになります。
富士見川公園の先にはこちらに近い高さの建物がありますが、この敷地北端からだとバルコニーの正面方向は大岡川に沿った道路という感じですし、北東~北~北西にかけては視界抜け(春は桜ビュー)も望める魅力的なポジションになります。このぐらいの階になるとランドマークタワーも望めるはずです。
間取りは30㎡そこそこの小ぶりな1LDKということもあってかスパンがイマイチですし、洋室側はパイプスペースの影響も大きいため開口部が狭いですね…。
しかしながら、そのような良好な視界条件を生かした北側開口部が大きなポイントになるでしょう。こういったコンパクト物件では妻面(北面)の開口部に手を抜いてしまうことが少なくないものですが、角住戸だけでもこういった配慮がなされているのは悪くありません。
いかんせん専有部形状が細長いため、LD内の実質的な廊下スペースが大きく感じる設計で、もうひと工夫あると良かったとは思いますけれども、プラウド溝の口イースト同様に奥行あるカウンターを用いたスタイリングキューブ(キッチン)が採用されており、ダイニングスペースなどの効率的な利用が期待できます。
坪単価は358万円。さらに上の階になると300万円台後半(400万円近いもの)などもある一方で、低層階には300万円を切るお部屋もあり、想定していた以上の単価差がありますね。
もちろん視界や日照面の差などが考慮された設定ではあるのですが、それ以上に"総戸数79戸全てが30㎡台前半で面積レンジが狭いこと"が単価幅を広げる一因になっていると感じますね。
エリアやブランド感は大きく異なりますが、同じく全戸30㎡台だったプレシスヴィアラ船橋に似たかなり単価レンジに幅が設けられた物件で(流石にプレシスヴィアラほどではないです)、賃貸での運用(利回り)を想定するのであれば低層階(単価の安いお部屋)が有利でしょう。
こういったコンパクトな分譲マンションはやはり男性よりも女性ニーズが多いものですが、エリア的に女性?ですし、実需ニーズを少なからず呼び込むのであればもう少し面積が大きなものを用意し、面積バリエーションを増やした方が全体の単価を伸ばしやすかったのではないでしょうか。そう思ってしまうぐらい単価レンジが大きめに感じる物件です。
近隣物件などとの比較は次記事で行います。
所在地:神奈川県横浜市南区日枝町1-21-1(地番)
交通:黄金町駅徒歩4分、阪東橋駅徒歩5分、関内駅徒歩20分、桜木町駅徒歩22分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:10階建、79戸
北に大岡川、東に富士見川公園という「リバーサイド×パークサイド」ポジションに誕生する物件で、それだけならばファミリータイプ中心のプラウド(一般的なプラウド)でも何らおかしくないのですが、全戸30㎡台前半で構成されているのはやはり近隣環境の影響でしょう。
ただ、鎌倉街道沿い(伊勢佐木長者町駅寄り)の"ハードなエリア"とはそこそこ離れていますし、近年は黄金町駅側もアートを前面に押し出したことで雰囲気が改善されていることを鑑みると40~50㎡台すらないのはむしろ意外でしょう。
プラウド板橋区役所前、プラウド横浜反町公園、プラウド溝の口イーストなど近年はコンパクトなプラウドが供給されるようになってきているのですが、それらですら40㎡台以上がありましたのでそういった意味でもここは意外なほど”振り切った感”のある物件になりますね。
なお、そのようにむしろワンルームマンションに近いぐらいの感覚の物件になりますので、買物便はそこまで関係ないような気もしますが、伊勢佐木町商店街が徒歩2分(その先に続くイセザキ・モールが徒歩13分)、アーケードの横浜橋商店街が徒歩10分という商店街的な魅力が小さくないエリアでもあります。
スーパー便で言うと、まいばすと業務スーパーが徒歩3分、マックスバリュエクスプレスが徒歩4分、サミットストアが徒歩10分ですね。
ちなみに、東側の富士見川公園からは中区になっており、"南区の東端"というポジションでもあります。
ご存じの方も多いように関内駅周りの再開発に乗っかるような形で中区側では次々と物件が供給されていますが、こちらは南区なのでざっくりとしたイメージ的(?)にちょっと弱くはなりますかね。ここいらへんの環境的にはむしろ南区側の方が良いイメージにはなりますけど…。
公式ホームページ

お部屋は32㎡の1LDK、北東角住戸です。両面接道のポジションで、道路の先に北が大岡川、東が富士見川公園という物件内で最も魅力の高いものになります。
富士見川公園の先にはこちらに近い高さの建物がありますが、この敷地北端からだとバルコニーの正面方向は大岡川に沿った道路という感じですし、北東~北~北西にかけては視界抜け(春は桜ビュー)も望める魅力的なポジションになります。このぐらいの階になるとランドマークタワーも望めるはずです。
間取りは30㎡そこそこの小ぶりな1LDKということもあってかスパンがイマイチですし、洋室側はパイプスペースの影響も大きいため開口部が狭いですね…。
しかしながら、そのような良好な視界条件を生かした北側開口部が大きなポイントになるでしょう。こういったコンパクト物件では妻面(北面)の開口部に手を抜いてしまうことが少なくないものですが、角住戸だけでもこういった配慮がなされているのは悪くありません。
いかんせん専有部形状が細長いため、LD内の実質的な廊下スペースが大きく感じる設計で、もうひと工夫あると良かったとは思いますけれども、プラウド溝の口イースト同様に奥行あるカウンターを用いたスタイリングキューブ(キッチン)が採用されており、ダイニングスペースなどの効率的な利用が期待できます。
坪単価は358万円。さらに上の階になると300万円台後半(400万円近いもの)などもある一方で、低層階には300万円を切るお部屋もあり、想定していた以上の単価差がありますね。
もちろん視界や日照面の差などが考慮された設定ではあるのですが、それ以上に"総戸数79戸全てが30㎡台前半で面積レンジが狭いこと"が単価幅を広げる一因になっていると感じますね。
エリアやブランド感は大きく異なりますが、同じく全戸30㎡台だったプレシスヴィアラ船橋に似たかなり単価レンジに幅が設けられた物件で(流石にプレシスヴィアラほどではないです)、賃貸での運用(利回り)を想定するのであれば低層階(単価の安いお部屋)が有利でしょう。
こういったコンパクトな分譲マンションはやはり男性よりも女性ニーズが多いものですが、エリア的に女性?ですし、実需ニーズを少なからず呼び込むのであればもう少し面積が大きなものを用意し、面積バリエーションを増やした方が全体の単価を伸ばしやすかったのではないでしょうか。そう思ってしまうぐらい単価レンジが大きめに感じる物件です。
近隣物件などとの比較は次記事で行います。
関連記事
- シティハウス西横浜【帷子川からのイングリッシュガーデン】5階70㎡7,690万円(坪単価361万円)
- プラウド横浜阪東橋【小ぶりながら内廊下とマルチスタイルラウンジ】4階32㎡2,920万円(坪単価303万円)
- プラウド横浜阪東橋【リバービュー×パークビューでも全戸30㎡台】7階32㎡3,490万円(坪単価358万円)
- デュオヒルズ妙蓮寺【ピアース?いやいやデュオヒルズです】2階62㎡5,998万円(坪単価322万円)
- デュオヒルズ妙蓮寺【建具も付く3種のセレクト】4階70㎡7,400万円台(予定)(坪単価約349万円)