クレアホームズ市ヶ尾荏田西【完全アウトフレーム×玄関手洗いボウル】3階71㎡5,898万円(坪単価275万円)
続けて、クレアホームズ市ヶ尾荏田西。
設計は嘉環境設計、施工は南海辰村建設で直床になります。第4種高度地区(最高高さ20m×斜線制限)の7階建を採用しているため直床になってしまいますね。
また、南海辰村建設の物件では毎回のように申し上げていますが、直近でも三菱地所のザ・パークハウスを初めとして多くの実績がありますので今更どうこう言うのはナンセンスだと思います。
総戸数自体は52戸とけして大きなものではないのですが、7階建でのものですし70㎡台中心(60~80㎡台のみの構成)の物件でもありますので敷地面積は1,900㎡超とそこそこのスケールを感じることが出来ますね。
空地率は48%ほどと高くはないものの、三方が道路に面したポジションであることに加え、そのように荏田富士塚公園のパークフロントでもあるので敷地面積以上の広がりを感じることも出来るでしょう。
敷地北西コーナー部に設けられたエントランスはスケールのわりにはこじんまりとしたもので、やや拍子抜けしてしまいます。ただ、エントランスが道路からセットバックされており、アプローチのゆとりという点では悪くないでしょう。
エントランスアプローチもデザイン的にややシンプル過ぎる嫌いがあり、パークフロント物件らしく緑の演出があっても良かったような気はしますけれども…。
前回のクレアホームズ市ヶ尾荏田西。
公式ホームページ

お部屋はヒルサイドウイングの71㎡の3LDK、南西向き中住戸です。こちらのプランのある南西正面方向はグラウンドレベルが一段高くなっており、当物件の2階と同じぐらいになります。そのため、3階とはいえ、一般的な2階程度の感覚になりますし、前建が5階建になっていることから日照などへの影響もあるでしょう。
間取りは一般的な田の字タイプにはなるのですが、やはり近年の狭小トレンドからすれば中住戸での70㎡超は大きいですし、なおかつ共用廊下側の柱までアウトフレーム化した効率性に気を使ったタイプなので、面積帯以上のゆとりを感じることが出来ますね。
居室畳数をしっかりと確保しつつ収納を充実させることが出来ているのは効率的な設計あってのものですし、やはり玄関に設けられた手洗いボウルも余裕がなければ出来ないことです。
先ほどのプラン同様に連窓サッシ×ウォールドアを採用したことで中住戸ながら採光に優れたものと出来ていますし、せせこましいプランを見かけることが多い近年のトレンド下においてはお手本のような存在と言っても過言ではないでしょうね。
坪単価は275万円。先ほどのパークフロントの角住戸よりも高い水準で、あちらと比べるとやや強く感じるでしょう。
ただ、平均では280~290万円程度になるはずで、前回の記事でも挙げた近年の近隣物件は、ドレッセ青葉荏田北フロント(2021年分譲/江田駅徒歩3分/約280万円)、プロスタイル市ヶ尾(2020年分譲/市が尾駅徒歩8分/約265万円)、パークホームズ市が尾荏田西(2020年分譲/市が尾駅徒歩10分/約260万円)、エクセレントシティ市が尾(2019年分譲/市が尾駅徒歩5分/約275万円)といった水準ですのでここ1〜2年の価格上昇なども鑑みれば全体的に現実的な設定だと思います。
完全アウトフレームなので単価を幾らか割り引いて考えるべきですしね。
設備仕様面は、ディスポーザーや水回りの天然石天板仕様はありませんが、食洗機、トイレ手洗いカウンターが備わっているので違和感はないでしょう。
玄関ドアが換気機能付のタイプなのも良いですね。
管理費は190円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、総戸数52戸という一般的なスケールですので200円未満は良心的な方でしょう。
駐車場は全22台で機械式になります。
設計は嘉環境設計、施工は南海辰村建設で直床になります。第4種高度地区(最高高さ20m×斜線制限)の7階建を採用しているため直床になってしまいますね。
また、南海辰村建設の物件では毎回のように申し上げていますが、直近でも三菱地所のザ・パークハウスを初めとして多くの実績がありますので今更どうこう言うのはナンセンスだと思います。
総戸数自体は52戸とけして大きなものではないのですが、7階建でのものですし70㎡台中心(60~80㎡台のみの構成)の物件でもありますので敷地面積は1,900㎡超とそこそこのスケールを感じることが出来ますね。
空地率は48%ほどと高くはないものの、三方が道路に面したポジションであることに加え、そのように荏田富士塚公園のパークフロントでもあるので敷地面積以上の広がりを感じることも出来るでしょう。
敷地北西コーナー部に設けられたエントランスはスケールのわりにはこじんまりとしたもので、やや拍子抜けしてしまいます。ただ、エントランスが道路からセットバックされており、アプローチのゆとりという点では悪くないでしょう。
エントランスアプローチもデザイン的にややシンプル過ぎる嫌いがあり、パークフロント物件らしく緑の演出があっても良かったような気はしますけれども…。
前回のクレアホームズ市ヶ尾荏田西。
公式ホームページ

お部屋はヒルサイドウイングの71㎡の3LDK、南西向き中住戸です。こちらのプランのある南西正面方向はグラウンドレベルが一段高くなっており、当物件の2階と同じぐらいになります。そのため、3階とはいえ、一般的な2階程度の感覚になりますし、前建が5階建になっていることから日照などへの影響もあるでしょう。
間取りは一般的な田の字タイプにはなるのですが、やはり近年の狭小トレンドからすれば中住戸での70㎡超は大きいですし、なおかつ共用廊下側の柱までアウトフレーム化した効率性に気を使ったタイプなので、面積帯以上のゆとりを感じることが出来ますね。
居室畳数をしっかりと確保しつつ収納を充実させることが出来ているのは効率的な設計あってのものですし、やはり玄関に設けられた手洗いボウルも余裕がなければ出来ないことです。
先ほどのプラン同様に連窓サッシ×ウォールドアを採用したことで中住戸ながら採光に優れたものと出来ていますし、せせこましいプランを見かけることが多い近年のトレンド下においてはお手本のような存在と言っても過言ではないでしょうね。
坪単価は275万円。先ほどのパークフロントの角住戸よりも高い水準で、あちらと比べるとやや強く感じるでしょう。
ただ、平均では280~290万円程度になるはずで、前回の記事でも挙げた近年の近隣物件は、ドレッセ青葉荏田北フロント(2021年分譲/江田駅徒歩3分/約280万円)、プロスタイル市ヶ尾(2020年分譲/市が尾駅徒歩8分/約265万円)、パークホームズ市が尾荏田西(2020年分譲/市が尾駅徒歩10分/約260万円)、エクセレントシティ市が尾(2019年分譲/市が尾駅徒歩5分/約275万円)といった水準ですのでここ1〜2年の価格上昇なども鑑みれば全体的に現実的な設定だと思います。
完全アウトフレームなので単価を幾らか割り引いて考えるべきですしね。
設備仕様面は、ディスポーザーや水回りの天然石天板仕様はありませんが、食洗機、トイレ手洗いカウンターが備わっているので違和感はないでしょう。
玄関ドアが換気機能付のタイプなのも良いですね。
管理費は190円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、総戸数52戸という一般的なスケールですので200円未満は良心的な方でしょう。
駐車場は全22台で機械式になります。
関連記事
- リーフィアレジデンス麻生五月台【敷地面積4,000㎡弱のスケール、複数の90㎡台やニコイチ住戸も】2階67㎡4,938万円(坪単価244万円)
- リーフィアレジデンス麻生五月台【マイナー駅でも南面に一種低層を望む徒歩3分】6階81㎡6,798万円(坪単価276万円)
- クレアホームズ市ヶ尾荏田西【完全アウトフレーム×玄関手洗いボウル】3階71㎡5,898万円(坪単価275万円)
- クレアホームズ市ヶ尾荏田西【貴重なパークフロント、プランも良好】2階84㎡6,898万円(坪単価272万円)
- グランドメゾンザ・山手241【港の見える丘公園至近、高台の中の高台】3階131㎡32,000万円(坪単価811万円)