ヴァースクレイシアIDZ平和台【駅徒歩5分の長閑な第一種低層住居専用地域】4階41㎡4,350万円(坪単価354万円)

ヴァースクレイシアIDZ平和台。

所在地:東京都練馬区平和台4-1635-66(地番)
交通:平和台駅徒歩5分
用途地域:第一種低層住居専用地域
階建・総戸数:4階建、25戸

プラウド平和台の西側、駅徒歩5分ながら長閑な第一種低層住居専用地域に位置した物件です。

プラウドや当物件の南西側はかなり大きな畑が広がっており、利便性と環境が両立したエリアになります(駅徒歩5分ほどで交通便の良好なエリアですので畑などが今後マンションなどになっていく可能性は小さくないのでしょうが…)。
当物件はプロパティエージェントらしい小規模物件で最大でも40㎡そこそこにはなるものの、駅近エリアにもこういった第一種低層住居専用地域がある平和台駅周りにはスケールの大きな分譲マンションは多くないですね。

買物便は、スーパーで言うとヨークマートが徒歩3分、その他にも駅周りにアコレ、ライフ、まいばすと潰しが効いています。

設計はSPACE-CREW、施工はレジテックコーポレーションです。

特筆すべき点はありませんが、エントランスはシックな装い、そして上部バルコニー戸境をデザイン性のある壁で仕切りマリオン状にするなど小ぶりな物件ながらも力を入れている様子が窺えるのは悪くないでしょう。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-2-6_13-17-7_No-00.png
お部屋は41㎡の1LDK、北西向き中住戸です。北西も同第一種低層住居専用地域の低層住宅街で、前建は二階建アパートになるので視界抜けが得られますし、落ち着きも十分ですね。言わずもがなこの向きでは日照は芳しくありませんが、この大きさであればそうは気になりません(資産価値的な話であり、実需であれは実際に住まわれる方次第)。

間取りは40㎡超の近年では大きめの1LDKで、尚且つ壁式構造を採用した物件のため柱の食い込みがなく有効面積はしっかりとしています。

ただ、LD入口付近の実質的な廊下スペースや壁式構造(壁で支える)の影響もあるのか小さめの開口部がネックですかね。バルコニーもこういったコンパクトマンションにありがちな奥行の浅いタイプで屋内外に渡る空間的な広がりが得づらくなっているのは残念な点です。

坪単価は354万円。こういった40㎡台の低層階は坪単価330万円ほどからですが、30㎡ちょっとのさらにコンパクトな1LDKは低層階でもこちらと同程度というそこそこの単価設定がなされています。

ただ、近年の近隣でのコンパクト目の供給事例としては、デュオヴェール氷川台(2019年分譲/氷川台駅徒歩4分/約340万円)、プレミスト平和台(2020年分譲/平和台駅徒歩3分/約315万円※ファミリータイプ中心だが30㎡台も多少あった)、アークマーク練馬平和台(2022年分譲/平和台駅徒歩8分/約315万円)といったところで、大きな違和感はないでしょう。

デュオヴェールやアークマークなどもしかりで、ブランド感に欠ける小規模物件ですし、特にこういった1LDKとしてはグロスが嵩む40㎡台に関してはもう少し価格で勝負して欲しかった印象もありはしますが…。

設備仕様面は、小規模コンパクトなので当然ディスポーザーはありませんが、トイレ手洗いカウンターやフィオレストーンのキッチン天板に加え、コンパクトでも床暖房が備わっているので悪くはないでしょう。

管理費は445円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですので高いですね。超小規模物件ですので大きな違和感こそありませんが、小規模ゆえのデメリット(コスパの悪さ)にはなってしまいますね。

なお、駐車場はありません。

0 Comments



Post a comment