プレシスヴィアラ湘南藤沢【北口も一段高】4階35㎡3,498万円(坪単価329万円)

プレシスヴィアラ湘南藤沢。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字中横須賀991-9他(地番)
交通:藤沢駅徒歩6分(江ノ電は徒歩8分)
用途地域:商業地域
階建・総戸数:11階建、48戸

ダイエーの少し西側、中学通り線から1本内に入ったポジションに誕生する物件です。
藤沢駅の北西部に位置しており同駅距離でまもなく分譲開始されるバウス藤沢(ファミリータイプ中心だがこちらと同じ30㎡台もある)ともほど近いポジションですね。

近年の藤沢駅は南口の駅にほど近い分譲マンションの供給が相次いでおり、人気で劣る北口の徒歩6分はパンチには欠けてしまうものの、南口物件との価格差は小さくありませんので、ビーチ云々よりも藤沢駅周りに魅力を感じる方にとってはコスパの良さを感じやすいところがあるでしょうね。
昨今の南口物件のお値段はちょっと驚くぐらいですので…。

買物便は、スーパーで言うとそのダイエーが徒歩2分、成城石井(さいか屋)とクイーンズ伊勢丹が徒歩6分、サミットストアが徒歩8分と良好です。

最上階には60㎡台(2戸)があるので一応通学区についても述べておきましょう。
通学区は、藤沢小学校で徒歩8分の距離感になります。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-2-20_9-17-1_No-00.png
お部屋は35㎡の1LDK、南東角住戸です。南側の中学通り線との間は平屋建(松壱家など)になるものの、中学通り線の向かいには12階建のシャリエ湘南藤沢、さらに中学通り線の手前南東方向にも11階建の藤沢ダイカンプラザがあるという少々囲まれ感のあるポジションになります。

間取りは南東角住戸なりに30㎡台の中では最も大きなもの(最上階のみ60㎡台があります)になるのですが、それでも35㎡ということでコンパクトなプレシスヴィアラシリーズの中でもコンパクト色の強いものになっています。
上述のように近年の藤沢駅界隈は次々と分譲マンションが誕生しており、コンパクトの供給もわりとありますのでデベロッパーとしては価格が高騰する中でどうしても保守的(消極的)になってしまうところはあるでしょう。

ただ、プランとしては30㎡台前半のものに比べるとやはりLDK周りや収納などのゆとりを感じることが出来ますし、奥行1.8mのバルコニーもコンパクトマンションとしては大きな方ですね。

また、方立てはやや大きくはあるものの、洋室の引き戸が大きく開け放てるようになっているのは良い点でしょう。上述のように南東~東方向にかけては前建の影響が強いものの、通風面を鑑みると浴室に窓があるのも魅力ですね。

坪単価は329万円。第1期は9戸の供給で低層階中心のため、上層階角住戸は次期以降になるのですが360万円ほどになる見込みで、そこそこの上下差はあります。中住戸との単価差も小さく、物件全体の平均は340~350万円といったところでしょうか。

近年の北口側での供給は、ヴェレーナブリエ湘南藤沢(2022年分譲/駅徒歩5分/約315万円※平均専有面積約34㎡)のみで、昨夏のヴェレーナ当時から相場が大きく変わったということはないのでやや強気な印象にはなりますね。

ただ、南口側では先日取り上げたばかりのソルティア藤沢鵠沼が400万円台前半中心という驚きの水準で分譲中ですし、北口・南口共に一段の上昇気配がありますね。絶対的な水準では南口に比べれば大分抑えられてはいるものの、ここもソルティアも面積をギリギリまで絞ったとはいえこの水準で受け入れられるのでしょうか???

0 Comments



Post a comment