プラウド横浜阪東橋【小ぶりながら内廊下とマルチスタイルラウンジ】4階32㎡2,920万円(坪単価303万円)
続けて、プラウド横浜阪東橋。
設計はジャイロアーキテクツ、施工は大末建設です。
ジャイロアーキテクツは同コンパクトのプラウド溝の口イーストのデザイン監修に携わっており、モダンなデザインは共通点が窺えます。
こちらの外観はモノトーンを基調とし、マリオンで縦ラインを強調したもので、とりわけ目立つものとまでは感じないものの、プラウドなりの手堅いものです。
ホワイトを基調にグリーンをアクセントとしたエントランス周りの空間デザインは、特に溝の口を彷彿させ、さらに、こちらは溝の口よりもスケールのある物件ということもあるのかエントランスホールを兼ねた「マルチスタイルラウンジ」という共用空間が設けられ、それも1つの特徴になるでしょう。
マルチスタイルラウンジはメイン部分以外に小さ目ながらも2つのスペースがあり、半個室のような使い方が出来るようになっているので、エントランス脇のスペース(ホールを兼ねたとってつけたようなスペース)にしてはリモートワークなどもしやすいのではないでしょうか。
基本的には住民が出入りする動線に面した空間ではあるので、落ち着いた空間とは言えないですけど、こういった小ぶりな物件の共用施設としては頑張っている方ですね。外観デザインも含め高グロス帯のファミリータイプなどがあるとむしろ物足りなさを感じるかもしれませんが、全戸30㎡台ですからね。
なお、当物件は東向き(富士見川公園向き)が中心ながら敷地西側に南向きや北向きもあり、T字型となった共用廊下が内廊下になっているのもポイントの1つになります。
前回のプラウド横浜阪東橋。
公式ホームページ

お部屋は32㎡の1LDK、東向き中住戸です。東側は道路、富士見川公園、道路、建物(8階建ビル)という形で、公園に加え2本の道路を挟んだことで前建までの離隔が約38mもある良好なポジションです。
間取りはそのようにパークフロントとなる東向き住戸を中心にした設計で、東面をなるべく多くのお部屋で分け合うことを意識したためか、スパンがイマイチですね。
先ほどの北東角住戸の東面同様に、東面のスパンが十分とは言えず、パイプスペースの影響もあり開口部幅が短いのが難点になるでしょう。連窓サッシを導入してはいるものの、方立てがかなり大きくなってしまっているので洋室の引き戸を開いても窓面の豊かさが感じにくいですね。
やはり奥行(玄関~バルコニーまでの距離)が長いことが影響しLD内の実質的な廊下スペースが長くなってしまっていることも気になりますし、ウォークインクローゼットは大き目ながらも入口が開き戸で小さいため大きさほどの収納力がなさそうなのも気になる点の1つでしょうか。
坪単価は303万円。さらに下の階には300万円を切るものもあり、平均としては340万円程度になるでしょうか(上層階は400万円弱まで)。
近年のコンパクト目の近隣供給事例としては、デュオステージ横濱伊勢佐木(2021年分譲/伊勢佐木長者町駅徒歩6分/約345万円)、エステムプラザ横濱関内(2021年分譲/伊勢佐木長者町駅徒歩5分/30㎡台と50㎡台とで単価が全然違うので平均を算出しづらいのですが、300万円台前半~中盤ぐらい?)、グローベル横濱大通り公園南(2021年分譲/伊勢佐木長者町駅徒歩9分/約305万円)といったところがあります。
前回の記事で単価レンジに思っていた以上の幅があると感じる物件ではあるのですが、平均としては違和感はないでしょう。
ここは全戸30㎡台前半でコンパクト物件の中でも面積が小さく、グロス2,000万円台があるというのは1つのポイントになるのではないでしょうか。
設備仕様面は、小規模コンパクトなので当然ながらディスポーザーはないですし、プラウド溝の口イースト同様に食洗機やトイレ手洗いカウンターも備わっていません。ただ、こういった面積帯ですので床暖房が備わっているのは良い点でしょう。
管理費は416円/㎡。ディスポーザーはありませんが、小規模な内廊下物件ということもあってか高いですね。外廊下ながらスケール的にこちらよりも小さかったプラウド溝の口イーストよりは安いですけど、長い目で見ると200~300円の物件とは馬鹿にならない差があることに注意が必要でしょう。
駐車場は全16台で、うち3台が平置、残りの13台が機械式になります。
横浜市の建築基準条例の影響で設置率2割を確保しているのですが、全戸30㎡台の物件としては明らかに多く、わざわざ機械式を用意せねばならないのはつらいところでしょう。
そういった面も管理費高に影響を与えているように思いますし、そういった意味でもコンパクトに比べ駐車場ニーズのある面積が大き目のプランを上層階などにいくつかだけでも設けた方が良かったかもしれませんね。
設計はジャイロアーキテクツ、施工は大末建設です。
ジャイロアーキテクツは同コンパクトのプラウド溝の口イーストのデザイン監修に携わっており、モダンなデザインは共通点が窺えます。
こちらの外観はモノトーンを基調とし、マリオンで縦ラインを強調したもので、とりわけ目立つものとまでは感じないものの、プラウドなりの手堅いものです。
ホワイトを基調にグリーンをアクセントとしたエントランス周りの空間デザインは、特に溝の口を彷彿させ、さらに、こちらは溝の口よりもスケールのある物件ということもあるのかエントランスホールを兼ねた「マルチスタイルラウンジ」という共用空間が設けられ、それも1つの特徴になるでしょう。
マルチスタイルラウンジはメイン部分以外に小さ目ながらも2つのスペースがあり、半個室のような使い方が出来るようになっているので、エントランス脇のスペース(ホールを兼ねたとってつけたようなスペース)にしてはリモートワークなどもしやすいのではないでしょうか。
基本的には住民が出入りする動線に面した空間ではあるので、落ち着いた空間とは言えないですけど、こういった小ぶりな物件の共用施設としては頑張っている方ですね。外観デザインも含め高グロス帯のファミリータイプなどがあるとむしろ物足りなさを感じるかもしれませんが、全戸30㎡台ですからね。
なお、当物件は東向き(富士見川公園向き)が中心ながら敷地西側に南向きや北向きもあり、T字型となった共用廊下が内廊下になっているのもポイントの1つになります。
前回のプラウド横浜阪東橋。
公式ホームページ

お部屋は32㎡の1LDK、東向き中住戸です。東側は道路、富士見川公園、道路、建物(8階建ビル)という形で、公園に加え2本の道路を挟んだことで前建までの離隔が約38mもある良好なポジションです。
間取りはそのようにパークフロントとなる東向き住戸を中心にした設計で、東面をなるべく多くのお部屋で分け合うことを意識したためか、スパンがイマイチですね。
先ほどの北東角住戸の東面同様に、東面のスパンが十分とは言えず、パイプスペースの影響もあり開口部幅が短いのが難点になるでしょう。連窓サッシを導入してはいるものの、方立てがかなり大きくなってしまっているので洋室の引き戸を開いても窓面の豊かさが感じにくいですね。
やはり奥行(玄関~バルコニーまでの距離)が長いことが影響しLD内の実質的な廊下スペースが長くなってしまっていることも気になりますし、ウォークインクローゼットは大き目ながらも入口が開き戸で小さいため大きさほどの収納力がなさそうなのも気になる点の1つでしょうか。
坪単価は303万円。さらに下の階には300万円を切るものもあり、平均としては340万円程度になるでしょうか(上層階は400万円弱まで)。
近年のコンパクト目の近隣供給事例としては、デュオステージ横濱伊勢佐木(2021年分譲/伊勢佐木長者町駅徒歩6分/約345万円)、エステムプラザ横濱関内(2021年分譲/伊勢佐木長者町駅徒歩5分/30㎡台と50㎡台とで単価が全然違うので平均を算出しづらいのですが、300万円台前半~中盤ぐらい?)、グローベル横濱大通り公園南(2021年分譲/伊勢佐木長者町駅徒歩9分/約305万円)といったところがあります。
前回の記事で単価レンジに思っていた以上の幅があると感じる物件ではあるのですが、平均としては違和感はないでしょう。
ここは全戸30㎡台前半でコンパクト物件の中でも面積が小さく、グロス2,000万円台があるというのは1つのポイントになるのではないでしょうか。
設備仕様面は、小規模コンパクトなので当然ながらディスポーザーはないですし、プラウド溝の口イースト同様に食洗機やトイレ手洗いカウンターも備わっていません。ただ、こういった面積帯ですので床暖房が備わっているのは良い点でしょう。
管理費は416円/㎡。ディスポーザーはありませんが、小規模な内廊下物件ということもあってか高いですね。外廊下ながらスケール的にこちらよりも小さかったプラウド溝の口イーストよりは安いですけど、長い目で見ると200~300円の物件とは馬鹿にならない差があることに注意が必要でしょう。
駐車場は全16台で、うち3台が平置、残りの13台が機械式になります。
横浜市の建築基準条例の影響で設置率2割を確保しているのですが、全戸30㎡台の物件としては明らかに多く、わざわざ機械式を用意せねばならないのはつらいところでしょう。
そういった面も管理費高に影響を与えているように思いますし、そういった意味でもコンパクトに比べ駐車場ニーズのある面積が大き目のプランを上層階などにいくつかだけでも設けた方が良かったかもしれませんね。
関連記事
- シティハウス西横浜【エリア内で際立つ外観とエントランス】4階67㎡6,390万円(坪単価314万円)
- シティハウス西横浜【帷子川からのイングリッシュガーデン】5階70㎡7,690万円(坪単価361万円)
- プラウド横浜阪東橋【小ぶりながら内廊下とマルチスタイルラウンジ】4階32㎡2,920万円(坪単価303万円)
- プラウド横浜阪東橋【リバービュー×パークビューでも全戸30㎡台】7階32㎡3,490万円(坪単価358万円)
- デュオヒルズ妙蓮寺【ピアース?いやいやデュオヒルズです】2階62㎡5,998万円(坪単価322万円)