クリオ葛西シーズンテラス【驚きの大きな3LDK、驚きの価格】6階86㎡8,799万円(坪単価340万円)
新年明けましておめでとうございます。
10年以上もやっていると実際当たり前のように感じてしまうこともあるのですが、やはり振り返ると本当に多くの方々にご覧いただいたからこそ今があると思いますし、改めて身が引き締まる思いで新年を迎えております。
まぁ、私、新年早々というか年末から寝込んでいるのですが…。
この記事は年末のうちに仕込んでいたものなので、なんとか掲載出来ているものの、かなり久しぶりに体調を崩してしまいまして、歳による体力の低下(回復の遅さ)を感じずにはいられないという…(ようやくコロナに感染したかと思いきやそうではなかった…)。
現状は瀕死の状態(汗)ですが、今年もなんとか頑張る所存ですので変わらずご愛顧いただけましたら幸いです。
クリオ葛西シーズンテラス。
所在地:東京都江戸川区東葛西9-1-3他(地番)
交通:葛西駅徒歩24分
用途地域:第一種住居地域、第二種中高層住居専用地域
階建・総戸数:8階建、69戸
ひっじょ~に駅距離があるのですが、南に左近川(親水緑道)、東に東葛西スポーツ公園が隣接しており、かつ、アリオ葛西が徒歩2分という買物利便性もあるという特色ある立地に誕生する物件になります。
実質的にはバス便物件にはなりますが、アリオ葛西の目の前徒歩2~3分の「東葛西九丁目」バス停から葛西駅や葛西臨海公園駅へのアクセスがしやすいためバス利用が苦でない方にとっては整ったポジションと言えるでしょう。
次の記事で詳細を述べますが、東西に長い敷地形状、かつ、南側に左近川親水緑道ということで良好な南向き住戸中心の設計に出来ているあたりもポイントになるでしょうね。
買物便は、イトーヨーカドーの他にも多くの専門店が入った徒歩2分のアリオ葛西とその隣のホームズ(オーケー、ユニクロなども入居)の徒歩4分でほぼ足りるであろう便利さがあります。
もちろんこのエリアらしく公園環境も魅力で、総合レクリエーション公園徒歩2分、なぎさ公園(ポニーランド)徒歩2分、富士公園徒歩4分になりますし、自転車を利用すれば葛西臨海公園も身近に感じることが出来るでしょう。
また、通学区は南葛西第二小学校で、こちらも徒歩2分の至近になります。
公式ホームページ

お部屋は86㎡の3LDK、南西角住戸です。西側はアリオ前の通りと左近通りのT字路ですのでそれなりの交通量はあり、落ち着いた環境とは言えません。しかしながら、南側はそのように左近川(親水緑道)でその先も3階建の低層になるので日照だけでなく視界抜けも望めるという魅力あるポジションです。
間取りはそのような点が考慮されたのか80㎡台中盤のかなりしっかりとした面積が確保されており、4LDKではなく「3LDK」なのはかなり意外でした。
この感じのプラン(居室配置)だと簡単には4LDKに変更(リフォーム)することは出来ないでしょうし、価格的にグロスが嵩んでしまうことを考えると”4LDKのニーズを呼び込むことは非常に重要”だと思うのですが、それだけこの物件に自信があるということなのでしょうか???
プラン的には居室配置や開口部にとりわけ目立つ点はないものの、80㎡台中盤のゆとりを生かした玄関と洗面室周りの設計には特徴がありますね。
かなり広々とした玄関は住宅の「顔」として非常に気持ちの良いものですし、そちらに向かって2WAYの洗面室があるあたりも上手ですね。コロナ禍のニーズを反映させた形になるでしょう。
昨今は80㎡台でも1418の浴室を見かけることが多くなっているのですが、こちらはしっかりと1620ですし、洋室3のスライディングドアを開くと24畳弱の大空間が実現するあたりも◎ですね。
LDKで18.8畳確保出来ているわけですし、もう1室工面した4LDKにしてウォールドアの開け閉めで「3LDKor4LDK」の設計の方が潰しが効いて良かったようには思いますけれども…。
坪単価は340万円。今春分譲で立地的にも共通点のあるイニシア東葛西テラスの上層階南西角住戸(77㎡の3LDK+S※実質4LDK)が260万円ほどでしたので、率直に驚きました。
南側が親水公園隣接とはいえ、こちらは一回り以上も大きな80㎡台中盤の3LDKということでグロスもとても嵩んでいますしかなり強気に感じます。当物件には120㎡超(メゾネットの最上階住戸という大きな特長がありますが、階段による面積消費があっての坪単価360万円超…)まであり遥かに億を超えるお部屋があるぐらいなのでデベロッパー的にはこの程度はなんてことはない(?)と思っているのかもしれませんが、どうでしょうか…。
10年以上もやっていると実際当たり前のように感じてしまうこともあるのですが、やはり振り返ると本当に多くの方々にご覧いただいたからこそ今があると思いますし、改めて身が引き締まる思いで新年を迎えております。
まぁ、私、新年早々というか年末から寝込んでいるのですが…。
この記事は年末のうちに仕込んでいたものなので、なんとか掲載出来ているものの、かなり久しぶりに体調を崩してしまいまして、歳による体力の低下(回復の遅さ)を感じずにはいられないという…(ようやくコロナに感染したかと思いきやそうではなかった…)。
現状は瀕死の状態(汗)ですが、今年もなんとか頑張る所存ですので変わらずご愛顧いただけましたら幸いです。
クリオ葛西シーズンテラス。
所在地:東京都江戸川区東葛西9-1-3他(地番)
交通:葛西駅徒歩24分
用途地域:第一種住居地域、第二種中高層住居専用地域
階建・総戸数:8階建、69戸
ひっじょ~に駅距離があるのですが、南に左近川(親水緑道)、東に東葛西スポーツ公園が隣接しており、かつ、アリオ葛西が徒歩2分という買物利便性もあるという特色ある立地に誕生する物件になります。
実質的にはバス便物件にはなりますが、アリオ葛西の目の前徒歩2~3分の「東葛西九丁目」バス停から葛西駅や葛西臨海公園駅へのアクセスがしやすいためバス利用が苦でない方にとっては整ったポジションと言えるでしょう。
次の記事で詳細を述べますが、東西に長い敷地形状、かつ、南側に左近川親水緑道ということで良好な南向き住戸中心の設計に出来ているあたりもポイントになるでしょうね。
買物便は、イトーヨーカドーの他にも多くの専門店が入った徒歩2分のアリオ葛西とその隣のホームズ(オーケー、ユニクロなども入居)の徒歩4分でほぼ足りるであろう便利さがあります。
もちろんこのエリアらしく公園環境も魅力で、総合レクリエーション公園徒歩2分、なぎさ公園(ポニーランド)徒歩2分、富士公園徒歩4分になりますし、自転車を利用すれば葛西臨海公園も身近に感じることが出来るでしょう。
また、通学区は南葛西第二小学校で、こちらも徒歩2分の至近になります。
公式ホームページ

お部屋は86㎡の3LDK、南西角住戸です。西側はアリオ前の通りと左近通りのT字路ですのでそれなりの交通量はあり、落ち着いた環境とは言えません。しかしながら、南側はそのように左近川(親水緑道)でその先も3階建の低層になるので日照だけでなく視界抜けも望めるという魅力あるポジションです。
間取りはそのような点が考慮されたのか80㎡台中盤のかなりしっかりとした面積が確保されており、4LDKではなく「3LDK」なのはかなり意外でした。
この感じのプラン(居室配置)だと簡単には4LDKに変更(リフォーム)することは出来ないでしょうし、価格的にグロスが嵩んでしまうことを考えると”4LDKのニーズを呼び込むことは非常に重要”だと思うのですが、それだけこの物件に自信があるということなのでしょうか???
プラン的には居室配置や開口部にとりわけ目立つ点はないものの、80㎡台中盤のゆとりを生かした玄関と洗面室周りの設計には特徴がありますね。
かなり広々とした玄関は住宅の「顔」として非常に気持ちの良いものですし、そちらに向かって2WAYの洗面室があるあたりも上手ですね。コロナ禍のニーズを反映させた形になるでしょう。
昨今は80㎡台でも1418の浴室を見かけることが多くなっているのですが、こちらはしっかりと1620ですし、洋室3のスライディングドアを開くと24畳弱の大空間が実現するあたりも◎ですね。
LDKで18.8畳確保出来ているわけですし、もう1室工面した4LDKにしてウォールドアの開け閉めで「3LDKor4LDK」の設計の方が潰しが効いて良かったようには思いますけれども…。
坪単価は340万円。今春分譲で立地的にも共通点のあるイニシア東葛西テラスの上層階南西角住戸(77㎡の3LDK+S※実質4LDK)が260万円ほどでしたので、率直に驚きました。
南側が親水公園隣接とはいえ、こちらは一回り以上も大きな80㎡台中盤の3LDKということでグロスもとても嵩んでいますしかなり強気に感じます。当物件には120㎡超(メゾネットの最上階住戸という大きな特長がありますが、階段による面積消費があっての坪単価360万円超…)まであり遥かに億を超えるお部屋があるぐらいなのでデベロッパー的にはこの程度はなんてことはない(?)と思っているのかもしれませんが、どうでしょうか…。